lossless scaling - Part2 (936レス)
上下前次1-新
184: 2024/09/16(月)12:00 ID:8EWMjBSQ0(1) AAS
アイコン出てるからこれか!ショートカット用で実行プログラムはファイルのアイコンでした。
あるあるだな
>>181
ARK: Survival Ascended
185: 2024/09/16(月)23:24 ID:1q9TP/PU0(1) AAS
days goneがボーダーレスでは機能しなくてwindowでは機能する。
たいていボーダーレスで機能するのにこの差はなんなんだろう。Disco Elysiumでもそう
186(3): 2024/09/17(火)05:24 ID:JgYOYFuU0(1/2) AAS
俺の経験だとDirect3D系はボーダーレスで動作するけど、VulkanやOpenGL系はボーダーレスでは動作しないことが多い。
しかしモニターの横解像度-1のウィンドウサイズにリサイズしてやれば動作する。
例えばFullHDなら1919x1080等にする。
ウィンドウのリサイズに俺はAutohotkeyを使用しているけど、Resize Raccoonってツールもあるみたい、使ったことないけど。
外部リンク:pastebin.com
187(1): 2024/09/17(火)16:04 ID:yNhvpZ0G0(1) AAS
>>186
Resize Raccoonで できました
steamのスレッドとか見ても載ってないから困ってたんだ、ありがとう!しかしよく気づいたね
188: 2024/09/17(火)16:08 ID:ZoNHp53F0(1) AAS
Disco ElysiumはLS側をウィンドウモード有効にしたらFGいけた
あとはキャプチャ方法をDXGIから変更するのもアリ
遅延的にDXGIが最良ではあるけど
189: 2024/09/17(火)17:25 ID:JgYOYFuU0(2/2) AAS
>>187
ボーダーレスなのにLSが動作しないのならば、ゲームのウィンドウサイズを数ドット小さくすればLSがウィンドウモードと認識して動作するのかな?と思って試したら上手くいったって感じだね
この事をスチームかDiscord本スレには投稿した方が良かったかもね
190: 2024/09/17(火)18:28 ID:p9vtlcrt0(1/2) AAS
恐らくロスレスの詳細はここが最前線だよな
191: 2024/09/17(火)21:16 ID:OXpSLH5A0(1) AAS
つべにデュアルGPUで片方のGPUをLSでx4専用にしているロマン動画上がってる
こんなワッパ・コスパが悪いのはガチ勢でも極僅かやろなぁ
192: 2024/09/17(火)21:31 ID:p9vtlcrt0(2/2) AAS
その人もブログ書いてる人もここの住人だと思ってる、ブログの人は完全にここの人
193: 2024/09/17(火)22:12 ID:KfG8zoZR0(1/2) AAS
Days Gone、FGで正常に動くかも
もうちょっと確認してOKなら方法書くわ
194: 2024/09/17(火)22:19 ID:KfG8zoZR0(2/2) AAS
Days Gone OKだわ
但しSpecial K Modを使う
Framerate Limiter → 右下のAdvancedで詳細項目を展開 → Sleepless Render Thread(s)にチェックを入れるとLSFGオンにしてもガクガクにならずにFGが効くようになる
195: 2024/09/18(水)17:13 ID:8W1cfr4r0(1) AAS
うちの環境でサイパンをMAX設定でベース80〜100fps
LSFG x4有効でベース45〜50fpsに低下して180〜200fps
LSにガッツリGPUリソース持って行かれるから、マルチGPU化するのも面白いかもしれない
196: 2024/09/18(水)19:01 ID:UhQdLxbP0(1) AAS
公式でFG付いてるゲームはそれで良くね?って思ってしまう
高fpsはロマンなのだろうな
197: 2024/09/19(木)12:16 ID:8T4s19vM0(1/3) AAS
DLSSFGとLSFGの重複掛けで多少の遅延には目をつむって、フレームレート上昇で高リフレッシュレートモニターが生きるな
198: 2024/09/19(木)12:37 ID:UbCJm3s40(1/5) AAS
おじさん流石に240とか全然無理よ
199: 2024/09/19(木)13:38 ID:8T4s19vM0(2/3) AAS
そんなあなたにお勧めするのがマルチGPU
5090を待つのも手だな
200: 2024/09/19(木)15:28 ID:mobIbQ1p0(1/2) AAS
革ジャンのAFMF対抗の汎用中間フレーム生成機能は5000シリーズ公開時に対応しそうだな
99.9%が俺の希望的妄想だけど
5000シリーズだけ対応とかケチな事言わないでね
201: 2024/09/19(木)15:43 ID:DgCzaupa0(1) AAS
シェアの暴力でDLSS普及させるからセコい後付けFGは付けないんでね?
202: 2024/09/19(木)17:20 ID:mobIbQ1p0(2/2) AAS
数年前までFreeSync対応を謳うモニターで溢れていた時期があったけど、あの時はクソ高いG-Syncモジュール非搭載モニターでもVRR動作するFreeSync後追いのG-Syncコンパチを発表したじゃない
当時とは状況は異なるけど、もしかしたらもしかするかもよ
203: 2024/09/19(木)17:40 ID:8T4s19vM0(3/3) AAS
必要に迫られて各種APIに対応した汎用FGを搭載する可能性はゼロではないだろう
でも個人的にはLSFGの8倍モードを早く搭載してほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 733 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s