【Chrome】uBlock Origin ★4 (752レス)
上下前次1-新
159(2): 無 2024/10/19(土)00:35 ID:ZI3XSWxS0(1) AAS
やっぱ作者さんの言う通りブロックの精度はFirefoxのuBO以外は劣ってくるのは否めないな
>>156
過去の事例でもそのちょっとがマルウェアや詐欺サイトだったらと思うと無視できなくなる
Firefoxでメイン、Chrome/Edgeを除くChromiumベースブラウザサブで決定やな
160: 2024/10/19(土)03:05 ID:Q2rFGM5y0(1) AAS
Firefox大勝利
161: 2024/10/19(土)08:22 ID:qyDjt5pk0(1) AAS
情弱以外はみんなわかってた
162: 2024/10/19(土)10:13 ID:NlBnvlR10(1) AAS
そもそもChromeがアドオン対応しだしたあたりでこうなるのは分かってたような
163(1): 2024/10/19(土)10:55 ID:VN4HBFVI0(1) AAS
約半年後、FirefoxはWeb Request APIを備えた唯一の現行ブラウザとなる
FireFox開発陣はこれまで以上に自由に(利用者の不満の声を気にせずに)ブラウザを開発していくことだろう
164: 2024/10/19(土)11:03 ID:kDbcBWpH0(1) AAS
Googleの拡張機能排除に嫌気がさした優秀な制作者がFirefoxに来ることを願うね
165: 2024/10/19(土)11:30 ID:koBZGQNa0(1) AAS
>>163
webRequest自体はMV3でも廃止されないよ
ブロッキングなつまり登録したコールバック関数が処理を終えるまで通信が止まる属性を付けたものが使えなくなる
さらに言えばエンタープライズポリシーを使ってアドオンに個別に権限を与えることでブロッキングなwebRequestをMV3なアドオンで使うこと自体はできる
166: 2024/10/19(土)11:43 ID:DBxGk0QK0(1) AAS
起動時の引数に --allowlisted-extension-id= でもおk
167: 2024/10/19(土)16:38 ID:57QMI0Ah0(1) AAS
>>159
マルウェアや詐欺サイトはBitdefender TrafficLightで良いんじゃね?
168: 2024/10/19(土)20:15 ID:9G6CulUM0(1) AAS
>>159
AdGuardの拡張機能で現状満足にブロックできてるけど、具体的にすり抜けるサイトは?
MV3でも充分だと思うが
169: 2024/10/20(日)18:34 ID:NmgIixn20(1) AAS
今さらProxomitronかよって感じで超めんどくさい
170: 2024/10/20(日)19:00 ID:AaNH7Cof0(1) AAS
今更とか言わなくても良いと思うわ
格好いいから好きだわ
171: 2024/10/21(月)14:47 ID:As4LdARy0(1) AAS
Liteの設定ってどれを選べば?
最適でよいのかな?
172: 2024/10/21(月)17:08 ID:G2n4mETD0(1) AAS
整形フィルターを解析して適用する が完全 (liteじゃないuBOデフォルト)
整形フィルターを解析して適用する + 汎用整形フィルターを無視する が最適
173: 2024/10/21(月)21:22 ID:c6zIP+vu0(1) AAS
ニコニコ動画の広告消す方法教えて(´・ω・`)
例のサイバー攻撃からの復活以降ブロックできない
174: 2024/10/21(月)23:04 ID:O/0JHSnT0(1) AAS
ばかだw
175: 2024/10/22(火)09:04 ID:bZis4Nn+0(1) AAS
ログインしないと見せない系のサイト、たとえばインスタグラムな
画像を数段スクロールすると急に登録しろってポップアップが出てきて閲覧を妨害してくるわけよ
そこでuBlock Originでまずそのポップアップを消してやった
すると画面全面にかかってるATフィールドみたいなグレーの背景もも適当に消していったら、普通にみられるようになって草wwww
だがユーザーが未ログインで不正に見てるのを監視してるのか、急に接続拒否されて草www
だがそれもクッキーブロックとかしてやったらみられるようになって草ww
ざまーみやがれカスどもがw
登録なんてしねーよバーカ
176(1): 2024/10/22(火)09:40 ID:w18w2SBW0(1) AAS
>280blocker Android版のGoogle Playにおける公開断念について
リリース内容見る限りは、もうこっちは露骨にGoogle側が潰してきたのな。
177: 2024/10/22(火)12:44 ID:uRtg/tNL0(1) AAS
アプデして129から130.0.6723.59になったらなんかまたuBO使えるようになったわ
178: 2024/10/22(火)14:34 ID:xFVzGAeW0(1) AAS
Mullvad Browser 13.5.7 Latest
外部リンク[7]:github.com
すべてのプラットフォーム
uBlock Origin を 1.60.0 に更新しました
バグ 361: 一部のブラジル政府 Web サイトでの SSL_ERROR_NO_CYPHER_OVERLAP [mullvad-browser]
バグ 43201: Firefox 131.0.2 からのセキュリティ修正 [tor-browser]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 574 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s