[過去ログ] 実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787(1): 2022/11/15(火)11:18 ID:M+Ccfzyf(1/2) AAS
>>786
めっちゃいい波乗ってるじゃん…
当人がその気になって作業までしてるなんてさ
義実家の義母さんは自分が長くないと悟ってからやっとやり出したけど道半ばで体調悪化で頓挫してる。そりゃ元々体調あんまり良くないのに歳とってるしね。自分からやり出したのはホント良かったけど時期が遅かったよねやっぱりさ…体が動くもっと早めにはじめていたらと思わずにはいられないです。。こっちは勝手に手をつけられないのだから
義父は全くその気もないみたいでこちらはもっとあれだよ
昔昔は家ごと燃やしてたって聞いた事あるけどそういう意味じゃいい時代だったんだなとこの間るろうに剣心見て思った
788: 2022/11/15(火)11:26 ID:M+Ccfzyf(2/2) AAS
義実家見て「こうはなりたくない」ってやっぱり思う
ありえないよ。しかも自分達の荷物だよ?
転勤族やってるけど荷物少なくしようって普段から心がけててもいざダンボールに詰め始めると本当にすごく大変だし「こんなにあったの?」って思う。あれ物が多い一軒家だとどうなるんだろうってゾッとする
愚痴スマソでした。
789: 2022/11/15(火)18:50 ID:TvKiIL3h(1) AAS
いいなあ
うちはまだ義父母一応元気で終活なんて気はさらさらなさげから
しばらくゴミが蓄積されていくのを黙って見ていくしかないわ
790(1): 2022/11/15(火)19:24 ID:fCqo9Iwf(2/2) AAS
>>787
私が実家に戻りかつ仕事場を構築しなければならず、そのため母の仕事場を移動し私室も移動するという家内全引越みたいな状況もあって、やらざるを得ない部分もありますね
仕事に関わるものが多いので本人にしか出来ませんし
重機も多いため友人の息子さんに手伝いを頼んであるので、期限を設定出来たのも大きい
それまではこちらがダンボールを用意して「この分だけやって」と小出しにして取り掛かりやすいようにしたり、移動先の部屋のスペースを空けたり物の一時置き場を作ったりとお膳立てして、ようやくエンジンがかかったところです
片付け初期の頃にキツい一言をかましたのもあってか、執着していた服やら本やら雑貨やらを多少は処分するようになりました
ただ別の場所では分類中の花器の入った箱に野良作業カゴから今は使わないとエプロンや袋を適当にポイポイ入れてたので油断は出来ません
隙間があると先に何があるかも確認せず放り込みます
「とりあえず」はずっとそのままになるので、ブラックボックスが作られる過程を見た気がしました
791: 2022/11/15(火)22:16 ID:anZauYfM(1) AAS
実家の客間の押入れ開けたら客用布団が詰まってる前に年代物の見た事も無いようなダニアーススプレー置いてあった
昔からダニが居たって事かな?
自分含めた兄妹が実家に集まらなくなって20年ぐらい
中身入ったダニアースとかメルカリで売れるかな?
実家の持ち主はお気楽に施設で過ごしてる
792(1): 2022/11/15(火)22:51 ID:8HoaQF95(1) AAS
>>790
きつい一言ってどんな事言ったの?
793(2): 2022/11/16(水)02:09 ID:qALgtA12(1) AAS
>>792
別スレに書いたことあったので持ってきました
573 (名前は掃除されました) sage 2022/11/01(火) 17:09:46.52 ID:6BL+mZJd
数日前から実家の片付け始めてる
何度も怒鳴ることはあったけど、それでも大量の物を手放そうとしない親に昨日ついに
「使わずにしまい込んでホコリ被らせて何が大事にしてるだ!あれもこれもこれもこれもと抱え込んで!家族の心は手放して!」
と大一番でキレたらしばらく別の部屋に行って戻ってきたら黙々と片付け続行してた
一応取っておきたいと言われた物は全部箱に収納して捨ててはいないけど、今日は昨日より少し物に執着しなくなった
たまに直接マジギレするのは有効だと思った
794(1): 2022/11/16(水)13:09 ID:63G5SlTv(1) AAS
松原千明が亡くなってすみれかわいそうのオンパレードだけど、自分は一人で遺品整理してるという弟に同情してしまうわ
感情移入というべきか
あちらは汚部屋でもないしお金もあるんだろうから全然自分とは違うんだろうけどね
面倒な作業全部やらせておいて後からあれがないこれは残して欲しかったのにそれは自分が形見にもらうはずだったのにと
じゃあなんで遺品整理(という名の大掃除)の時に逃げ回ったのか
795: 2022/11/16(水)14:46 ID:zuCPsJYE(1) AAS
>>794
あれがないこれがない
そういう事もあるんだね…それはそれで面倒
あと片付け関係ないし不謹慎かもだけど、すみれさん母のお世話も何もせず(送金はしてたかもだけど)亡くなったら茫然自失だけできていいなと思う
同じような立場なのに何もせずただ泣いて過ごすだけの人っているじゃん、あんな感じ。こっちは葬式の段取りやらなんやらでめっちゃ忙しいのに
記事読む限り松原さんの生前のお世話も大変だったろうし亡くなってからの手続きとか段取りとかそっちの大変さの方を考えてしまうわ
実際コメント出してるの現場の弟さんだけだし
796: 2022/11/18(金)21:36 ID:lbwzEMb5(1/2) AAS
俺の父親はザ底辺労働者なんだが
大企業の工場で働いてたから人並みの生活ができてた
まあ今だったらもっと下行くんだろうけど時代のお陰で
それなりに生きてこれたんだよな
工場、トラック、清掃、飲食、新聞配達とかを見てる
マジモンの底辺だよあいつは
797: 2022/11/18(金)22:47 ID:lbwzEMb5(2/2) AAS
自分は嫌だったくせに子供にもそうなるように仕向けるってあいつカスだろ
学歴もスキルもないから単純労働にいかなきゃいけないのに
798(2): 2022/11/19(土)15:47 ID:qenwqT14(1) AAS
>>793
家族の心は手放して!って良い言葉だなぁ
ちゃんと響いてくれたんだね
最近忙しくて片付けに行けてないし、しばらく時間とれそうにないから滅気てきた
自主的に自分達だけでやってくれたら良いのにと思うけど、そんなことできる人種ならそもそも汚屋敷になってないんだよな
数十分かけてこっちから行くよりも、お前ら徒歩0秒なんだからお前らがやれよって思うわ
まあ無理な話だけど
799: 2022/11/19(土)20:10 ID:eaFjPYyA(1) AAS
>>798
響いたのかな、あれからすごく進歩したよ
床の可視化率が5%から60%くらいまでになった
仕舞い込んだ花器と揃いの同じものが出てきたんだけど、今回は興味も示さなかった
花器は小さめの箱で3つ仕舞ったけど、大きいものは階段下の収納に山程ある
部屋がなんとかなったら再分類の時にまた確認させる予定
代用出来るものを示したり諭すなりして、少しずつでも本人が「もういいか」って気持ち良く手放させるのが目標です
800: 2022/11/19(土)23:13 ID:9bFll0aB(1) AAS
>>798
>少しずつでも本人が「もういいか」って気持ち良く手放させるのが目標です
ここのみんなの目標で願い
801: 2022/11/20(日)09:28 ID:KB1p5/Cp(1) AAS
>>793
>「使わずにしまい込んでホコリ被らせて何が大事にしてるだ!あれもこれもこれもこれもと抱え込んで!家族の心は手放して!」
まさにその通りだよなぁ
特に家族の心は手放してって言葉、グッとくるよ
802(1): 2022/11/20(日)14:03 ID:xfboKxNp(1/2) AAS
まだ使える。もったいないが口癖で一向に捨てない奴らと同居なので、
見つかったらめんどくさい物をこそこそと売っている
盛り塩セットやら、不揃い便せんメモ帳やら
なぜそんなものが…?と思うけど安くしたら売れていった
それでも焼け石に水状態なんだけど、分別しなくていいし、ごみ袋にいれてる間に見付かるリスクがない
売上を送料にして新品文房具は寄付に出そう
803(1): 2022/11/20(日)14:10 ID:azvpeiZV(1) AAS
>>802
全然違うよ。多分そのコツコツは後で効いてくるんじゃない?ちな不揃いの便箋買った事ある。物を送る時に一筆書いたりするんだけど、便箋ガッツリ買うとそればっかりになってこっちが飽きるしかといってたくさん買っても増えるだけだし。だからメルカリなんかでよくある「お裾分け」は結構重宝してます。
804(1): 2022/11/20(日)14:48 ID:8rgOQI5e(1) AAS
そういうちょっとしたものっていくらで出品してる?
以前自分もメルカリで売ろうかなと思ったこともあるんけど、送料手数料が300円くらいだからあんまり安くし過ぎても自分のモチベーション上がらないしなぁとか思ってしまって結局何もしてない
805: 2022/11/20(日)23:29 ID:xfboKxNp(2/2) AAS
>>803
そうなんだ
アプリが提携してる安い送料の発送が1キロだから限界まで詰めて送った
大量に何に使うのか不思議だったけど100均で買うより安いと思ったら買ってくれるのかも
>>804
提携してる送料安い発送が販売価格300円〜だから300円以上にしてる
それで手元に入ってくるのは100円くらい
盛り塩キットは900円くらいだったかな
他の出品者と送れる最安値の発送方法から値段決めてるけど、とにかく減らすことが目的だから手間賃考えたらどうなんだろうとは思う
郵便局が徒歩数分だから発送が楽なのと、寒くならない内に処分したい、
省2
806: 2022/11/23(水)22:08 ID:CVIyBzDL(1) AAS
前にちょっと片付けが捗ったのを褒めたら最近また弛みだしてダラダラ好きなことばかりやり始めたので、昨夜またキツいメールかましたら今日行ったらものすごく捗っていた
メールの件には触れず、褒めたりご飯作って持っていったりフォローする形で手伝って帰ってきた
本人は明日明後日はやること(趣味やその練習)あるのでスイッチ入った今のうちに出来るだけやると言ってた
甘やかすとすぐ調子に乗るタイプだが、見栄っ張りで外面を良く見せたい人間なのでそこを突く戦法に変えた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.701s*