Google Chrome 126 (842レス)
1-

784: (ワッチョイ 46cf-kH5e) 02/15(土)10:31 ID:HUbV2+9R0(2/3) AAS
典型的な後出し君だなw
でも変えたからってOSに追いついてなかったってことなんじゃないか?
785: (ワッチョイ 0a8d-X+WN) 02/15(土)10:43 ID:iW7FMQxJ0(1/2) AAS
>>781
3世代超えたら化石です
786
(1): (ワッチョイ 3f76-im9D) 02/15(土)10:44 ID:CY9oPif70(5/8) AAS
真面目に言うとwindows11質問スレから誘導されてきました
2chスレ:win
OS Windows 11 Version 24H2 (Build 26100.3194)
Google Chrome 133.0.6943.98 (Official Build) (64 ビット)
バージョンの更新があったのでまた重くなったら書き込みます
787: (ワッチョイ 0a8d-X+WN) 02/15(土)11:04 ID:iW7FMQxJ0(2/2) AAS
□ハードウェア環境:自作PC Ryzen7 B550M
□ソフトウェア環境:Chrome64bit Windows11pro
□症状:Chromeがしょっちゅう重くなる メモリは16G中7〜8割使用
□いつからか:インストールしてから

ハードウェア環境が端折りすぎでよくわからないが
単にメモリ不足タブ開きすぎなのでは?
788: (ワッチョイ 3f76-im9D) 02/15(土)11:27 ID:CY9oPif70(6/8) AAS
Windows10のときからタブの数同じで設定変えてないのにメモリ食ってて不思議で
789: (スップT Sd4a-imkm) 02/15(土)11:37 ID:FXlFW+ebd(1) AAS
ああ、ディスプレイドライバー変更すれば治るよ

と、てきとー言ってみる
790: (ワッチョイ 3f76-im9D) 02/15(土)11:40 ID:CY9oPif70(7/8) AAS
ドライバの更新: CPUやマザーボードの最新ドライバをメーカーの公式サイトからダウンロードしてインストールします。
BIOSの確認: BIOS設定でTPMやセキュアブートが有効になっていることを確認します。また、BIOSの最新バージョンにアップデートすることも検討してください。
Chromeのリセット: Chromeの設定をリセットし、不要な拡張機能を無効にしてみてください。

AIの回答
791: (ワッチョイ 46cf-kH5e) 02/15(土)12:19 ID:HUbV2+9R0(3/3) AAS
なにも出さないけどオマエラは真摯に答えるべきってキチガイがあちこちで発生してるな
でも誰も困ってないみたいだから完全にオマカン先生
792
(1): (ワッチョイ 8358-XAIF) 02/15(土)13:23 ID:dykxjKyl0(1) AAS
>>786
(質問スレじゃないからテンプレとかないんだけど)情報が足らん。
ハード、ソフトの環境、起こる状況等の情報はできるだけ正確・詳細に。
問題の切り分けに必要だから、まず自分できることはやってみる。

・重くなったと感じるのは Chrome だけ?
 重くなったと感じる前後での変更点で Chrome 以外の何か共通するものを思い出す。

・プロファイルのバックアップ等を取ったうえで、Chrome の設定のリセット
 これで症状が改善するなら、以前からの引き継がれた設定でおかしな物があったとか、
 メモリセーバー周りの設定の問題かな?
793: (ワッチョイW 8e7e-C7ds) 02/15(土)20:02 ID:ZYlgmmfX0(1) AAS
YouTubeの広告が戻る進むで消せなくなった
794: (ワッチョイ 3f76-im9D) 02/15(土)23:10 ID:CY9oPif70(8/8) AAS
>>792
丁寧なご回答ありがとうございます
また進捗あれば書き込みますm(_ _)m
795: (ワッチョイ 2303-2eYf) 02/16(日)06:39 ID:M+2O5QZU0(1) AAS
まぁほぼ俺環だと思うが先週のアップデートで
日経平均 リアルタイム チャートのサイトが激重でもうまともに操作できないレベル
10年くらいは使ってる古いマシンにwin10入れてるし色々あって環境も相当怪しいってのもある
edgeの方だと表示&操作できるからまぁいっかと
別のwin11のノートPCはchromeでもスパスパ表示されるからかなり固有の俺環症状だろうくらいに思ってた
そして先日のアップデート後・・・ ほぉ普通にサイト表示されるようになった

何かしら対処されたんだろうな良かった良かった
最近マウスのポインタ消えたり激重になったりとかあきらかに表に見える障害(バグ)やらかすの増えてるなぁ
テストサボってるのか
796: (ワッチョイ ed4e-ot0k) 02/16(日)08:15 ID:loWnQhZw0(1) AAS
Chromeのgoogle検索結果画面のフォントが「system-ui,Arial,sans-serif」とやらに急に変わってしまいました。
googleアカウントからログアウトするとブラウザの設定→デザイン→フォントのカスタマイズで指定したMeiryoになりますが、ログインするとまたおかしなフォントになってしまいます。

アカウントの設定→プロフィールをカスタマイズ→設定のリセットをしても改善されません。

解決方法をご存知でしたらご教示ください。
797: (ワッチョイ 1bcf-vA3c) 02/16(日)09:58 ID:Iw1fuPce0(1) AAS
そんなの気にしないほうがいいと思うけどStylusとかで制御すりゃいんじゃね?
798: sage (ワッチョイ e3e1-M0bn) 02/16(日)11:26 ID:nW1HAcHC0(1) AAS
そういやStylusってMV3対応したのかな?
799: (ワッチョイ 9b73-F6e4) 02/16(日)11:30 ID:BiRzdVbh0(1) AAS
既に対応してまっせ
800: (ワッチョイW abbf-f1C2) 02/16(日)13:37 ID:V8IgfCaG0(1) AAS
Google特有のA/Bテストだろう
アカウント単位のA/Bテストは、そのアカウントにログインすると適用される
801: (ワッチョイ fdb9-U7Kr) 02/16(日)16:35 ID:MwkQp5Fg0(1) AAS
Stylus対応難しいと言ってたのに頑張ってくれたのか助かったわ
Stylebotに移植しなきゃと思いつつも忙しかったので感謝
802
(1): ころころ (ワッチョイW e378-gW//) 02/16(日)19:44 ID:feSMpgnk0(1) AAS
ココ最近画像検索しようとすると413エラーが出てできないんだけどどうしたらいい?
Cookie消せば行けそうな気はするけど全部消したくないしどれ消せばいいのかわからない
803
(2): (ワッチョイ ed0c-7Htj) 02/17(月)00:12 ID:M2WxI7Q40(1) AAS
>>802
URL欄の左にコケシが69してるマークみたいなのがあるから、画像検索しようとしてるサイトでそれ押してcookie消せばいい
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s