lossless scaling - Part2 (936レス)
上下前次1-新
423: 2024/10/28(月)16:10 ID:tJjVTvkv0(8/9) AAS
>>421
120Hzの27インチ。さっき画面小さくしたら滑らかに見えた気がしたかも。フルスクリーンじゃなくてもなるんだっけ?
紹介サイトだとフルスクリーンじゃないと出来ないとあったが
424: 2024/10/28(月)16:13 ID:nUOMupn00(1/2) AAS
こいつにufotestを6段で見せたら全部一緒に見えてそう
425: 2024/10/28(月)16:16 ID:ViBosrEy0(1) AAS
ガイジに何言っても無駄だな
426: 2024/10/28(月)16:21 ID:7F/7zq0z0(3/3) AAS
ここの住人がやたら詳しいだけであって普通の人はこんなもんだと思うよ、steamのコメントにも似たようなのあるし
そんな人を救うのがこのスレの在り方だと思う
427: 2024/10/28(月)16:54 ID:4a0H/N5m0(1) AAS
多分PCに問題はない
そうじゃなくて乱視や加齢によるFPSの抜けはどうしようもない
俺がそうだから
もうFPS90より上はわからん
428: 2024/10/28(月)17:04 ID:6A/X339d0(3/4) AAS
>>422
ゲームならrivatunerとかでフレームレート制限いくらでもかけれるやん20fpsとか
それとLossless掛け合わせればいくらでも動作確認できるやろ
429: 2024/10/28(月)17:18 ID:nUOMupn00(2/2) AAS
無駄な買い物しちゃったね
430: 2024/10/28(月)17:57 ID:wDrWPshD0(1) AAS
あと確認するなら動画をスロー再生してONOFFで比較するとわかりやすいよ
431: 2024/10/28(月)18:39 ID:tJjVTvkv0(9/9) AAS
みんな色々ありがとう。参考になったわ。とりあえず無駄な買い物にはなってないと思う。
ノートPCでゲームやる時に役に立つかもしれないので
432(1): 2024/10/28(月)19:09 ID:jlV1C+4O0(1) AAS
ゲームでフレーム生成を使う場合は
ゲーム側でモニターのリフレッシュレートに合わせて
フレーム上限を設定して使う。120Hzなら60fps、60Hzなら30fps制限等
これをしないで文句を言ってる人をSNS等でたまに見かける…
433: 2024/10/28(月)20:32 ID:k0XrEb/x0(1) AAS
Youtube等のストリーミング動画ではプレーヤーUIが表示されている間はガクガクになるから注意ね
プレーヤーUIが非表示になってから本番
434: 2024/10/28(月)20:40 ID:6A/X339d0(4/4) AAS
動画とか生配信サイトとか全画面にしないと不安定だよな
435: 2024/10/29(火)12:19 ID:QQ2L5Dt50(1/3) AAS
2.6.0リリースだと
shorturl.at/hZAXW
436: 2024/10/29(火)12:20 ID:QQ2L5Dt50(2/3) AAS
すまん勘違いしてた
437(1): 2024/10/29(火)12:42 ID:DwyNrSVE0(1/3) AAS
>>432
体感上ベースfpsに+1〜2ぐらいがちょうどいい、どんなに高性能GPU使っても機械的な問題で指定したfpsに100%張り付きはありえないからね
例えば60指定でも瞬間的に59に落ちるがその時にカクツク感じがする、測った事は無いがレイテンシが増えてると思う
438: 2024/10/29(火)13:50 ID:1C26MHvj0(1) AAS
そこが気になるならパフォーマンスモニタで99% FPS(1%Low FPS)を見ると良い
439: 2024/10/29(火)13:58 ID:7I5YuAjJ0(1) AAS
>>437
常時90以上でて60下回らないのにリミット60にすると60下回るのはなんで?
440: 2024/10/29(火)14:20 ID:QQ2L5Dt50(3/3) AAS
今はRed Dead Redemption 2をプレイ中で、60fps固定のx4 LSFGで240fps化してるけど、確かに60fps下回る事がよくある
GPU負荷も80%程度、x4 LSFG有効でFPS固定無しでも100fps以上出るのに何でだろう
ストレージの読み書きとかゲーム外のプロセスが悪さしているのかね
441: 2024/10/29(火)17:11 ID:DwyNrSVE0(2/3) AAS
負荷が無いと使用率下がって再び上がる時にラグがある時もあればメモリが影響してる時もある
CPUGPU使用率の下限を99%にすれば殆ど解決するけど電気代掛かるし寿命も縮む
だったら常に+1〜2にしとけば安定するよって事
442: 2024/10/29(火)19:11 ID:fDoDDFZc0(1) AAS
サイパン設定で180Hzまで設定できるがパッドだとあまり高フレ感じないんだよ
60Hz制限でLSFGでx3にできるかGPU使用率確認してくるわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s