[過去ログ]
Mozilla Firefox質問スレッド Part200 (1002レス)
Mozilla Firefox質問スレッド Part200 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6b74-6k2q) [] 2024/10/06(日) 04:04:11.03 ID:w5nKMKnB0 簡単に区分も説明も仕切れないから雑に言うけど、そもそも外資における日本での企業経営活動はどんな形であれ現地本社の看板を借りた大きなバイトでしょ japanのレッテルがどう作用しているかっつー話じゃない しかも今の日本は首都圏で起業してくれりゃ無利子で金を貸します≒借主がバックレたらそっくり大損っつー愚行と、国が地方の中小企業へ身売りしろと言ってる馬鹿さ もはや日本企業がどうのという次元じゃない 政治と経済に支那チョンが入りすぎて、そして味方であるはずの米もハイエナしたがっていて、国の中枢にはそれらを幇助する国賊しか残っていないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/600
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.43] (ワッチョイ ff6e-6gAW) [sage] 2024/10/06(日) 07:02:39.00 ID:SqbZiZR/0 くっさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/601
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 4a6e-O9y3) [sage] 2024/10/06(日) 07:06:58.44 ID:+X47/9GD0 数日前から上のバーの部分に合わせる度に小さな四角の窓が出るようになりました そこにはその部分の下の画面を縮小した窓が出る感じです これを消す方法って無いのでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/602
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6358-hOPt) [sage] 2024/10/06(日) 15:17:10.10 ID:7nAxbqzR0 Mozilla Firefox質問スレッド Part200 598 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.121][UR武][SSR防] (ワッチョイ 5fcf-IiiG)[sage]:2024/10/06(日) 00:39:15.52 ID:1BYLZXFl0 風前のFirefoxの灯 Google Chrome 125 853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcf-IiiG)[sage]:2024/10/06(日) 11:39:26.10 ID:1BYLZXFl0 1. ja.wikipedia.org で適当に検索 2. 下方に1画面ほどスクロール 3. 画面の上縁辺り(75px以内)の本文語句をマウスで選択 ページが先頭まで勝手にスクロールしやがる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/603
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.122][UR武][SSR防] (ワッチョイ 5fcf-IiiG) [sage] 2024/10/06(日) 16:41:25.55 ID:1BYLZXFl0 転載乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/604
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 6b74-6k2q) [] 2024/10/06(日) 17:06:23.65 ID:w5nKMKnB0 >>602 そういうのはサムネイル表示、プレビューなどと言って、firefoxでも色んなスレやこのスレで対策が出ている そもそもUIが大きく変わる仕様変更は、無効化などの対策がすぐ出るだろ 「数日前」の時点でそうした履歴を探す習慣つけろや ちょっとは検索しろっつー 何度も既出の情報を繰り返し持ち出す池沼は、2ch時代も5ch時代も雑に扱われるぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/605
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 3389-AbR9) [sage] 2024/10/06(日) 19:25:33.87 ID:Fsiuu23u0 アプデしたらタブを一覧表示?ってのが増えて邪魔なんですけど消す方法ありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/606
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0672-96J3) [age] 2024/10/06(日) 19:33:35.42 ID:uqO+HNLc0 増えてはいない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/607
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.83] (ワッチョイ 6f58-6k2q) [sage] 2024/10/06(日) 20:19:54.28 ID:3Nb0Sc6L0 >>606 こういう有象無象の輩を消す方法なら知りたい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/608
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 0672-96J3) [age] 2024/10/06(日) 20:22:48.48 ID:uqO+HNLc0 誰がカイルやねん! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/609
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.103][UR武+5][SSR防+6] (ワッチョイ 03d4-KSoH) [] 2024/10/06(日) 20:38:35.89 ID:d0yMWodP0 >>606 これのこと? Firefoxに追加された「タブを一覧表示します(タブを検索)」ボタンを削除する https://3river.hateblo.jp/entry/2024/10/02/173801 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/610
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.80][UR武][SSR防] (ワッチョイ df05-dCUm) [sage] 2024/10/06(日) 20:44:24.06 ID:PTmDVCWL0 うちはこうしてた hbox.titlebar-spacer, tabs-bottom, .tabbrowser-strip, toolbarbutton#alltabs-button { display: none !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/611
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.83] (ワッチョイ 6f58-6k2q) [sage] 2024/10/06(日) 20:58:49.60 ID:3Nb0Sc6L0 消すのは好きにすればいいけど ここまでアレルギーみたいに過敏に反応するのもなんだかなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/612
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 4a6e-O9y3) [sage] 2024/10/06(日) 21:10:30.30 ID:+X47/9GD0 >>587さんの方法で上のバーに出てしまうプレビューを消そうと思ったら 真偽値、整数値、とあと一つあって触ったら全部消えちゃって数字を打つだけになっちゃった・・・ trueかfalseとか無くて数値を入れるだけになってるんですが戻せますか? browser.tabs.cardPreview.enabledの欄が鉛筆マークになってしまってるんですが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/613
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 6b9c-6k2q) [sage] 2024/10/06(日) 21:34:46.54 ID:7Pf6vk8r0 >>613 587は古い情報で、ホバー表示を以前のように戻すのはbrowser.tabs.hoverPreview.enabledをfalseだよ プレビュー画像を消すだけなら、設定に[タブにカーソルを合わせた時にプレビュー画像を表示する]ってのがある(完全に前と同じ表示にはならない) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/614
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.83] (ワッチョイ 6f58-6k2q) [sage] 2024/10/06(日) 21:49:39.95 ID:3Nb0Sc6L0 >>613 > 真偽値、整数値、とあと一つあって触ったら全部消えちゃって数字を打つだけになっちゃった・・・ > trueかfalseとか無くて数値を入れるだけになってるんですが戻せますか? 検索したのが古い項目名だったので新規作成になって値の型を聞いてきた 「整数値」を選んだので数値しか入らない、true/false というのは「真偽値」 いらないのでリセットしちゃいな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/615
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.83] (ワッチョイ 6f58-6k2q) [sage] 2024/10/06(日) 21:51:15.34 ID:3Nb0Sc6L0 こういうのを見ると気軽に >警告画面が表示されたら、[危険性を承知の上で使用する] をクリックして進みます なんて書くもんじゃないなと思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/616
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 4a6e-O9y3) [sage] 2024/10/06(日) 22:02:32.89 ID:+X47/9GD0 >>614 設定からチェックを外したら窓は出なくなりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/617
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 4a6e-O9y3) [sage] 2024/10/06(日) 22:04:08.34 ID:+X47/9GD0 >>614 詳細?みたいのは出るけど小さな窓が出なくなっただけ良かったです ありがとうございます! >>615 その項目自体を右側のゴミ箱マークで削除しちゃっていいって事でしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/618
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイ 4a6e-O9y3) [sage] 2024/10/06(日) 22:07:13.11 ID:+X47/9GD0 度々すみません! 新たに教えてくださった項目をfalseにしたら以前のようにすっきりしました 窓も詳細も出なくなって良かったです・・・ お二方ご丁寧にありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1719772904/619
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 383 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s