Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part125 (603レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

200
(2): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 7315-2Kaa) 2024/10/02(水)19:38 ID:CRxk3/5w0(1) AAS
>>198
そうそう
Webページ内部ページはuserContent.css

Stylusそんなに複雑じゃないから使いやすいですよ
再起動しないで即反映するし入力の自動補完も便利だし
208: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff11-4whB) 2024/10/05(土)21:25 ID:0bnt60HM0(1) AAS
>>200
二窓にして対象のページ開きつつStylusにCSSのコード入れるとリアルタイムで変化がわかるから素人の俺でもそれなりに使えてるわ
よく行くサイトのUIを修正できるようになるとほんと便利
209
(1): 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 4358-3hiK) 2024/10/05(土)23:33 ID:MdfrCFZj0(1) AAS
な、age厨だろ👆

Vivaldiブラウザ Part55
521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-4whB)[]:2024/10/05(土) 06:37:35.90 ID:0bnt60HM0
拡張機能をオンオフした時にブラウザ再起するまでツールバーにボタンが表示されなくなるのなんとかならんの?
あと拡張機能のボタンの並び替えも二手間くらいかかってめんどいね

Mozilla Firefox質問スレッド Part200
589 :名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ff11-4whB)[]:2024/10/05(土) 21:15:48.10 ID:0bnt60HM0
>> 582
Firefox製の翻訳ツールってまだ使い物にならないのか?
あんな使えないゴミをデフォでオンにしてくる日本の運営はどんだけ無能なんだ?
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.012s*