[過去ログ] 汚部屋から脱出したい!!in 掃除全般152 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
412: 2022/06/12(日)22:42 ID:JNItTE+0(1/3) AAS
服の収納って押入れの場合、天袋、中段、下段どこにどう仕舞ってる?
天袋は布団とか?
413
(1): 2022/06/12(日)22:45 ID:JNItTE+0(2/3) AAS
流れ読まずに書き込んだら面白いレスあったw

>>406
夜ふかしの村上になったつもりだといいんじゃない?
「あんたそれ似合わないわよ」「どこで買ったのよ」とか
マツコのいいところは貶してもくれるけど慰めたり褒めたりもしてくれるところ
これがおすぎとピーコになると心折れるかも
414
(1): 2022/06/12(日)22:45 ID:JNItTE+0(3/3) AAS
>>411
暮らしのマーケットどう?
415: 2022/06/13(月)00:13 ID:jBw8xuGT(1) AAS
自分で家政婦依頼するとこあったら安くあがるのにね
それ以外ならシルバー人材センターか
416: 2022/06/13(月)01:14 ID:rgnf/6RN(1) AAS
>>413
そういえばおすぎとピーコは大変なことになってる記事出てた
417: [age] 2022/06/13(月)03:55 ID:TULGeB+1(1/3) AAS
>>202
こんなに埃で大丈夫なの?壁も凄い…年期が違う
もはや冷蔵庫の中とか台所も見たい
418: 2022/06/13(月)04:08 ID:5MsTQT4e(1/2) AAS
汚部屋ってモノ多い系と有機物系と地層と色々あるからなぁ
レベルもまちまちだしね
>>202は家自体古くてもうやる気も出ないんだろうなと感じる
天井や壁の中ねずみの大運動会聞こえてそう
築40年の借家時代、自分がそうだった
コンセントも抜き差しするたびカバーが壁から引っこ抜けてたし
サッシや勝手口なんか傾いてた

今は倍以上の広さのフルリフォームに引っ越したけどその頃のものを整理もせず持ってきたから脱出できない
家の狭さや設備の古さのせいにしてたけど自身の問題だった
419
(4): 2022/06/13(月)04:11 ID:5MsTQT4e(2/2) AAS
家具を捨ててソファもベッドなく、持ってきたものから売りさばいて80万以上になったのにまだ減らない

脱出したくても手順が分からないし、新たに虫も増えて何からどうしたらいいのかまったく分からない
モノが多すぎてそれの維持管理に時間だけ取られてゆっくり座る場所も時間ない

25畳のリビングと2階2部屋に持ってきた荷物が置いてあって生活スペースは6畳の和室のみ

そこに寝てたらかゆいし、どこからどうしたらいいのか分からない、頑張るにしても休む場所がない
420
(1): 2022/06/13(月)04:36 ID:TULGeB+1(2/3) AAS
>>419
25畳のリビングに二階建てって豪邸のような。
421
(1): 2022/06/13(月)07:36 ID:TCThT64u(1/2) AAS
>>419
とりあえず誰かに助けを求めた方がいいかと
片付けの計画を相談する相手と作業の実行者がほしいね…
422
(1): 2022/06/13(月)07:41 ID:3rh7kvzw(1) AAS
>>419
ダニは和室の畳のうえで寝るのをやめて片付くまで
キャンプ用のコット(組み立て式の簡易ベッドのようなもの)と洗える寝袋を使えば。

なにがそんなに多いのか、家具の処分は人に頼むしかない。
423
(1): 2022/06/13(月)10:55 ID:j5+gJAJ5(1/2) AAS
>>419
流石にそのレベルは入ってるもの全部捨てたほうが
家具のための不動産じゃないんだから
424
(1): 2022/06/13(月)11:58 ID:FWYDZd0m(1) AAS
>>414
エアコン掃除くらいしか出てこなくて…
G対策したいから汚い台所に慣れた業者さんに頼みたいなあ
425: 2022/06/13(月)12:21 ID:z+h7SgLj(1) AAS
>>424
阪神ファンかな?
受けて立つわ
426: 2022/06/13(月)12:39 ID:h+hCq6So(1) AAS
阪神ファンだが今季は黙ってる
427: 2022/06/13(月)12:42 ID:3dq9ZPQ+(1) AAS
Gって巨人かっっ!!
428
(6): 2022/06/13(月)14:24 ID:QKEtYqJe(1) AAS
>>420-423
レスありがとう
2階は服や寝具やバッグ、コレクション、ぬい等、クローゼットから溢れて床へ、
寝具は、毛布やブランケットが好きで行く先でカワイイのあると買ってしまう…皆そんなことない?

家族二人暮らしで、相談するが「捨てろ!」だけ
だから今は何も買わずにすみっこでじっとしてる

相談していい?
2階ひとつは片付けてそこはランドリールームにしたものの、夏は2階に上がると下着汗だくになるくらい灼熱地獄
でも2階はほとんど物置と洗濯干しだけだからエアコンはつけない
2階はどう使えばいいんだろう?
省2
429: 2022/06/13(月)15:09 ID:bqMADvIP(1) AAS
ぜいたく極まる悩みだな
こちとら6畳+4畳+キッチンに人間二人と猫一匹、きゅうきゅうで暮らしていると言うのに…
430: 2022/06/13(月)15:20 ID:GV+T7ANk(1) AAS
>>428
売りさばいてできた80万の一部を使ってプロを呼べないかな?
一度片付けに慣れた人の目で見てモノの配置を決めてもらった方がいい気がする
431: 2022/06/13(月)15:35 ID:TCThT64u(2/2) AAS
>>428
相談はここでしてみるのもいいね
二階は夏場は暑いから干すためメインの今の使い方でオケだと思う
湿度の低い二階は衣類の保管に適当だからできれば収納家具を二階に置いて季節外の衣類を保管しておくの勧められたから干す+収納(今使わないもの)機能を持たせたらどうかな
冬に使う前提で2つめの部屋をどうしたいかも含めてゆっくり考えたらいいと思う

広いリビングの形はわからないけれどコーナー1つに活動1つを当てはめて必要な道具を集めてみては?
私は一番最初に整理、片付けのコーナー作ったw
収集カレンダーや作業台指定袋紐やらゴミの出し方ガイドやら集めたコーナー作って作業するときはそこからスタートしてる
リビングで行っている活動が何種類かあるだろうからまずは実際に誰が何をしているのか書き出してみては?
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s