lossless scaling - Part2 (936レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

28
(1): 2024/08/08(木)20:50:46.47 ID:DKxGjxoA0(1) AAS
その手の有料ストリーミング契約してないんで本当かは知らんけど、
ブラウザのハードウェア支援切れば見れるって情報は何度か見たことあるな
166: 2024/09/11(水)15:29:46.47 ID:lAUnH9vc0(1) AAS
OBSでも出来そうだな
取り込んだ領域の四辺をAlt+ドラッグで自由にトリム出来るし領域はいくらでも増やせる
ソウルライクのスタミナゲージを自機の下に配置し直したりとかな
必要に応じてホットキーでシーンチェンジ出来る
書いてて自分でやってみたくなってきた
229: 2024/09/21(土)19:05:40.47 ID:zgxrkpAS0(1) AAS
ラデ&Freesync Premium 165hz環境だが脳死60固定LSFG3倍でどうにでもなる
お祈りでつけてるEnhanced Syncも高fpsならぶっちゃけ要らん
Nvが糞は割とその通りな気がする…特にG-Sync

>>186の件は手持ちに該当APIのゲーム全然無くて分からん
とりあえずCS2のVulkanとJava版マイクラではLSFG効いてる
346: 2024/10/09(水)20:24:44.47 ID:Z/Xl1QYW0(1) AAS
評判いいから買おうと思ったら中華製かよ
445: 2024/10/29(火)20:27:07.47 ID:SCuWQFxO0(1) AAS
そのためのEnhanced Sync & Fast Sync
なお遅延
557: 2024/11/19(火)11:51:03.47 ID:/ZRpXoV/0(1) AAS
>>556
ゲームとかデスクトップキャプチャで撮るとベースの30fpsでしか撮れないのでカクカク
LosslessScalingを指定してキャプチャすると挿入フレームも含めて録画できるのでヌルヌル
679
(1): 01/10(金)00:20:02.47 ID:IGRCY8e80(1) AAS
低遅延系が絡むとCPUも引き合いになるからBANされるゲームも出るかもしれない
Radeon anti rug2がいい例
780: 01/22(水)11:53:18.47 ID:UlZg6/qJ0(1) AAS
5600Gではゲーム動かすのにいっぱいいっぱいでLS活かせなかったから低スペの救世主なんてのは幻想
グラボ増設してからの方がLS使ってる
793: 01/23(木)14:38:36.47 ID:16E5WQMs0(1) AAS
>>789
LSに触発されたんやろなってw
緑「できらぁ!」
820: 01/28(火)18:00:37.47 ID:iumsgISB0(1) AAS
何にでも使えるってのが強すぎなんだよこのツール
NVIDIAさんも見習ってほしい
851: 01/31(金)02:40:38.47 ID:MA89fPko0(1) AAS
DLSS FGの2倍とLSFGの4倍だと明らかにLSFGの方が画質良かったから
LSFGあれば汎用FGはいらないんたよね
853: 01/31(金)02:54:17.47 ID:nMa4st9P0(1) AAS
>>852
240fpsと120fpsでは鮮明さで勝負にならない程度には差がでるからね
もっとも240fpsまでのモニタ持ってる人は少ないだろうけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.155s*