【ノイローゼ】お掃除中毒【潔癖】 (697レス)
上下前次1-新
339(1): 2009/01/19(月)20:38 ID:YOkMrix5(1) AAS
一日中掃除機をかけてる事が分かるのは一日中家にいる人くらいじゃないの?
母親が困って相談してきたとか?
340: 2009/01/19(月)23:25 ID:MzDShB26(1) AAS
>>339
シーッ!そこ突っ込んじゃダメ!!
341: 2009/01/25(日)05:52 ID:5hQKM99Q(1) AAS
>>338
心療内科に行けばいいと思う。メンタルヘルス見て見ればいいんでは。
342: 2009/01/25(日)10:29 ID:U7hUElUX(1) AAS
>>338
なんでこわいことあるの?
トイレがきれいだと使いやすいでしょ。
トイレ(裏)というぞうきんは、トイレや他の場所によって
使うぞうきんを分けてて、見分けつくようにじゃないかな。
自分だったらペンでそう書きそう。
相手をけなすよりほめたほうがいいと思う。
そうやって相手をみないと君が疲れちゃうかよ。
343(1): 2009/01/27(火)03:20 ID:b0Xj5dQp(1) AAS
お願いです
お掃除中毒になる秘訣を教えてください
掃除しなきゃいけないのはわかってるけど、
物が多すぎて(しかも必要なもの)家も狭いし
どこから手をつけていいのかわかりません。
皆さん掃除にたどり着く前の「整理整頓」は
どうされてますか?
344(1): 279 2009/01/27(火)13:49 ID:avMTltDd(1) AAS
>>338
うちの姉貴も似たようなもんで、年末に入院しました。
どうも掃除のことでヒステリー起こしたらしく、あれよあれよと。
昔はただの掃除好きでのほほーんと家庭的な人だったのになんか凹む。
母親も「快適にする為の掃除で家族を不快にする娘はいらん」ってキレちゃって。
なんか愚痴になっちゃったけど、本当に心配ならすぐに医者へ行ってください。
病になるともう本当に手がつけられない。こっちがやられちゃうね。
まとまってなくてすんません。
345: 2009/01/30(金)03:05 ID:yqxzE0ca(1) AAS
>>343
私は掃除中毒だけど物はあまり捨てられない派。
片付け上手と掃除好きは同じじゃないんだな、これが。
私はステンレスや陶器など、磨いたらあきらかに綺麗になる物を
必死でこするのが好きな中毒。
>>344
お姉さんが何歳か知らないけど、定年した燃え尽き症候群の人と
一緒にしたらだめよ。
346: 2009/01/30(金)03:47 ID:LlAGpsM4(1) AAS
いくら、定年退職した寂しさがあるとはいえ、一日中掃除機をかけてるのは
普通じゃないよ。周囲が見て病的と思うなら、やっぱりおかしいんだって。
病院に連れて行くべき。
それに、燃え尽き症候群は、無気力になるから全然違う。
347: 2009/01/30(金)12:16 ID:FSQr2wbL(1) AAS
ま、医者にできるなら、家族にもできると思うから、まずはちゃんと話合おうよ。
一緒に生活してるのだし、思う存分に話合えなかったら、
治るものも治らないんじゃないの。
相手が悪いと決め付けることに、負担の偏りが生まれて、
双方の神経がやられることもある。
優しさもぴったりあってればいいけど、見当違いだと、
それは相手のことを見下して冤罪を押し付けてることになる。
348(1): 2009/01/31(土)12:53 ID:gBI6WCMm(1) AAS
病院を特別視してる人多いみたいだけど
実際それで周囲が困ってるんだから、
徹底的に掃除をしないと気がすまない症状の風邪にかかったとでも思って
相談に行ってみればいいんじゃないの?
冤罪って言ってる人がいるけど、病気って罪なの?
349: 2009/02/02(月)03:44 ID:hoEpVNYE(1) AAS
短パン
350(1): 2009/02/02(月)10:09 ID:dLVoEYU8(1) AAS
病院に行ってくれるならいいけど、明らかに拒絶する人も多いし
難しいんじゃないかな?ひっぱってでも連れていくしかないのかな。
351: 2009/02/02(月)14:04 ID:FoH7KAMf(1) AAS
>>350
とりあえず家族だけが行って相談し、医者にアドバイスをもらう。
本人への話の切り出し方なんかも医者と話し合う。
だいたいまずはこんな感じかな。
あまりに潔癖すぎてちょっと汚しただけで暴力をふるうとかなら話は変わってくるけど。
352: 2009/02/02(月)15:26 ID:dXMZXHKI(1) AAS
強迫性障害かも‥? 詳しい状況が分からないので何とも言えませんが‥
私がその病気で気になるといてもたってもいられなくなります。気の済むまで‥
353: 2009/02/02(月)17:24 ID:+sILqNsR(1) AAS
そんなに掃除したいなら
ボランティアで掃除しに来て欲しいw
交通費出します
354: 2009/02/03(火)12:19 ID:JFShZj/H(1) AAS
ここ読んでたら、昔、菊池桃子が一日に何度か掃除機かけるらしくて
親族の人に「ホコリで人(旦那だったかも)は死なないわよ」って
言われたっていうの思い出した。
355: 2009/02/03(火)12:35 ID:cYXTC5Nz(1) AAS
>>348
ちゃんと読めよ。
最終的には、お互いが理解することが大事なんだよ。
病院にいって何かしらの原因があるならそれ相応に治せばいい、それは当たり前だ。
けれど、病院にいって病気じゃないって言われたら、
じゃあその家族は相手を受け入れるか?
いいや、掃除をしている相手を受け入れずにいつまでも文句を言い続けるはずだ。
それって相手を理解してないってことだよ。
ただ自分の都合で相手を嫌悪しているんだ、
今みたいに、あなたは病気なのよ、掃除中毒なのよ、ノイローゼなのよ、と。
省1
356: 2009/02/15(日)14:01 ID:32RHrIro(1) AAS
コピへですがどぞ・・・。
症状の一つだよね・・・。
それを止めろといわれても困るよね。
辞められないからこっちも困ってる。
優しくつきあってあげてね・・・。
香山リカ 精神科医の掃除のコツ
外部リンク[html]:mainichi.jp
357: 2009/03/05(木)12:11 ID:5G4JpjBO(1) AAS
相手を理解する?何言ってんの?バカジャネーノ。
自分の都合でしか動いてないのはノイローゼちゃんの方だろ。
自分が気に食わないって理由で家族や同僚の嫌がることを続け
注意されればなんでわかってくれないの、私だけが悪いんじゃない!ってか。
病気じゃないってんなら協調性のない性格の悪い人間ってことだ。
誰がそんな奴を理解するんだよ。
勝手に汚れ見つけて勝手にイライラして勝手に掃除して勝手にキレるような奴だぜ。
他のことに置き換えてみなよ。あんた付き合いきれるの?
わかってあげられなくてごめんね、掃除に協力するよとでも言って欲しいのか。
誰が掃除してくれって頼んだよ?
省2
358: 2009/03/07(土)20:28 ID:T4oX0D+A(1) AAS
訳あって汚実家に戻らねばならなくなって毎日毎日掃除してるが
どんなにやっても汚れが落ちてない気がして発狂しそうだ
いらないもの全部捨てて家中拭き掃除して消臭剤置きまくってかなりすっきりしたはずなのに
家の中でする仕事してるんで外に逃げることも出来ず
汚れが気になり仕事は進まず掃除ばかりしてるが汚れが落ちない
神経症だ…汚実家に戻りたくなくて頑張りすぎてすでに気を病んでたのがますますヒドくなった
汚実家を出るために早く仕事をせねば…でも汚れが…あああ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s