VMware総合スレ Part55 (329レス)
1-

157
(1): (アウアウウー Sa79-UJsV [106.146.16.19]) 2024/11/13(水)21:05 ID:YU+lcHJ+a(1) AAS
落とそうとしたらProは権限なくてPro(Personal Only)は行けた
これで商用化なのか分からん
158: (ワッチョイ a974-L8uR [210.4.247.85]) 2024/11/14(木)09:52 ID:/hvxAm0d0(1) AAS
次はオープンソース化して放り出すのかね?
159: (オイコラミネオ MM49-ZmSX [58.70.241.189]) 2024/11/14(木)17:07 ID:OADd+OOKM(1) AAS
>>157
法人利用も個人利用版(ライセンス入力が不要)を使ってねと意味に解釈している。
160: (ワッチョイ 49ff-/Xjz [2400:4052:2103:b200:*]) 2024/11/15(金)19:51 ID:kR412p8I0(1) AAS
>>156
何をやってもBroadcomだから…て事で手を出す気にはならないな
161: (ワッチョイW 7d40-MX+b [2001:ce8:102:fad6:*]) 2024/11/15(金)21:50 ID:bPoWEAY60(1) AAS
>>156
サービス終了する気なんだろ
Broadcomに期待しない方がいい
162: (ワッチョイ 2e58-m4cz [119.105.109.34]) 2024/11/16(土)06:39 ID:j5N64hh+0(1) AAS
broadcomに登録してDLしようとしたんだけど、メアド何入れても弾かれるんだけどどういうこと?????
フリーメアド弾くならまだわからんでもないけど、プロバイダのやつでも弾かれる
163: (ワッチョイ c9ed-A/p7 [114.178.153.174 [上級国民]]) [age] 2024/11/16(土)09:58 ID:5gfqIX300(1) AAS
弾かれる・・・じゃなくて正確なエラーメッセージになりスクリーンショット貼らないと解決しないで?
164: (ワッチョイW 7d68-MX+b [2001:ce8:102:fad6:*]) 2024/11/16(土)15:41 ID:X/imqR190(1) AAS
11/16はサイトのメンテあるって書いてあった気がする
165: (ワッチョイ aaad-BZ2z [2404:7a81:d541:c00:*]) 2024/11/19(火)01:38 ID:LsQKkAQ90(1) AAS
外部リンク:support.broadcom.com
問題なくサインイン出来ますよ
166: (ワッチョイ fadc-pOJn [211.129.128.173]) 2024/11/19(火)20:08 ID:lXDbmpzx0(1) AAS
これオープンソースになったら祭りになるだろうな
まあなるわきゃないけど
(なったらなったでVirtualboxの立ち位置が)
167: (オイコラミネオ MM37-oIsJ [58.70.180.207]) 2024/11/22(金)09:42 ID:tkCfdsBYM(1) AAS
Broadcomは自社のリソースをオープンソースにする位なら売却するだろうね。
168: (ワッチョイW a163-yLot [2001:ce8:102:fad6:*]) 2024/11/25(月)07:56 ID:Xmuhr/zA0(1) AAS
機密情報が流出するくらいなら廃棄するかもな
仮想化技術のノウハウが詰まってるだろうし
169: (ワッチョイ 91b1-7+Au [60.137.120.65]) 2024/11/25(月)15:08 ID:6IhIHKVr0(1) AAS
仮想なんてたいした使い方はしてないけど久しぶりに気まぐれでVMを入れた
あ、あれ? なんかVirtualBoxと印象違うなあ
あっちはなんかいかにも仮想!って感じでヘボPCだと重いんだけどちょっとマシだわ、あと…SSDはともかくHDDだと速度が数倍違う気がする
…こっち使っておけばよかったかも😢

え、broadcomまともにVMwareの運営する気なさそうだけど、これサ終しちゃうの?
170: (スプープT Sd33-hCSs [49.109.25.66]) 2024/11/26(火)03:51 ID:S23pFB6ud(1) AAS
どうせHyper-VがONになった上でVMware動かしてるんだろ
171
(1): (ワッチョイW 0fae-NCMT [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/12/01(日)09:32 ID:xS86mlKf0(1/4) AAS
VMware Workstation Pro 17.0.6.1をLinuxにインストールしてみたんだけど、あまりにも古いOSだとVMware toolsインストールできないんだね
Windows 9X系とNT 4.0はドライバが当たらなかった
prevista.ISOでも無理
Win2kならドライバ当たるんだけどね
いつぐらいのVMware toolsなら古いバージョンのWindowsにドライバ当てられるんだろ
172: (ワッチョイW 0fae-NCMT [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/12/01(日)09:36 ID:xS86mlKf0(2/4) AAS
あ、バージョン表記間違えた
正しくは17.6.1でした
173
(1): (ワッチョイ dfed-8lc/ [153.163.24.30 [上級国民]]) [age] 2024/12/01(日)09:42 ID:+KmiNP8b0(1) AAS
15の時のなら入るっぽい
今公開されてる中で一番古いのいれてみれば
174
(1): (ワッチョイ 1b74-EXve [210.4.247.85]) 2024/12/01(日)09:50 ID:ShJTCyTu0(1/3) AAS
すくなくともWindows95(OSR1)~MeとNT4.0SP3以降には対応してるよ
ゲストOSの設定をちゃんとしていないだけだろう
175
(1): (ワッチョイ 1b74-EXve [210.4.247.85]) 2024/12/01(日)10:04 ID:ShJTCyTu0(2/3) AAS
VMware Workstation Pro 17.5.2まではwinPre2k.isoがインストーラーに付属していた。
そのなかにVersion 7.7.0のToolsが入ってる。
それ以降は付属しないが別途webに案内されるはず。
されないのなら下のサイトからwinPre2k.isoを落とせば良い。
外部リンク:packages.vmware.com
176: (ワッチョイW 0fae-NCMT [240f:46:1b3f:1:*]) 2024/12/01(日)10:46 ID:xS86mlKf0(3/4) AAS
>>173-175
レスありがとうございます
Linux界隈では当たり前の事ですが、何でも最新が良い訳ではない事を失念していました
アドバイス通り、winPre2k.isoでNT 4.0のインストールを試してみたいと思います
1-
あと 153 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s