[過去ログ] 荷物を極限まで持たない暮らし -4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
337(1): 329 2009/10/13(火)12:28 ID:be1nUnKf(2/2) AAS
>>330
フォークで便利を感じたのはどんな時か、よかったら教えてほしい。
スパゲッティの時ぐらいしか使ってねえじゃん!と気づいて自分は捨てたんだけど、
食生活によってはフォークも便利なのか?
ちなみに自分は、自炊はしつつ食器を減らしたい洗い物嫌いのダララーです。
スプーン&箸、コップ1、深皿1、計量カップ、鍋、包丁で全部。
スプーンでしゃもじだけでなく、計量カップでカップスープ飲んだりしてるw
338: 2009/10/13(火)14:12 ID:M95qmY6j(1/6) AAS
>>337
>フォークで便利を感じたのはどんな時か、よかったら教えてほしい。
フォークに出来て箸に出来ないのは突くと絡みつけるだけだな。
マナー度外視したら箸でもできるけどw
しかし、それらは箸だと挟むで済むから、絶対に箸の方が用途は広い。
箸に出来ないのは液体をすくうことと、硬いものを切るくらいか。
現代でも文化を超えて広がる食品って手掴みが多いけどな。
ハンバーガーとか。
339(1): 2009/10/13(火)16:26 ID:N4DNgK3x(1) AAS
野菜・肉を突き刺したり、ケーキやお菓子を食べる時に便利だよ。
フォーク。
いくら極限までもたないといっても、箸やスプーンでケーキ食べたり
箸で物を突き刺すとこまで行きたくない。
最近はフランス料理なんかでもあまりクラスの高くないところは
箸出してくれるらしいけどね。
340: 2009/10/13(火)17:08 ID:zPHww8UD(1) AAS
>>336
それぐぐってみて金属の臭いがないらしいし安いしよさげだと思ったんだが
チタンって熱伝導率よくね?
それで熱いもの食べて大丈夫?
341: 2009/10/13(火)18:17 ID:M95qmY6j(2/6) AAS
>>339
クラスとかw
フランス料理屋で箸要求するのは、料亭でフォーク要求するのと同じで不粋なだけ。
家でケーキ食ったりフランス料理の真似事するようなスイーツ(笑)に極限は無理だな。
あっち向きだ、あんた。
342(1): 2009/10/13(火)19:05 ID:tveTeKAN(1/3) AAS
結構前にフローリングに寝袋って痛くて死ぬとか言った者だが
色々頑張ってみた、慣れると快適ですね
しかし腰にタオル敷いたり
体が沈まないから枕の高さが合わなくて調節にバスタオルが必要だったり
最近深夜から朝にかけて気温10度以下になるから毛布が手放せなかったり
寝具ってなかなか減らせねぇ…
343: 2009/10/13(火)19:26 ID:y4IuKcw/(1) AAS
>>342
そこまで無理して寝袋使わんでも・・・・
344: 2009/10/13(火)19:34 ID:tveTeKAN(2/3) AAS
そこまでって言われる程無理はしてませんよ?
頭使いまくっても成果がでない生活用品全般を減らす事に比べたら
多少の知恵+慣れるだけなんだから楽勝楽勝
345(1): 2009/10/13(火)19:50 ID:3yQfSFiz(1) AAS
物を減らす事にはならんが、銀マット+寝袋2重でかなり改善されるよ。
銀マット500円くらいと、安物の寝袋1000円くらい。
まあ、貧乏旅行で外で野宿んときこれなんだけどな。
346(3): 2009/10/13(火)19:50 ID:cvn9kkDS(1) AAS
ここの連中、極限だのなんだの言う割にPCだのネット接続環境はもってんだな。
変なの。
一番、無駄なのそこだろ。
ってなこと言うと仕事でどうたら言い出すんだろうがな。
347: 2009/10/13(火)19:53 ID:T1/kdsT6(1/2) AAS
そうなんだよ
邪魔なんだよ、これ
でも便利なんだよ、なんとか荷物にならないように日々考えてるけど
画期的な案は未だに思いつかないんだよ
処理能力と解像度の高い携帯端末が売ってればなぁ…
348: 2009/10/13(火)20:00 ID:+0JO1qpe(1) AAS
>>346
ネカフェ・図書館という可能性もあるぞ。
まあ自分は携帯だが。
349: 2009/10/13(火)20:01 ID:M95qmY6j(3/6) AAS
>>346
PCが無駄か?
必需品のかなり上位にくるけど。
350(2): 2009/10/13(火)20:04 ID:7Lz6ScKO(1/2) AAS
フォークはポテトサラダ作る時便利
351: 2009/10/13(火)20:06 ID:v4Zcl8Mb(1) AAS
>>346 その議論はしつこいほどにリピートされてるよ。ま。所詮 ぬる極。
352: 2009/10/13(火)20:12 ID:Mb9hw9+a(1) AAS
PCはノート、しかも単体で持つなら嵩張らないしいいよね。
うちのは17型液晶のデスクトップだったから存在感があった。
スタイリッシュなやつを選んだんだけど、やっぱりね。
あとネットに繋ぐと配線が一気にごちゃごちゃするし、物が増える。
(ルーター、LANケーブル等の配線、契約書など)
PC自体にも取説やらリカバリディスクやら付属品も多い。
だから、自分はPCは家で持たずに外で使うことにした。
といってもうちの隣のビルがジムで、そこにネカフェみたいなスペースがあるんだけど。
物が減ってサボらずにジムに通うようになったし、良良い選択だったよ。
353: 2009/10/13(火)20:12 ID:tveTeKAN(3/3) AAS
>>345
銀マットは敷いてる(書き忘れ
寝袋2重かー
毛布より良さげだな、サイズ的にも保温的にも
ありがとう、探してみる
354(3): 2009/10/13(火)20:13 ID:M95qmY6j(4/6) AAS
便利と言い出したら、
バターナイフもティースプーンもケーキフォークも
グレープフルーツスプーンもシュガーレードルも全部便利。
カトラリーをフルラインナップで揃えてクラス(笑)を満喫したらよろし。
355: 2009/10/13(火)20:15 ID:M95qmY6j(5/6) AAS
>>354は>>350へ
356: 2009/10/13(火)20:39 ID:x46zVgSe(1) AAS
あると便利=なくても平気
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 645 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s