[過去ログ] 余興を人に頼まない場合の披露宴 演出 (788レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(9): 2006/12/25(月)15:50 AAS
人に物を頼みにくい性格。
人に頼るのが苦手な性格。
自分の為に時間を割いて席を運んでくれるゲストに余興なんてお願いできない・・・。
という人結構いるんじゃないでしょうか?

そういう場合どうやって披露宴を盛り上げたらいいのかかなり悩みます。
余興を人に頼まない人披露宴をどのように演出したらいいのか話し合う場所になったらいいなと思います。
2
(1): 2006/12/25(月)16:40 AAS
>>1
余興関連統一スレッドpart3
2chスレ:sousai
3: 2006/12/25(月)17:34 AAS
>>2 余興を人に頼まない場合だから、そういう人が集うスレということで。
4
(2): 2006/12/25(月)20:56 AAS
>1
私の場合ですが、
親戚と数人の友達の少人数を予定しているので
披露宴というよりは食事会に近い感じにしたくて
余興と言えるものはやりません。

頼めばやってくれるのだろうけど、
呼ぶ方も呼ばれる方もバタバタしている日だし、
のんびりした雰囲気のものにしたいので、写真撮ったり話をしたりとか
極々質素にするつもりです。

プランナーの方も、余興無しのやり方も増えてると言ってました。
省1
5: 1 2006/12/25(月)22:10 AAS
>>4
今はそういうカップル増えているみたいですね。
私の周りでも余興をやる人やらない人分かれてます。
あまりこういう事は考えたくないのですが、
今まで出た中で一番印象がいいのは
余興ナシだけど自分達で一生懸命盛り上げるように工夫をしているカップルの式です。

ただ、同じ余興ナシでも、あまりにもシーンとしすぎた式だと印象は薄いし
出席側としても、少し寂しかったかもと思うのが本音なんですね。
もちろん他の参列者などには一切言ってませんが
自分が挙式する時は・・・と考えてしまったのは事実です。
省3
6: 2006/12/30(土)17:42 AAS
>>1
あまり参考にはならないと思いますが、私は自分の披露宴で、業者の方に
ヴァイオリンの演奏をお願いしようかと考え中です。
一度、演奏を聴く機会がありカジュアルな感じで、気に入りましたので。
7: 2006/12/31(日)16:09 AAS
私もバイオリンかピアノの生演奏入れたいなって思ってます。
前、BFでバイオリンとピアノの生演奏を見て、感激したから。
でも、ホテル任せだと高くつきそうなので自分で業者を
探そうかと思ってるとこ。
8
(1): 2007/01/18(木)20:33 AAS
私も2月に結婚、披露宴を控えてます。
式の方は、普通で良いのですが、披露宴の方で何かをやりたいと思ってます。
サプライズでも、演出でもかまいません。
今の所、これと言って何にも余興的な事は、友人などにお願いしてません。
何か良い演出をされた、またはそんな披露宴に出席した方、お教えください。
よろしくお願いします。
9: 2007/01/18(木)23:07 AAS
何かやりたいって漠然としすぎ。
全員参加型がいいのか
招待客を煩わせないよう自分たちでやるのか
打ち出の小槌じゃあるまいし
ある程度は頭ひねって考えれ。
10: 2007/01/18(木)23:31 AAS
>>8はマルチするような奴だから考えないんだろ
11: 2007/02/02(金)16:57 AAS
@*.vodafone.ne.jp
1-
あと 777 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s