松本晃彦 (523レス)
上下前次1-新
238: 2011/02/24(木)03:20 ID:llYieida(1) AAS
後になって「実は許諾を得てました」(笑)
239: 2011/02/24(木)15:44 ID:HYtbwHLM(1) AAS
後釣り宣言とは、
後になって釣りを宣言すること。
自身の代表作が実はパクリだと指摘されたとき、素直に非を認めず、
「この曲はサンプリング。やーいひっかかった」などと涙目で言って相手を馬鹿にすることで保身を図る行為。
要は単なる負け惜しみであって、周りからは一層笑われる。後釣り宣言はかえって傷口を広げるだけである。
240: 2011/02/24(木)16:40 ID:THICEhBK(1) AAS
芸スポスレ落ちた
フジは報道しないにしても、メディア緘口令ですか?
本人はほとぼり冷めるまで沈黙ですか?あぁそうですか。
もぅ日本人として恥ずかしい(T T)
241: 2011/02/24(木)17:02 ID:m8pzezYH(1/4) AAS
こんなサンプリングなら30年前の俺でもできるw
全部自分の生演奏で録り直してやるよw
こんなのが作曲家名乗ってんだね タヒれよ
242: 2011/02/24(木)17:11 ID:m8pzezYH(2/4) AAS
特に、『踊る大捜査線』のテーマ音楽はシリーズで100万枚という大ヒットを記録。
『踊る大捜査線』の映画版では日本アカデミー賞映画音楽部門優秀賞を2度受賞されました。
パクリでアカデミーの優秀賞とかバカなの?wシヌの?w
243: 2011/02/24(木)18:01 ID:HKvss5Mn(1/2) AAS
原作者との間で話がついていて法的には問題ないのかも知れないけど
原作者と話がついていたとは言え、過去の曲を自分で作曲したと公言し
その曲でアカデミー賞を貰っていたとすれば、倫理的に問題だろう。
何も知らないファンや賞関係者を騙した事になるのだから。
例えば、小学生が親に書いてもらった絵を自分の絵と嘘をついて
大問題になる時があるよな?、コンクール等で賞取り消しになって大騒ぎ。
親と子供の間で話がついていたとしても、他人が作ったものを自分が
作ったと言えば、その時点で非難されるし、賞も剥奪される。
原作者と話がついていたから問題ないなんて道理が通る訳ないだろう。
日本アカデミー賞の選考委員は賞を取り消しにするべきじゃないか?
省1
244: 2011/02/24(木)18:13 ID:XywZC4AN(1/2) AAS
>>228
で。。。この人の言ってるサンプリングとパクりの明確な違いって何なの?
本人がサンプリングだ!と言い張ればサンプリングなんですか?
245: 2011/02/24(木)18:38 ID:HKvss5Mn(2/2) AAS
サンプリング
曲の発表時点で別の曲からコピーして持ってきている部分がある事を認め、
原作者についても公表する。
パクリ
サンプリングしても、全て自分が作ったと公表し、コピーした部分が
ある事を隠す。
サンプリングしても、それを公表しなかったらパクリとの明確な違いはない。
そもそもサンプリングした事をクレジットに載せないと原作者と話し合った
時点でファンを騙している。
誰でも知っている名曲をサンプリングしたのであれば、
省3
246: 2011/02/24(木)18:41 ID:m8pzezYH(3/4) AAS
wiki編集した日時時間とか魚拓とっとけよ
247: 2011/02/24(木)20:00 ID:qEwhSyPD(1) AAS
YouTubeのコメントなどを見ると「サンプリングとは、そういう”ジャンル”なのだから
文句を言うのはおかしい」などと、サンプリングの意味を解っていないか、あるいは
パクリを正当化する理由として意図的にサンプリングの意味を曲解している人が目立つ
松本晃彦氏自身も、サンプリングの認識が間違っているか、
自身のパクリを正当化する為に意図的にサンプリングを拡大解釈しているように見える
元曲の殆ど全て録音し、殆どそのまま使用し、
結果的にサンプル元の曲をアレンジしただけに聞こえるなら
それはただのアレンジに過ぎない
元曲のアレンジに過ぎないものを、自分の作曲とするのは盗作である
248: 2011/02/24(木)20:35 ID:DrpxZGLo(1/4) AAS
パクリってのはそのまま元の録音を使うことじゃないんじゃないかなとは思う
アレンジやコードやメロディ等を元の曲を同じかかなり似せて一から作り(打込み)直しているのがパクリじゃないのかな
上海のもそうでしょ。あれは作り直している。
元の録音をそのまま使うのは【サンプリング】だとは思う
そのまま使って且つ無許可だったらもちろんパクリというより無断使用というかコピーというかで問題だけど
249: 2011/02/24(木)20:54 ID:DrpxZGLo(2/4) AAS
パクリじゃなくアレンジとするなら納得いかなくないけど
アレンジというには使ってる部分が少ないよなーとは思う
一曲丸々使ってるんならアレンジとは思うけれども。
結局パクリだと糾弾されてるけどアレンジなのに本人が作曲っていってることが糾弾されているということなのかな
250: 2011/02/24(木)20:56 ID:DrpxZGLo(3/4) AAS
書き込み分かれてしまった
作曲は別の人だと糾弾するならパクリじゃなくて名義詐称?って言えばいいんじゃないかな
どうしても上海と比べるから違和感あって
251: 2011/02/24(木)22:20 ID:nNXynj5p(1) AAS
”パクリ”という単語の定義がまちまちで、全くかみ合っていない
ていうか、わざと言葉を言い換えて誤魔化すなって感じ
>パクリというより無断使用
>パクリじゃなくて名義詐称
無断使用することをパクリ(盗む)と言うことだって出来る
名義詐称して自分のものにすることをパクってると言うことも出来る
パクリとは一から作り直すこと、などという定義は初めて聞いたw
くだらない言葉の言い換えで誤魔化してるだけだろがw
252: 2011/02/24(木)22:23 ID:DrpxZGLo(4/4) AAS
上海で言われたパクリと同じ言葉なのが違和感あってね
何か他にしっくりくる言い方ないかなと思ったんだ
253: 2011/02/24(木)22:45 ID:IS4lzFI9(1) AAS
AA省
254: 2011/02/24(木)22:52 ID:XywZC4AN(2/2) AAS
言い方悪いけど、他人のフンドシで相撲取って、
全部俺の手柄だ!って言ってるように見えてしまう。
255: 2011/02/24(木)23:17 ID:vKHCnhUa(1) AAS
好きだったんだけど、
他の曲もコピペなのかしら…不安
Moon light なんてまんまchildrenだもんなあ
ショックだわ
256: 2011/02/24(木)23:21 ID:c/b3Gohh(1) AAS
パクリっていうのは食べて出すというニュアンスがある
これはコピペだよ
257: 2011/02/24(木)23:25 ID:YIZqaP/p(1/2) AAS
ランDMCがブレイクした頃からHIPHOPやハウスを愛聴し続けてるが、これで作曲を名乗るのは可笑しいだろ
擁護するのにサンプリングという言葉を利用するからよけいに腹が立つ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s