[過去ログ] 【日本製】ICF-SW7600GR Part8【フラグシップ】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: ICF-SW7600GR信者 2018/02/09(金)06:40 AAS
Icf-sw7600gr万々万歳!!!!
636: 2018/02/09(金)07:23 AAS
ICF-SW7600grってsw無印ともgsともおとが違うんだね。
受信性能からいけばトップだけど、こうおんの聴きやすさはsw無印ーgrーgsかな。
DAとかはどうなんだろ。
637: 617 2018/02/09(金)18:31 AAS
今日早速連絡あり。
修理受けてくれた。
・メイン基板交換
・修理費用 10,800円(送料・税込み)
・要修理期間 7日〜10日
良かったw
638: 2018/02/09(金)20:56 AAS
おめ
中身新品だな!
639: 2018/02/10(土)02:27 AAS
メイドインチャイナだな
640(3): 2018/02/10(土)06:08 AAS
ソニーからBCLラジオが消える。。。これはBCLにとっては大事件だと思うのだが、意外と盛り上がらんなぁ〜。
7600GRの流通在庫も消滅には向かっているが、思ったよりスローペースだ。もはやBCLラジオなんて転売屋に見向きもされないのかもな。
641(1): 2018/02/10(土)07:02 AAS
新型出るんじゃね?
642(1): 2018/02/10(土)07:48 AAS
>>640
お前はBCL云々より転売できるかどうかが心配なんだろ。
まだ在庫沢山あるからはよ買い占めろよ。
643(1): 2018/02/10(土)09:42 AAS
>>642 みたいなのは失礼だし読解力を疑うな
>>640 のいうのには同意
寂しいがこれが現実かもしれない
世界的にもトップレベルの高性能受信機だし、日本より海外での評価が高いかも
ICF-2001Dの終焉も2010として継続販売されたしな
短波ラジオ自体がもう特殊なモノなんだろうね・・・
オレも適切価格のうち予備機を買っておくか
644: 2018/02/10(土)09:44 AAS
>>641
先に新製品出すと大量に出回っている7600が売れなくなるもんね。
だから俺も新型の可能性に1票
645: 2018/02/10(土)10:02 AAS
>>640
海外短波リスナーなんて、アマチュア無線より先に絶滅するジャンルだよな。
ヨドバシには必ず実機が展示されてたけど月に何台売れていたのか…
年に何台レベルか?(泣)
646: 2018/02/10(土)10:03 AAS
先に終了した11や23の後継機種は出ないけどね
647(1): 2018/02/10(土)10:20 AAS
北米価格は$159.95だったんだよねぇ。
ライバルが無く高値安定の国内版が売れずに終了するのも仕方ないよね。
新型出るとしても、十和田じゃ短波はもう作らないだろうし、中華メーカーに丸投げしてOEMってとこじゃない?
648: 2018/02/10(土)12:54 AAS
>>647
中国に丸投げでもICF-SW11ようにソニーブランドなら少しはまとものような機種になるかも
649: 2018/02/10(土)14:57 AAS
joshin販売休止中
これまでか
650: 2018/02/10(土)15:14 AAS
>>622
十和田が自社で発売?
651: 2018/02/10(土)16:36 AAS
>>643
読解力ないのはお前だ。640の「盛り上がらん」「スローペース」「転売屋」・・・
どう考えても買い込んで不安なんだろ。
652: 2018/02/10(土)16:42 AAS
まあ短波なんていくらでも聴く手段あるからね
DSP受信機なんて一万や二万で超長波からGHzまでOKだ
7600で右往左往するのは往年のソニー信者くらいだよ
653: 2018/02/10(土)16:55 AAS
?
654(1): 2018/02/10(土)17:11 AAS
7600GRも所有してるけど
PL-880が149ドルで輸入できる時代に3万も払って15年近く前のラジオを買う理由がわからんわ
もちろん、アイワブランドの国産フラッグシップ新製品が出るなら迷わず買うけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 348 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*