[過去ログ] 【サクラ】ステマをやっていいのはソニーだけ【マンセー】 (929レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616(1): 2014/08/18(月)08:47 AAS
続き
携帯電話は海中で使える?
AM放送(522〜1,629kHz)は水中でも受信できましたが、FM放送(76.0〜90.0MHz)は受信できませんでした。これは、周波数が高いほど放送の信号が弱くなるからです。
では、携帯電話(またはワンセグ放送)は海中でも受信できるでしょうか? 携帯電話の周波数は、最大2,000MHzくらいです。逆に周波数の低い電波時計はどうでしょうか。
吸収減衰(dB/m)とは電波や音波が1m進む間に弱くなる度合い(相対値)。dB(デシベル)は比較の単位。1MHzのAMラジオでは31dB/m(1m進むと38分の1)しか弱くなりませんが、
80MHzのFMラジオでは102.2dB/m(1m進むと8400万分の1)も弱くなります。電波は、周波数が高いほど減衰がとても大きくなるのです。また、1MHzの音波と電波を比べると、
電波では31dB/m(1m進むと38分の1)弱くなりますが、音波ではわずか0.32dB/m(1m進むと1.04分の1)しか弱くなりません。海底地形図の作成や潜水調査船との無線通信などには、
減衰が大きい電波に代えて、音波を使っています。また、このグラフから、私たちの目に見える光、可視光は、水中であまり減衰しないことも分かります
注意!
ラジオなどが水にぬれないように、完全に密閉しましょう。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 313 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s