[過去ログ] 汚部屋から脱出したい!! in 掃除全般16 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553: 2009/03/27(金)05:02 ID:rD4ndp2C(1) AAS
>>552
後半淋しさから汚部屋化しちゃったみたいだけど、
それまでのお父さんを思い出してみて。
きっと、綺麗になった部屋を喜んでくれると思うよ。
使うものだけ残して、手入れしつつ使って、あとは捨てちゃえ!
ちょっとずつでいい、頑張れ!
応援してるよ。
554: 2009/03/27(金)06:59 ID:9MM4HiCt(1) AAS
>>552
掃除中はウエストポーチかリュック背負って、大事な物だけはそれに入れて
鞄がいっぱいになったら目立つ場所に目立つところに避難させておいて、
あとは捨てる!
頑張ってくださいね。
555: 2009/03/27(金)07:06 ID:yxAwnzj5(1) AAS
>>552
なんか身につまされる。
私は5人家族だったのが今は一人になってしまって
膨大な遺品で部屋が埋まってる。
遺品を一つ処分するのに30分は泣いてしまうので
最後に母が亡くなってから10年経つのに未だ中間部屋。
私ももう少し頑張ろう。
556: 2009/03/27(金)07:38 ID:JxpxugFb(1) AAS
遺品について・・・・うちのやり方

遺品が捨てにくいのは非常によくわかる。思い出も大事。
でも捨てるしかない。
そこで
「大事な思い出セット」をつくる。
写真と思い出の品で一つのコーナーができるように一番思い出深いものを
集める。
思い出コーナーが出来上がったら。その他は、全部捨てる。
557
(1): 2009/03/27(金)10:24 ID:2DVy2Hmq(1/2) AAS
>>552
小町wで凄い汚屋敷を一人で掃除してる人の話があったよ。
小町のくせに良スレだったから覚えてる。

ちょっと検索したが見つからなかった。見つかったら貼るね。
がんがってください。
558: 2009/03/27(金)10:24 ID:KEXDL3FL(2/3) AAS
うちのド田舎の実家も老夫婦二人で8LDKに住んでる。
絶対家は継ぎたくない。
1DKのアパート部屋だって管理出来なくて、
すぐ散らかす自分には無理な物件だorz
559: 2009/03/27(金)11:22 ID:qO0rkmir(4/6) AAS
押入れスレにも書いたけど自分もみっちみちに物があふれてた家を
義父の葬儀をきっかけに1人で黙々と軽トラで処分場に何十往復もしたりして
家の中ガラガラにしたから>>552には超がんばってほしいよ。
落ち着いたら過程もレポして欲しい。今はとにかく49日にむけてダッシュだね。
560
(4): 2009/03/27(金)11:23 ID:NnW67wI9(1) AAS
>>557
小町の汚屋敷スレってこれのことかな。
外部リンク[htm]:komachi.yomiuri.co.jp
この間読んで衝撃うけた&モチあがった。
561: 2009/03/27(金)11:37 ID:YlfxDz1B(1) AAS
>>542
「新築マンション借りるのやめろ」じゃなくて
「片付けろ」「汚くするな」と言うべきじゃね?
お金大量に請求されたのは新築だからじゃない、汚部屋にしたからだ
そりゃ金額の差はあるけど、新築マンションじゃなくたって当たり前
まず汚部屋にしたことを反省しなきゃ
562
(1): 2009/03/27(金)11:38 ID:qO0rkmir(5/6) AAS
>>560
掲示板というと2chしか見たことが無かった自分の10年間を呪いたいほど上品な場所だな。
563: 2009/03/27(金)11:44 ID:xW3VbB3A(2/2) AAS
朝から7袋分ごみ捨てて窓枠のカビ取り中だが、
ゴミ袋に入れまくる作業が途中からはかどらないのはなぜなんだ?
楽しかったのもつかの間だよ。
普段使わない細々としたものばかりだが、ゴミ袋に入れるのがなんか辛くなってきた。
564: 2009/03/27(金)11:46 ID:JPMoKxJb(1) AAS
>>560
トピ主、なんという良い人柄。
565: 2009/03/27(金)11:57 ID:2DVy2Hmq(2/2) AAS
>>560
ありがとう、これこれ!
まるで小説のようなすがすがしさ。

最後の方は未読だったので今読んできたけど、五ヶ月の掃除でも終わってないみたいだね。
今頃は綺麗な家に戻ってるといいな。
566: 2009/03/27(金)13:20 ID:qO0rkmir(6/6) AAS
この読後感、もはや良質のエッセイ。
567: 2009/03/27(金)13:22 ID:JsdhTAgJ(1) AAS
汚屋敷片付けてる人がいるのに汚部屋程度で投げ出してたらダメだな。
自分も片付けよう。
568: 2009/03/27(金)13:32 ID:yeTMzmCd(1/2) AAS
家も、6才位の時お母さん亡くなって、何年も色々取って置いたけど、引っ越しを期にスペースが無くなり大量処分→もう写真位しか残ってないよ。
569: 2009/03/27(金)13:37 ID:yeTMzmCd(2/2) AAS
↑あれっ
なんか 別コメの投稿時間確認しないで間違えて書いてしまったorzごめんね
570: 2009/03/27(金)13:38 ID:HO1SCZug(1) AAS
>>562
こういう良トピは稀。
基本的に上品なのは言葉遣いだけで、
2chの比じゃなく、どす黒いものが渦巻いてるよw
571: 2009/03/27(金)19:09 ID:y4qWItJQ(1) AAS
ここ数年の香典返しの茶&酒が大量に手元にあった。

捨てるのは忍びないので酒は毎晩風呂にぶちこんで酒風呂に。
茶はミルサーで挽いてお茶漬け三昧。
引き出物は結構横流しできるから助かったけど、
シーツなどは明らかに質が高いのでガンガン使うことに。

カーテンや布団が新しくなっただけでもかなりテンション上がるね。
(カーテンは布を使い回したいので突っ張り棒&クリップだけど)
572: 2009/03/27(金)22:17 ID:yBb8ilFr(1) AAS
>>552
親兄弟や親戚の人たちが特にこだわらなければ、お寺さんで四十九日あげされてくれるかもよ
うちの場合は一周忌の話だったけど
お坊さんがお寺で法要してもいいんですよって言ってくれましたよ。
楽そうなのでw 一周忌はお寺で・・と計画中です。
1-
あと 429 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.122s*