[過去ログ] 雑談スレin冠婚葬祭板 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
904: 2012/11/28(水)15:17 AAS
>>903
それは地域の差がある。香典返しは500〜1500円ぐらいなので
みんなそれ以上は暗黙の了解で香典つけるはずです。
通夜返しするところだとその分マイナスになるかもしれないけど。
だけど、もらった方がほとんどの場合、葬式の足しになるよ。
安い葬儀すると場合によっては香典で葬儀代がまかなえることも
905
(1): 2012/11/30(金)14:31 AAS
喪中葉書が着たらお線香を送る、みたいなコマーシャルを見てしまった。
やめてくれ。うちは喉痛めるからほとんど使ってない。
喪中はがきを出す予定なんだよ。
906
(1): 2012/11/30(金)16:32 AAS
>>905
お線香送ってくる人はほとんどいないから、心配しなくていいです。
907: 2012/11/30(金)23:18 AAS
>>906
ありがと。お線香会社の戦略かな・・・。
908
(1): 無なさん 2012/12/04(火)20:48 AAS
寺の墓地に鳥居形の墓が有った。
墓石の形ってここまで自由なのか。神道の人はどう思うんだろう。
909: 2012/12/09(日)11:15 AAS
久しぶりに冠婚葬祭板に来たら、婚活スレ大杉だし
名物だったレストランウェディングスレもないし…。

時代の流れを感じるし、なんか過疎ってるね。
910: 2012/12/11(火)18:59 AAS
最近は進物もネットで値段を調べられるのでお返しの参考になって助かる。
花はわからん。
911: 2012/12/30(日)17:43 AAS
喪中葉書も出すと面倒だね。
お供えくれた人にはお返し贈ったり。
912: 2013/01/02(水)19:47 AAS
>>908
神道の人といっても一部のイカレタ神道系新興宗教信者じゃないかぎり
そういうのってあんまり気にしないものだよ。
明治政府のバカタレ宗教改革によって神と仏は引き離されてしまったけど
昔は神仏習合が当たり前で(お伊勢さんですらね)天皇家だって仏事を
行っていたりしたわけだし、今でも神社の中に仏像があったり寺の中に
鳥居があったり正月は門松や鏡餅を供えたりする光景が見られるのも
そのためで別におかしいことではないしあくまで普通。
913: 2013/01/03(木)13:55 AAS
神道は本来死を穢れとして忌み嫌うから神仏習合が当たり前の頃は
お寺が死にまつわることを引き受けて持ちつ持たれつだったんだよね。
皇室も明治前までは葬儀は仏式で菩提寺もあったぐらしだし、某宮家の
双子の妹にあたる方は双子ということで引き離されたけど預けられた先は
格の高い門跡尼寺だからなんだかんだ言っても神社とお寺は切っても
切れない関係なんだと思う。
近所にある大きな神社の宮司さんの家にも仏壇があってお坊さんがくるみたい。
914: 2013/01/03(木)20:34 AAS
それでも坊さんや坊主の人は伊勢神宮本殿に参拝
できなかったんだけどね。
神も仏もどちらも影響を受けたからお互いさまでしょう。
915: 2013/01/03(木)22:27 AAS
それは黒不浄という最凶穢れが常に身近にあり扱う職種だからだよ。
天照のおわす場にはいかなる穢れをも持ち込み厳禁ってことで。
似たようなものだが忌日の取り扱いで昔は大宮司といえど家から死人が
出ると一年は境内に足を踏み入れすら禁止、それが解けてもさらに何年は
昇殿禁止なんて神社もあったりでその位黒不浄というものの取り扱いは
厳しかったから坊さんならいわずもがなということで。
916: 2013/01/05(土)17:00 AAS
うちの祖父さんの年賀状
80代で例年最低200枚は出す人で交際範囲は確かに広い
だけど、宛先不明で昨年1月に戻ってきた人の同じ住所宛に昨年暮れに出し
(認知症で忘れたんじゃなく念には念をだって。普通はやらんわな)
これも勿論宛先不明で戻ってきたんだけど、一昨日その人から「引っ越ししました」
と普通ハガキが届いた
で祖父さんだが、その人に長文の手紙を書き、宛先不明で戻ってきた
去年と今年の2枚の賀状を同封したそうだ
人間関係への執着心が気持ち悪くて吐きそうだ
917: 2013/02/21(木)22:07 AAS
父方と母方の祖母の葬式
2回とも同じ葬祭ディレクターの人だったけど
とても丁寧な方で、いい葬式が出来た。
近所の人も、その人にお願いしたいと言ってた。

お経とかソラであげてて、凄かったな。
通夜とかあまり出たことないから分からないけど
普通なのかな。
918: 2013/02/22(金)07:26 AAS
父の葬儀
住職がじいさんから跡取りに変わったのはいいんだけど、
超音痴!!声が全く出てない!!もう、失笑もの。業者も焼香の人も来賓、親戚、みんなびっくりしていた。
三人坊さん来てもらったけど、リードするのが超音痴だから、三人読経がバラバラ。
涙も乾いたわ…。
919: 2013/02/23(土)10:16 AAS
「終活」テーマの催し外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
生きている間に、人生の終わりをどう迎えるかを考えて準備する、いわゆる「終活」をテーマにした催しが、福岡市で
開かれています。この「ふくおか終活フェア」は、葬儀会社や保険会社など13社が参加して開かれました。
福岡市早良区の会場には、遺品の整理や散骨など、人生の終わりに備えて準備するいわゆる「終活」に関する無料
の相談ブースが設けられました。画像リンク[jpg]:www3.nhk.or.jp
また、簡易式のひつぎを紹介したり、本物のひつぎを体験できたりするコーナーもあり、あおむけになって中に入り、
記念写真を撮る人もいました。
このところ、従来の形式にとらわれない葬儀がしたいという相談や、和室ではなく、リビングに置くことができる仏壇を
作りたいといった要望が増えているということです。
訪れた40歳の男性は「両親が年を取ってきているので、介護の話や葬儀の話を聞きたくて来ました。オープンなところ
省3
920: 2013/03/14(木)12:12 AAS
176団体を”婚活”応援企業に2013年03月13日(水)更新
婚活をサポートしようと県が開設した「えひめ結婚支援センター」が、きょう、イベントを主催してもらう飲食店やホテル
など「応援企業」に、登録証を交付しました。
来年度、「応援企業」に参加する176団体のうち、48団体が出席したきょうの交付式では、
まず、代表者に登録証が手渡されました。外部リンク[php]:www.itv6.jp
「えひめ結婚支援センター」の応援企業は、男女の交流イベントを主催したり、お見合い場所を提供したりしていて、
センターによりますと、ここ数年、過疎化の深刻な自治体の参加が増えているということです。
きょうの事例発表では西予市の担当者が、イベント当日に雨が降り、メインのみかん狩りが中止になったものの、
室内のゲームが逆にコミュニケーションを深め、多くのカップルが誕生したエピソードを披露していました。
センターは結婚を希望しながらなかなか積極的になれない独身男女をサポートしようと、
省1
921: 島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民さんへ 2013/04/03(水)21:43 AAS
名前:大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民
大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
 
名前:大阪府三島郡島本町で凄惨なイジメを受けて命からがら逃げ出した元島本町民
>>大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんの言う通りや
大阪府三島郡島本町で壮絶なイジメを受けて廃人同様になった島本町民さんも早う島本町から逃げ出す方がええで
省4
922: 2013/04/05(金)05:07 AAS
「ガラスの里」が”恋人の聖地”に選定外部リンク[html]:www.htv.jp
広島市安佐北区のガラスの里がNPO法人から公共性が高く、プロポーズにふさわしい場所として
「恋人の聖地サテライト」に選ばれた。外部リンク[html]:www.htv.jp
29年前にオープンしたが、ここ数年は来場者が減少。
恋人の聖地になったことで再び施設を活性化させたいと意気込む。[ 4/3 19:48 広島テレビ]
923: 2013/04/05(金)06:59 AAS
岡山城で結婚式をプレゼント外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
結婚式を挙げることができなかった夫婦に、岡山城での結婚式のプレゼントです。企画したのはウェディング業界です。
結婚式をあげないカップルを、少しでも減らしたいという狙いもあるようです。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
映画の撮影と勘違いするほどのこの結婚式は、岡山県内の婚礼関係の業者で作る岡山ウェディング協議会が企画しました。
結婚式を挙げられなかった夫婦1組に、結婚式をプレゼントしようと募集し、倉敷市の夫婦が選ばれました。
岡山城天守閣前で開かれた結婚式は、親族だけでなく居合わせた観光客も出席者になり、2人は多くの人から祝福をうけました。
婚礼業界のノウハウを持ち寄って開いたこの結婚式は、結婚式をしないカップルが増える中で、結婚式自体のPR作戦にもなっています。
ウェディング協議会では、結婚式の大切さが伝わるような企画を今後も考えていきたいと話しています。
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s