[過去ログ] 【せっけん】石鹸洗濯・掃除【石けん】Part14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(4): 2018/07/30(月)22:10 ID:mK8uCr/8(1) AAS
汗じみも含むかもなんだけど、しみついた臭いについて便乗相談させてほしい
昨年夏、毎日汗だくになった肌着を、仕事の都合で2〜3日に1回しか洗濯できなかった結果
生臭い臭いがしみついて何をやっても取れなくなってしまった
モノはシルクで黒の半袖肌着、昨年春買ったばかりだった
もともとシルクでも気にせず石けん洗濯してて、風合いがちょっとゴワゴワしちゃうとかは構わないんだけど、臭いのは困る
オスバンとか過炭酸ナトリウムで漬け置きしたり、固形石けんでガシガシ手洗いしたりしたら、その時は臭いが消えるんだけど
また着て汗かいたときに本当ヤバいくらい生臭くなるので、とてもじゃないけど着られない
1着6,000円くらいするので、また着れたら嬉しいのもあるけど、買い直してもすぐ同じことになるのが怖い
ちなみにエアリズムとか化学繊維は痒くて着られない
今年は綿100でいろいろ試してるけど、やっぱりシルクよりは分厚くて汗が乾かないので、屋内だと寒すぎてしんどいです
省1
147: 2018/07/31(火)09:21 ID:40Vz5TIC(1) AAS
>>141
とれるNo.1っていう粉末の洗剤で生乾きの臭い消えた事あるよ
微生物が臭いの元の成分を分解してくれるらしい。
でも141みたいに「本当にヤバイくらい」の臭いには効果あるかどうか分からない。
お試しセットで少量のものがあるから煮洗いの前に試してみるのもいいかも
148: 2018/07/31(火)10:31 ID:zxyIlvu/(1/2) AAS
>>141
顆粒のデオラフレッシュ使ってみたら?
バケツに40℃ぐらいのお湯を作ってシルクの下着を投入
多分コレで生臭いニオイは消えるハズ
つか仕事の都合があろうが洗面台で洗うことは出来るだろ
大事な服なら洗濯だけは手を抜くなよ
149: 2018/07/31(火)12:10 ID:Y0GoFoOW(1) AAS
>>141
炭の脱臭作用(多孔質の穴に臭い成分を吸着させる)みたいに洗濯で傷んだ繊維が臭いを抱き込んでるのかな
炭の場合は煮沸で再生できるけどシルクはどうだろう
髪の毛を煮洗いするようなものだもんね
助剤なしの純石鹸で低温手洗いと陰干しを徹底して繊維を傷めないようにするのが難しいなら
低価格のシルク肌着をワンシーズン使い捨てにするか
洗濯機で洗える処理をしてあるシルク肌着にかえるかしないとまた同じことになりそう
154: 2018/07/31(火)23:05 ID:dpHa7Pba(1) AAS
>>141です、皆様ありがとうございます!教えていただいたもの、試してみます
シルク100%、レースなどなし、脇に縫い目なし、3分袖以上、できればラグラン、
…といろいろ希望がありなかなか安いものを見つけられず…
6,000円×6着なので、ワンシーズン使い捨てはさすがにキツイので困ってました
本当、毎日手洗いでも洗濯するのが一番良いんですけどね…
ひとまず頑張ってみます
ありがとうございました!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.815s*