[過去ログ]
StreamFabってどうよ? 17 (1002レス)
StreamFabってどうよ? 17 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/15(金) 22:24:55.84 ID:fytPgfUB0 25話以上問題で困ってる奴らは早く試して人柱になってくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/148
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/15(金) 22:54:36.84 ID:YKPGETn10 https://x.com/StreamFab_JP/status/1460105416638021638 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/149
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/15(金) 23:08:12.44 ID:MIb2DXDv0 >>135 ついこないだからアマプラ自体が win7再生出来なくなったからだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/150
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 03:28:33.10 ID:DClfGZZh0 これだけ頻繁に不具合があるのに55000円は高すぎる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/151
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/16(土) 05:37:47.33 ID:njI20CWe0 キンタマーニとマンコターレは最強のバディ 続編やるでマジ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/152
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/16(土) 07:29:49.20 ID:t/BcsQs/0 最新でも自分はFANZA直ってないね… ひょっとして報告上げたタイトルのみ都度対応してるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/153
154: 33 [sage] 2024/11/16(土) 08:01:54.56 ID:oyTVQ5ft0 今度のアップデートで一応直ったけどナンバリングが出鱈目だな エピソード60が41になってたり http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/154
155: sage [sage] 2024/11/16(土) 09:54:36.36 ID:pG7VxGC90 streamfab以外の同業他社にライセンスについて 質問したら間違えたのかstreamfabのサポートページの リンク貼り付けられててビックリしたわ。 やたら他社の商品を名指しで批判してるし、 3大探偵が全てLだったみたいな感じなのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/155
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 09:55:25.27 ID:x0LOghBz0 >>154 同じタイトル落としてるような気がするw 途中が有料タイトルになってるからそれ抜いてナンバリングしてるっぽいんだよね。 で、25話まではナンバリングも解析できてるけど、それ以降はナンバリングが解析できないんで 認識できたエピソードの数の通し番号でエピソード番号振ってるっぽい。 だから1話と途中有料分20話までをすっ飛ばして21話から25話で計6エピソード、そこからは ナンバリング解析できないんでエピソード7から数えて最終的に60話が41話になってると。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/156
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 12:22:51.75 ID:2yBnPxKE0 >>4 >アプデこわいんで結局6201のまましのいでる >ねちけくらいしか使わんので 未だにWindows7組なので6200で粘ってたけど、ねちけがさっきから全部エラコ310… 朝10時台くらいまでは正常だったのに orz 派生ソフトも1240で粘ってたがやはり同様か… 以前なら再起動してやり直せば行けてたんだが 今回はそれすらダメっぽいかも いよいよ塞がれたかな…😭 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/157
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 12:37:17.68 ID:2yBnPxKE0 win7に対応してた最後のver.、分かる人いたら至急教えてクレメンス…😭 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/158
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 13:13:24.09 ID:2yBnPxKE0 とりあえず順に試してるが 6200→Nプラがエラコ310で全てNGに(現状) 6201→win7へのインスコ可だがNプラはエラコ310のまま 6202→一見インスコ出来そうだが最後に「エントリポイントが見つかりません」というdllエラー?が出て起動自体が不可に… メニューを見ると6200までの「StreamFab(x64)」への上書きインスコではなく 「StreamFab」という別の項目が新たに出来ていたので、どうやらこの辺から仕様が変わったか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/159
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 13:15:22.41 ID:PPyvYx8a0 ざまあ 未だにWin7使ってるのが悪い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/160
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/16(土) 13:27:23.72 ID:vDsrxzwu0 流石の俺もwin7使いは相手してやれんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/161
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/11/16(土) 13:46:14.77 ID:7nzOd6da0 セキュリティ的にもwin7は絶対止めた方がいい なんで使い続けるのか理解不能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/162
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 13:57:10.63 ID:toDL/vkd0 割れアプリがWin7じゃないと動かないオチじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/163
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 13:57:42.83 ID:2yBnPxKE0 6203(10/31付)→インスコ時にサポート外表示が出てwin7にはインスコ自体不可😭 ってことで、Fab本家でwin7にインスコ可能らしいのは6201〜6202辺りまでっぽい dllエラーが解消出来れば6202も起動可能なんだろうかね…😥 ちなみに派生ソフトだと 1240→Nプラがエラコ310で全てNGに(Uネク等はまだ可能かも) 1241(10/28付?)→「エントリポイントが見つかりません」のdllエラーで起動不可 1242以降がwin7サポート外だったかな… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/164
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 14:02:07.84 ID:2yBnPxKE0 ちなみにdllエラーの呪文というか詳しい表示はこんな感じ…😰 「エントリポイントが見つかりません」 『プロシージャエントリポイント DiscardVirtualMemoryがダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでした。』 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/165
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 14:15:46.37 ID:BGpVlBH40 次の安売りは新年かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/166
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/16(土) 14:32:02.00 ID:2yBnPxKE0 >>165の問題に関してはおま環でシステムファイル破損とかその辺が原因かも知れん… >>163 割れとかの問題ではないんだよな 流石に自分も7をいつまでも使い続ける気はなくて、10や11のマシンをいくつか用意したんだが 結局どれもこれも大きな不具合が発生して修復困難な状況になり、何だかんだで安定してる7に戻らざるを得なかったってのがある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1731068897/167
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 835 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s*