lossless scaling - Part2 (963レス)
1-

955: 02/20(木)13:33 ID:qqasOHMq0(2/2) AAS
だからMagpieを通した映像をロスレスでFGする必要があったんですね

LSでのスケーリングは俺も直近モード以外まともに使ったことないわ
956: 02/20(木)14:34 ID:+XeTG1210(1) AAS
名前的にも元々のスケーリング機能とフレームジェネレーターを切り離して別アプリにしてほしいぐらい
957: 02/20(木)14:35 ID:mxXSsTRC0(1) AAS
LS自体は元々ただのウィンドウ拡大補助ツールで拡大した時のぼやけを抑止する用途に作られてただけで、静止画スケーリング機能は後付けだからねえ
958: 02/20(木)19:44 ID:3rTIi/Sw0(1) AAS
RTX-VSRでアップスケールかましてLSFG3.0で満足してる
4090は動画程度ではファンも回らず静かで未だにゲームで最強クラスだし、いい買い物だった
959: 02/21(金)11:15 ID:+Ot3H0Fh0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
VRR対応モニターとの組み合わせがやべぇらしいよ
960: 02/21(金)11:56 ID:ZR+wXGff0(1) AAS
〇〇は危険!※良すぎて抜け出せない!
っていうクソ動画じゃん時間無駄にしたわ
コメ欄閉じて評価数も非表示だから荒れたんだろ
961: 02/21(金)12:10 ID:emTHLAI60(1) AAS
確かに残念な頭を持つ人の投稿で素直に感嘆する内容にすれば
こんな拗らせトンチンカンにはならなかったな
962: 02/21(金)12:36 ID:Oqzg36e90(1) AAS
垂直同期とVRRがなにかわかってない時点でそっとじ
963: 02/21(金)12:40 ID:VLXZ3T/B0(1) AAS
スルーモードのあるgigacrysta固有の話かもしれんけど、
うちのだとfreesync premiumが動作すると0.05frame→5frameになって遅延大幅に増えるんだよな
モニター自体のfreesync以外はVRR関係全部オフにしてるわ

まあロスレスには直接関係ない話だが…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.207s*