[過去ログ] AutoHotkey スレッド part34 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902: 12/25(水)10:07 ID:tH7QcFc20(1/5) AAS
キーだけならソフト的に実現できる
こういうのはアナログ入力が重要
903: 12/25(水)13:54 ID:0lnHQIKd0(1) AAS
3キーとダイヤルがついてるの持ってるわ 結構便利
904: 12/25(水)13:56 ID:UP/tCe9Q0(1/3) AAS
俺なんて112キーついてるの持ってるけど超便利だよ
905: 12/25(水)14:52 ID:uf1xw72d0(1) AAS
>>900
高すぎ
1280円くらいが妥当
906: 12/25(水)15:40 ID:Z9t2/IRI0(1/2) AAS
妥当と思うのは勝手だけど、安すぎねぇか
原材料費とあと何を想定しての金額だ?
907: 12/25(水)15:41 ID:Z9t2/IRI0(2/2) AAS
って値段見たら6000円弱じゃねぇか
安いわ
908(1): 12/25(水)17:58 ID:pfD4qzAB0(1/2) AAS
Tartarus Pro使ってるけど全キーアナログ入力もできてホイールもあって便利だよ
909: 12/25(水)18:58 ID:A7DLU+z80(1) AAS
アナログ入力ってゲームコントローラーにしか使わないじゃん
0 や 1 よりも細かく入力レベル(つまり 0 ~ 255)を調節
910: 12/25(水)19:03 ID:tH7QcFc20(2/5) AAS
お絵かきソフトのペンの太さとか、
音楽ソフトの音量とか、
動画編集でもコマンドだけじゃなくて値を入力する曲面がかなりあって、
マウスでやるのはなかなかストレス
911: 12/25(水)19:15 ID:UP/tCe9Q0(2/3) AAS
いいキーボードだってアナログじゃん
押下の閾値を変えられるのはアナログたればこそだし
912(1): 12/25(水)19:52 ID:4Xp+6VK90(2/2) AAS
>>908
手首痛くならないの?
Tartarus Pro
913: 12/25(水)21:22 ID:pfD4qzAB0(2/2) AAS
>>912
自分では問題ないけど、手の大きさや椅子と机の関係とかで違和感出る人もいそう
914(1): 12/25(水)21:45 ID:tH7QcFc20(3/5) AAS
閾値があったらそれはデジタル
915(1): 12/25(水)21:49 ID:UP/tCe9Q0(3/3) AAS
>>914
なるほど、綱引きはラインを越える閾値があるからデジタルだな!
916: 12/25(水)22:07 ID:tH7QcFc20(4/5) AAS
HDDもRAMも中身はむっさアナログ
しきい値のお陰でデジタルに変換されている
917: 12/25(水)22:08 ID:O7NQFwWx0(1) AAS
>>915
それは「値」なのか?
位置なだけでは?
918: 12/25(水)22:19 ID:tH7QcFc20(5/5) AAS
勝ちと負けしか無いからデジタルそのものだよ
919: 12/26(木)18:57 ID:dhFLekro0(1) AAS
突然の中止とかあるから01だけじゃ無いぞ
920: 12/26(木)19:04 ID:dIOobpY40(1/2) AAS
タスクスイッチのメニューを出すのに無変換-Sを使ってたけど、
今ひとつ使い勝手が悪いので半角/全角に変更した
921: 12/26(木)19:28 ID:VxpIgOan0(1) AAS
キーボードの数値キーやNumLockを一度も使ったことがないが不思議と不満に思わない
ahkで使える無駄キーが増えたと肯定的
余計なものは満足度を下げない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 81 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*