[過去ログ]
AutoHotkey スレッド part34 (1002レス)
AutoHotkey スレッド part34 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/07/08(月) 01:34:15.70 ID:XftMSKrd0 耐える会だって クリファとかかな 過疎配信者は騙されやすいって事を言う習性がある 肉食系ならいいかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/59
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/17(土) 00:07:19.70 ID:5kn2QcaU0 めちゃくちゃトラブってるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/331
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/24(土) 23:06:04.70 ID:FAuatfHZ0 アプリが入力をじわじわ受け取るタイプだと 途中でメッセージボックスにフォーカスを取られるからでは http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/363
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/25(日) 13:04:07.70 ID:jax9LWR70 Ahk2Exeでコンパイルしたファイルを実行しようとするとVIRUSと判定されてしまう問題について 何か続報はないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/366
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/01(火) 15:58:35.70 ID:qvg844/u0 4秒止まったらストレスになりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/431
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/04(金) 18:36:12.70 ID:V34s0CwZ0 >>460 パラメータの指定が間違っています ControlSend [,Control, Keys, WinTitle, WinText, ExcludeTitle, ExcludeText] !yを送りたいと言う事であれば、たぶん上書き確認のダイアログだと思うのですが この手の確認ダイアログは、アクティブ最前面で表示されるので単に Send, y でも大丈夫なはずです ControlSendでボタンを押すのであればControlに 「Button1」 などのClassNNか 「はい(Y)」 などのテキストを指定してください 送るキーは{Enter}や{Space}などでも構いません ControlSendはWin32 APIによるGUI以外では、親ウィンドウに対してしか効果がないですが Win32GUIの場合、フォーカスが対象ウィンドウの別のボタン等にある場合、大抵はフォーカスがあるボタンが指定したControlよりも優先されて押されます YesNoダイアログの場合、初期状態では通常はNoにフォーカスがあるのでControlSendを送る前にYesにフォーカスをセットする必要があります また、いずれにせよWinWaitで対象ウィンドウの出現を待ったほうが良いです その際に、前に書いた時は省きましたがWinWait系のコマンドはタイムアウトを指定しておいた方が良いでしょう まとめると下記のようになります。firefoxの部分は書き換えてください ; ファイルダイアログで保存を押した後に WinWait, 名前を付けて保存の確認 ahk_class #32770 ahk_exe firefox.exe, , 2 if(ErrorLevel){ MsgBox, タイムアウトしました Return } ControlFocus, Button1, 名前を付けて保存の確認 ahk_class #32770 ahk_exe firefox.exe ControlSend, Button1, {Enter}, 名前を付けて保存の確認 ahk_class #32770 ahk_exe firefox.exe http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/461
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/13(日) 16:38:44.70 ID:PDT1mwa30 MPRESSがもうダウンロードできなくなってるけど誰かくれんかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/488
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/29(火) 19:11:41.70 ID:YI7RT2/i0 >>531 Changes from v1.1 to v2.0 | AutoHotkey v2 https://www.autohotkey.com/docs/v2/v2-changes.htm ControlGet - Syntax & Usage | AutoHotkey v1 https://www.autohotkey.com/docs/v1/lib/ControlGet.htm#Hwnd ControlGetHwnd - Syntax & Usage | AutoHotkey v2 https://www.autohotkey.com/docs/v2/lib/ControlGetHwnd.htm > Examples > Retrieves the unique ID number of the Notepad's Edit control. > editHwnd := ControlGetHwnd("Edit1", "ahk_class Notepad") http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/534
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/29(火) 19:16:49.70 ID:sPxkJTnl0 >>533 ありがとうございます。 GetWinIDと同じ文字列を入れてもControlGetはヒットしないです…。 WindowSpyで調べてはみたのですが…。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/535
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/27(水) 23:56:00.70 ID:+CuwNKuO0 >>601-604 なにこれ AIが掲示板に質問文を投げて回答を学習するフェーズに入ったか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/605
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/17(火) 15:57:07.70 ID:36eWg+nY0 例、気軽スレ(ドングリレベル2以上) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/811
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 21:49:58.70 ID:UP/tCe9Q0 >>914 なるほど、綱引きはラインを越える閾値があるからデジタルだな! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/915
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/26(木) 19:04:04.70 ID:dIOobpY40 タスクスイッチのメニューを出すのに無変換-Sを使ってたけど、 今ひとつ使い勝手が悪いので半角/全角に変更した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/920
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/28(土) 18:29:28.70 ID:N3GBvX3t0 そういえば、次スレ立てる時はスレタイにahk入れてね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719681136/928
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s