[過去ログ] 実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 2021/08/20(金)23:34 ID:02a3O2MG(1) AAS
ノートくらいなら姉に送りつけちゃえば
自分のCDは音楽系ならダウンロード販売で買い直すとか
私は昔のオタク系ドラマCDやキャラソンアルバムが嵩張っててw、捨てるのが惜しいと思ったものはディスクとブックレットだけ100均のCD収納ケースに入れて棚にしまったよ
かなり嵩が減る
さすがに500枚はわからないけど半分くらいは取っておいても本棚の隅に収まるし自宅に持ち帰れると思う
285: 2021/08/21(土)16:50 ID:oUX+ZPr7(1) AAS
学校のノートや切り抜き、あるある
切り抜きは一度やって、2度と見ないと学んだからやらないキリッと思ってたが5回くらいやってたw
もちろん捨てた
CDは洋楽は公式チャンネルで無料でMV見れるからCD探すより早いし処分した
286: 2021/08/21(土)22:13 ID:Z+xyXZqi(1) AAS
せっかくの涼しい土日なのに副反応で何も出来ず無念な日過ごしそうだから自分もCDをパソコンにダビングしよっと
287: 2021/08/22(日)14:16 ID:VgfokrI5(1) AAS
タバコのヤニ汚れって本当にうんざりする
ただ埃溜まってるなら拭けば全部取れてくるけど、ヤニ汚れに付着してると取れないし余計に広がる
壁紙だったらまだましなのに昔の家だから板の壁で木にべっとり染み込んでしまってる
拭いても拭いても滲み出てきて発狂しそう
汚部屋+ヤニカスって最悪すぎ
288: 2021/08/22(日)14:22 ID:dU6A9PnN(1) AAS
ヤニ止め塗ってから塗装した方が早いかも
289(1): 2021/08/23(月)12:05 ID:SJGpM2Mb(1) AAS
家中の砂壁が劣化しててボロボロと砂が落ちる
家具の裏に落ちた砂がホコリと湿気で固まってカビだらけ
床も掃除機かけてもかけても次に行ったときは壁際に砂の層が出来てる
もう家ごと燃やしてしまいたい
290: 2021/08/23(月)15:06 ID:PAp+8tNZ(1) AAS
砂壁抑えとかぬってみるとか
291: 2021/08/23(月)19:07 ID:efx0bkWg(1) AAS
>>289
実家の砂壁にはベニヤ板が打ち付けてある
292: 2021/08/24(火)14:23 ID:1rqdJK5z(1) AAS
ボロボロ剥がれるレベルならベニヤ板や石膏ボード打ち付けになるけど
湿気が多い家なら調湿作用の高いのを選ばないとカビの温床になっちゃうね
手っ取り早くリフォームを…
293: 2021/08/26(木)16:03 ID:9QNSj9P6(1) AAS
部屋の壁と天井に何個も付けられてるネジフックやっと全部取れた
四畳半に15個リビングに30個!
取るだけとはいえ脚立乗って上見てこの数取るの地味に大変よ
無駄に頑丈に長いネジを食い込むほど押し込んでて手と首が痛い
昔の何でもかんでも壁にずらずら物を掛けてた時代恨むわ
しかも斜めに掛けるから全部裏に埃の山が……
294: 2021/08/27(金)22:18 ID:zGFMdIYA(1) AAS
うちも何だか知らんがやたら額がかけてあった
100均のない時代だからガラスの入ったそれなりに立派な額縁で
額縁とフックの間に三角の小さい布団みたいなの挟んであって
中身は古いお札や古銭がズラっと入ったのや武者小路実篤の野菜の絵とか
昭和天皇皇后の成婚記念の写真や知らない人の油絵
小さい色石をモザイクみたいに貼り付けたのなど
もちろんどれもホコリが層になってる
295: 2021/08/27(金)22:44 ID:56QluN/Y(1) AAS
子供の頃婆ちゃんの家行くと若い軍人さん(爺ちゃん)の写真が額縁に入れて勲章とかと一緒に飾ってあるのが怖かったの思い出した
幸い自分の実家には写真とかは飾って無いけど斜めフックとか斜め釘は沢山あるね
でもゴミ処分重視だから見て見ぬふりしてる
296: 2021/08/27(金)23:38 ID:GtD5h14c(1) AAS
やっぱり汚い家って貧乏人が多い?
空間取り扱う能力と金を管理する能力はイコールなんかな,,,。
297: 2021/08/27(金)23:59 ID:z8v+Gukb(1) AAS
それぞれじゃないかなぁ
うちは貧乏だけど株主優待の桐谷さんとかもすごい家に住んでるし
298(1): 2021/08/28(土)11:54 ID:9+pAeRsy(1) AAS
それぞれだけど遺伝の問題はあるかも
うちは貧乏だけど母の兄妹は金を稼ぐ能力はあるけど汚部屋製造機だよ
兄のほうはそこそこ実績のある一級建築士なのに家は狭くてゴチャゴチャなボロ屋敷
今はその息子が住んでて汚屋敷継続中
299(1): 2021/08/28(土)12:25 ID:ANpBvWj+(1) AAS
うちは祖父実家の家事万能な祖母が
捨て好き綺麗好きで結構でかい家なんだけど隅々まで掃き清めてきれいにしてた
しょーもないもの買ったりもしなかったし庭師の人も定期的に来ていた
金持ちで余裕あったし一年で五回くらい老夫婦で仲良く旅行にも行ってた
祖父がしに、相次いで祖母が死んだ途端
家相続しただらしない伯父と奥さんがゴミ屋敷にしてしまって
その娘(俺の従妹)は太った汚いニート。今やかつて庄屋さんと呼ばれた一家がひそひそ馬鹿にされるド貧乏暮らしだよ
うちの母は祖母の血を引いていて実家は小さいけど快適で
俺も子供心に「生活の基本は清潔や」と感じるものがあったので一人暮らしがんばってるわ
ときどき汚くなるけどな、伯父一家みたいな生き方したくない、ひどいよ。テレビに出てくるアレみたいだ
300: 2021/08/28(土)12:56 ID:pkgsQoQ/(1) AAS
汚部屋の金持ちもいるにはいるけど少数派だと思う
301(1): 2021/08/28(土)14:08 ID:75TmJj/V(1) AAS
額のガラスは厄介だね
接着されてる昆虫標本は、とりあえず先送りになってる…
302: 2021/08/28(土)14:26 ID:fDSvBsFc(1/2) AAS
>>299
うちの祖父家と同じパターンだw
戦前なのに男は大学、女は女学校まで出てる家だったからそこそこな家だったのに、祖父母が亡くなったあと跡継ぎ夫婦が物を溜め込むし捨てなくて年々ごみ屋敷になり汚すぎて何年もお線香あげにいけてない。いつもお金に困ってる話をしてる
金持ちでごみ屋敷はやっぱり稀だよね。
ものを大事に出来ないひとはお金が貯まらないんだと思う
親戚だけども、管理出来なすぎってなんかの発達障害なのかなと思うようになってきた
303: 2021/08/28(土)14:28 ID:fDSvBsFc(2/2) AAS
>>298
稼ぐ能力があるのは良かったね!
ただ、散財して貯まってなくない?
そこがごみ屋敷のポイントなきがする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s