【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 5【VGX-XV】 (834レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
241(8): 2010/04/03(土)19:10 AAS
xvtransp.exeの
一度に12時間分か30件までしか転送できない仕様
って何で? 防犯カメラの記録用として使っているチャンネルがあるから、この仕様は本当にむかつくんだけど。
誰も不満がないのか、「パッチを当てた」というブログをお目にかけない。
俺はさすがに我慢できなくなってやっちゃったけど、それによる問題が起こってないから余計に腹か立つ。
250: 2010/04/17(土)19:30 AAS
>>241
patchなんかあるの?!
探してみよう。
259(2): 241 2010/04/24(土)11:25 AAS
>>257
あ、そう解釈されたのか。
>>241で書いた「やっちゃった」というのは「自分でパッチを当てた」という意味で書いたのよ。
同じことをやっている人がいるか探してたんだけど、
その仕様自体の不満を述べている日記すら見つからなくて。
そんなに難かしくないけど、需要ある?
262: 241 2010/04/25(日)00:33 AAS
>>260,261
おk。でもアップローダーに修正後のファイルを送るだけでは後で本スレにたどり着いた人が幸せにならないので、修正手順を書いておきます。
なお、私は30件超の転送をしたことがないので、そちらの解除はしてません。1e探すの面倒だし。
1 C:\Program Files\Sony\VAIO XV Application\html\view\MENU.js の修正
140行目にある
var copyRemainTime = 43200;
の値を十分大きな値にする。これで複数選択時に12時間を超えても「転送」が選択できるようになる。
省15
265: 257 2010/04/25(日)12:20 AAS
続き
さて、エンコードしたのでXVブラウザを起動して録画容量の大きいファイルを選択できる
ように降順ソートして件数限界の30を選択して右クリックしたところ、
転送がDisableだよ…orz
いくら数字を変えてもDisableのまま。ムカついたので232行目の「copyRemainTime<0」
を取り除いたところ、今度は転送が有効になった。どうも「total_sel_duration」が返す値が
copyRemainTimeより遥かに大きいらしい。詳細はデバッグしてみないと分からないが、
とりあえずこれでXVブラウザ側の転送時間制限は解除された。
・XVTransp.exeの修正
省12
267(1): 241 2010/04/25(日)22:33 AAS
>>264
おそらくそのタイムスタンプは前のですね。
XVブラウザーは一度バージョンアップしているからアップデートした方がいいよ。
同じファイル名の動画の転送をする際に自動リネームするんだけど、
中止すると転送中はもちろんのこと、もとからあったファイルまで消してしまうバグが解消されているから。
ちなみに私が持っているバージョンはこれ。
XVTransp.exe バージョン1.2.1.4281
360,448 06/04/28 18:00:46
ともあれ、改造できて何よりです。
270(1): 257 2010/04/26(月)22:46 AAS
>>267
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
すぐさまSONYのアップデートプログラムをチェック。
あったよママン…orz
「XV アプリケーション Ver.1.2.1.04281」アップデートプログラム
外部リンク[html]:vcl.vaio.sony.co.jp
これで見ると、確かに00007E48と0000875Bが「C0A800」となっており、
同じように変更して30件の限界まで転送できるようになりました。
>>241さん、重ね重ねありがとうございました。m(__)m
315: 2010/08/23(月)14:34 AAS
>>241様様
日頃不満に思っていたことが解決できました。
ありがとうございました。
転送件数30超えも可能でしょうか?
416(1): 2011/03/28(月)23:47 AAS
普段は全くPCへ転送などしないのだが
今回の震災のデータを転送して保存しておくのに
>>241さんのおかげで転送が楽になりました。
ただ、30件しか転送登録できない制限は解除できないのかなぁ?
不便だ。。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.174s*