ffmpegならこちらへ 8 (128レス)
ffmpegならこちらへ 8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/01(火) 22:15:49.09 ID:VRBX2/mB0 >>13 どう動かなかったのかをまたChatGPTに質問する 具体的な環境やどういうエラーかとかここで質問するのとまったく同じことを質問する の繰り返し 例 ffmpegでMP3ファイルとAVIファイルを結合するバッチコマンドを作成したい ただしファイル名を変数を使って引数に指定したい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/02(水) 08:20:07.89 ID:aKtGWBun0 エラーコードを見せたり色々やったけどだめでした ChatGPTでは無理でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/04(金) 08:26:46.27 ID:a3kpSaxB0 キチンとしたものができるかどうかは与えてる情報次第なんじゃないかな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/10(木) 11:26:37.06 ID:hpxuk1Jc0 vobsubの字幕のある動画を縮小すると字幕が表示されない 表示位置を固定すると、でかい字幕の一部が見える プレイヤー側の問題な気もするけど、まともに取り扱えるプレイヤーが見つからないので、 縮小時でなんとかしたい -canvas_sizeオプションを付けるという解決策が見つかるけど、エラーになる 本来ならそんなの付けなくても勝手にやってくれそうなものなのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/10(木) 13:42:36.65 ID:hpxuk1Jc0 -canvas_sizeを-iの前に指定するとエラーは出なくなる でも何も変わらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/10/10(木) 14:20:40.57 ID:hpxuk1Jc0 自決しました -c:s copy としていたのが原因で、dvdsubをdvdsubで再エンコードする必要があった それだけでは駄目で、-canvas_sizeで元サイズを教えてやる必要もある 同じ画像字幕のpgsではそんなことする必要はなくて、vobsubでは必要 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/03(日) 19:35:59.76 ID:uRcVW6Yi0 mp4で開始の5秒以降を ffmpeg -ss 05 -i sample.mp4 sample_5.mp4 で出力できたのですが、音楽のビットレートが下がってしまいました。 音声のビットレートをそのままにしながら、上記のコマンドを流すにはどうしたらいいでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/03(日) 21:13:45.53 ID:6KIrzJ7B0 >>20 それだと再エンコードしているので -c copy を追加 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/03(日) 21:45:56.23 ID:IbA3NUg50 >>21 ありがとうございます!試してみます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/08(金) 22:34:27.92 ID:JayTcIIS0 ffmpeg.exe -video_size 1920x1080 -framerate 30 -f gdigrab -i desktop -f dshow -i audio="ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)" -vcodec libx264 -pix_fmt yuv420p -acodec aac -map 0:v:0 -map 1:a:0 "desktop.mp4" これで実行しても何も起きません。 ffmpeg.exe -list_devices true -f dshow -i dummy で情報を取得した所 [dshow @ 00000207841d1780] "ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)" (audio) となっていたので問題ないと思うのですが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/08(金) 23:52:55.22 ID:JayTcIIS0 pauseで確認した所以下のようなエラーメッセージが出ています。 [dshow @ 000001e729a07dc0] Could not find audio only device with name [ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio) ] among source devices of type audio. [dshow @ 000001e729a07dc0] Searching for audio device within video devices for ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio) [dshow @ 000001e729a07dc0] Could not enumerate audio only devices (or none found). [in#0 @ 000001e7299e1080] Error opening input: I/O error Error opening input file audio=ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio) . Error opening input files: I/O error http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/09(土) 00:44:00.35 ID:oNezVWTX0 入力ファイルは何処で指定してるんだろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/09(土) 00:49:16.58 ID:PLorP5ba0 え?入力なんてあるんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/09(土) 00:59:20.40 ID:PLorP5ba0 これは画面録画なので入力はありませんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/10(日) 04:35:42.98 ID:Z6UXz49n0 for %%1 in (*) do "ffmpeg.exe" -ss 0 -i "%%1" -c:v copy -c:a aac -map 0:v:0 -map 1:a:0 "%%~na.mp4" 動画と音声を合成するのに入力を2つにしたいのですが、どうやればいいでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/10(日) 11:08:05.41 ID:hh6v3wET0 >>23 確証はないけど クォートの位置を変えてみたらどうかな -i audio="ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)" これを -i "audio=ステレオ ミキサー (Realtek(R) Audio)" こんな感じで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/10(日) 12:17:32.42 ID:hh6v3wET0 >>28 -i xxxx.,mkv -i xxxx.wav -i xxxx.mp3 みたいに-iを複数個指定したら複数個の入力になって -mapで出力の構成を指定する -map 0:v:0 -map 1:a:0 -map 2:a:0 みたいな感じ -mapについてはココ ttps://trac.ffmpeg.org/wiki/Map http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/30
31: 28 [] 2024/11/10(日) 20:38:07.10 ID:Z6UXz49n0 >>28 できれば変数を2つ入力させたいのですが、これだとうまくいきませんでした。 for %%a %%b in (*) do ( "C:\Portable\command\ffmpeg.exe" -ss 0 -i "%%a" -i "%%1" -c:v copy -c:a aac -map 0:v:0 -map 1:a:0 -map 2:a:0 -c:a aac "%%~nab" ) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/31
32: 28 [] 2024/11/10(日) 20:47:24.60 ID:Z6UXz49n0 間違えましたこっちです for %%1 in (*) do "ffmpeg.exe" -ss 0 -i "%%a" "%%b" -c:v copy -c:a aac -map 0:v:0 -map 1:a:0 -map 2:a:0 "%%~na.mp4" http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/11(月) 00:44:57.79 ID:MxizNUad0 >>29 だめでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1723839135/33
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 95 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.553s*