[過去ログ] お見合い成立から本交際が始まるまでのスレ part3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580: 2011/07/11(月)20:39 AAS
男女に関わらず結婚考えて付き合ってる時に毎回遅刻って人間的に問題あると思う。
581: 2011/07/11(月)20:41 AAS
待ち合せの約束位守れない人は他の約束も守れなそうだしね。
別れて正解だと思う。
582: 2011/07/11(月)20:44 AAS
【在特会】京都府警による犯罪的取り調べの実態!【在特会】

朝鮮総連、朝鮮パチンコ、朝鮮慰安婦を徹底支持する京都府警?

さらに机蹴り、恫喝、誘導尋問、朝鮮人の要求にこたえるため忠実に働く京都府警の狂乱ぶりをご覧ください。
ぜひ最後まで見てください!後半ヒートアップしていきます!

2010年9月10日 朝鮮公民館に入ると不法侵入!必死な警察の調書取り
動画リンク[ニコニコ動画]
583
(2): 2011/07/11(月)21:01 AAS
>>578
本当はお断りされたくせにねw
584: 2011/07/11(月)22:55 AAS
>>583
きもい
585: 2011/07/12(火)07:58 AAS
メールがこない
586
(1): 2011/07/12(火)08:01 AAS
>>583
いや、どう考えても相手が遅刻することによって
「相手から断らせようとしていた」んだと思うよ
毎回遅刻ってさすがにありえない。
587: 2011/07/12(火)08:06 AAS
>>586
流石にお前は人としてひねくれ過ぎだ
そんなんだから結婚できないんだよ
588: 2011/07/12(火)08:22 AAS
断られてもいいや、この程度の努力で
キープして他にも見つからなかったら
結婚してもいいかくらいのテンションの
低さだったんだろ

悪気なく関係性に余裕があったというか
見下してたんだろ
589: 2011/07/12(火)08:24 AAS
断らせようっていうのは確かにいきすぎかも。
でも、断られても良いとか、どうでもいいとかその程度だったんだとは思う。

私もよくそういう相手との待ち合わせは遅刻するw
でも大事な人との待ち合わせなら、絶対遅刻しない。
そういうもんだと思う。
590
(3): 2011/07/12(火)08:28 AAS
土曜の見合い
自分がむせて咳き込んでるのに
構わず話し続けた男がいた
自分で店員さんに水頼んだよorz
591: 2011/07/12(火)08:56 AAS
>>590
は?
てめーで水くらい頼むのは当たり前だろカス
今までどれくらい甘ったれて生きてきたかがよくわかるなカス
592: 2011/07/12(火)10:19 AAS
>>590
こういう人って、妻が熱出して寝込んでも
自分のご飯のことしか心配しない夫になりそう。
593
(1): 2011/07/12(火)10:23 AAS
あー。アレだよね。

嫁「ごめん。今日具合が悪くて晩ご飯がつくれないの」
夫「いいよ別に。帰りに弁当かって帰るから」
嫁「ありがとう」
(夫帰宅)
嫁「ごめんね。今日は…あれ?お弁当一つ?」
夫「え?だって俺の晩ご飯つくれないんでしょ?」
嫁「・・・・・」

とか、そういう感じ?
594: 2011/07/12(火)10:31 AAS
>>590
どう見ても女のほうが悪い
595: 2011/07/12(火)10:48 AAS
>>593
お腹痛くて寝てた時「で?俺のご飯作れるの?作れないの?」って言われたの思い出した。せめて「何か買ってくるね」って言って欲しかった。結局料理し終わった後倒れちゃって盲腸の手術した。
596
(3): 2011/07/12(火)11:51 AAS
【カス】
ジジイワード出ましたw
自分は高齢低学歴無職童貞男のくせに、何言ってるんだかw
晒しハゲw

487:愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 21:21:04.63
俺も甘ったれが嫌いだからという理由だけど、判断基準は職と体型だな
慶応卒ニートメンヘルババアと、高校中退だが技術の引き出しがやたら多いエリート高収入男という例外を知っているせいもあるが

489:愛と死の名無しさん:2011/07/08(金) 22:59:09.52
大企業勤務の幹部候補で将来有望だったりすると十分エリートだと思うが?
省12
597: 2011/07/12(火)11:58 AAS
507:愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 19:13:46.77
>>499は普通に考えたらありえないケースだよな。
特許取得って普通は個人じゃなく特許は「会社に」帰属するものだから
本人が引き抜かれるケースなんてほとんどないんだわな。
だって、引き抜いたところで「特許の帰属権」は前の小さな製作所にあるわけだし。

508:愛と死の名無しさん:2011/07/10(日) 19:34:25.05
>>507
ああんもう、マジレスしちゃ駄目だってw
最近でも、青色発光ダイオード訴訟とか、色々あったのにねえ・・・( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
省7
598: 2011/07/12(火)11:59 AAS
510:愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 00:17:41.23
>>487自身が、高校中退(いわゆる中卒)なんだろ。
背伸びして変なネタ投下して、恥をかいて、可哀想にな。

511:愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 07:41:20.55
っていうか、「現場の人間」が「幹部待遇」で引き抜きってw 
その設定そのものが、もう「会社を知らない人間」の発想www

518:愛と死の名無しさん:2011/07/11(月) 20:07:22.22
ネタをひねり出す限界だったんだね。
特許権がどこに帰属するかなんて、さすがの就職四季報にも載っていないもんなw
省6
599
(2): 2011/07/12(火)12:34 AAS
>>596
ようカス
1-
あと 402 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s