【ノイローゼ】お掃除中毒【潔癖】 (697レス)
1-

13
(2): 2008/03/01(土)01:43 ID:+Z88cxp2(2/3) AAS
要するに凝り性なんでしょ。
そう言う人って趣味が幅広い気がする。
俺がそうだし。

ただ気まぐれなんだよね〜。
14: 2008/03/01(土)01:49 ID:+Z88cxp2(3/3) AAS
>>11
日常生活に支障をきたす程なら強迫性障害と言えるかもね。

連投スマソ
15: 2008/03/01(土)02:22 ID:GXAxLs4d(2/2) AAS
>>13
あぁ、確かに。1つのことにはまりだすととことんつきつめるタイプ。
無駄にお金を使ってしまう。
でも趣味と言える趣味は持ってないけどな。
気まぐれだよねいつだって。
16: 2008/03/01(土)09:32 ID:fpWdbf6U(1) AAS
>>13
凝り性ってより飽き性だな。
飽きて次の趣味にはしるから幅が広いんだよ。

俺の知り合いが「意志が強いから何回も禁煙するんだよ」って
言ってたのを思い出した。
17: 2008/03/01(土)16:09 ID:0Fc/yAh1(1) AAS
掃除中毒の人って、親がだらしなかったりしない?
18
(2): 2008/03/01(土)22:28 ID:FQ0V1R+m(1) AAS
親は普通だった。程よく整頓され程よく散らかった家で育ったのに
小さい頃から掃除ばかりしてて今でもそれが直らない
19: 2008/03/02(日)03:18 ID:+ZbgjyLh(1) AAS
>>18
そうか、元々からの性格なのか。
自分は子供の頃掃除とか片付け全然しなかった。
親にお手伝いみたいな事はあまり強要されなかったし、
学校のお掃除も好きじゃなかった。
お風呂も1週間以上入らないでも平気な汚い子供だった。
その反動なのか、何がきっかけか自分でもわからんのだが、
掃除しないと気がすまない体質になってしまった。
人間って変われるもんですね。
20
(1): 2008/03/02(日)07:14 ID:EK8nS/tE(1) AAS
両親が溜め込み体質&掃除しない
自分の家は普通なんだと思っていた。
社会に出て、「うちは普通と違う」と思い知った。
必死で掃除するように。
掃除が習慣になると、親が掃除しないのが気になって疲れる。
21: 2008/03/02(日)20:29 ID:yO1ds0wA(1) AAS
7ですが、自分でもちょっと変だと思ってたのでこんなに似たような人
がいて少し安心しました〜。
うちは、母親が掃除好きでいっつも掃除してました。
近所の奥さん達にも「いっつも掃除してるわね」って言われてたな。
そうか・・私の場合は似てきただけか・・。
そんな親でも小学生になったくらいから、自分の部屋は自分で掃除、
洗濯物も自分で洗濯しないと気が済まなくなってしまい、今では
>>7になってしまいました。
自分でも疲れる。
22: 2008/03/03(月)01:01 ID:T6rlmmIG(1) AAS
掃除終わった… そろそろ寝よう。
今日も疲れた。
23: 2008/03/03(月)01:11 ID:rRj5dmXd(1) AAS
私も今日もずーっと掃除してた。
指先痛いし、すり傷もいくつか。手袋しなきゃと思いつつ面倒だ。
クタクタだからもう寝る。
24: 2008/03/03(月)23:17 ID:aptZc+AA(1) AAS
今日もあちこち掃除してるうちに日が暮れた。
足腰がつらい。やり始めたらマラソンのような感覚にとらわれ、
止まったら動けなくなるって思って、ずーっと掃除を続けてしまう。
ものっそしんどい・・・
25: 2008/03/05(水)05:37 ID:DXbchXI/(1) AAS
うらやましい…
御本人達は辛いだろうけど、私と足して2で割ってほしい
26
(2): 2008/03/05(水)05:44 ID:2xPUcZrt(1) AAS
掃除が好きというより、ドメストのにおいが好きで、台所の排水口やトイレを必要以上に掃除してしまう。
3分くらい放置した時の、殺菌されました感なにおいがたまりません。 ツーンと爽快。
27: 2008/03/05(水)06:09 ID:TduFvjil(1) AAS
あーなんかみんな人間臭くてかわいい。
そして妙に掃除のやる気出た。床掃除でもするか。
28: 2008/03/05(水)22:47 ID:NIxwJhmW(1) AAS
>26
わかるぅ〜。
私もカビキラーの残り香好き。
使用中はさすがにキツイけど。
29
(1): 2008/03/05(水)23:08 ID:kQ1kXL2j(1) AAS
>>26

同じだ〜〜!!
30
(1): 2008/03/08(土)02:37 ID:Aa1k/F/C(1) AAS
起きたら廊下と玄関の掃除。
後はその日気になった汚れた場所を徹底掃除。もしくは洗濯。
そうこうしてるうちに日が暮れる。
ご飯食べ終わったらキッチンを徹底的に掃除。妥協は許されない。
夜はお風呂の前にトイレを徹底掃除。お風呂は湯船に浸かったら
さっさとお湯流して掃除。

最後に歯磨きをしたら洗面台を軽く擦って終了。
毎日こんな感じだけどやりすぎ?普通?
とにかくどの作業も手は抜かない。徹底的にやりこめます。
31
(1): 2008/03/08(土)09:32 ID:I8Ki6nBP(1) AAS
>>30
どうしてそうなったのかきっかけが知りたい
32
(1): 2008/03/08(土)15:09 ID:s1nL7m6d(1) AAS
>>31
きっかけ?なんだろう。上の方にも出てるけど、結局凝り性なんだと思う。
最初は確か風呂にこびりついた湯垢が気になって、試行錯誤でキレイに
なっていくのが楽しかった。
1度そんだけ苦労したらもう汚すのは嫌で、毎日掃除。
毎日掃除してたら要領も良くなってくるから、他の場所もどんどん掃除できる。
いつも自分の中では個人経営のお菓子屋さんを営んでる気分で掃除してるw
「もうすぐ開店、お客さんが来る前にキレイにしましょう〜」って妄想してる。
1-
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s