[過去ログ] シングルスレ(オタクだけど婚活してみよ)part13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2013/02/12(火)00:56 AAS
>>44
おk

>>38は削除依頼出してこい
47: 2013/02/12(火)00:57 AAS
ラウンジじゃなくてラウンジクラシックだぼけくそ
48
(2): 2013/02/12(火)00:58 AAS
誰かが上のほうでラウンジに立てろとか言ってたような
49: 2013/02/12(火)01:00 AAS
>>48
>>28は「アエルラと同じく」って言ってるんだからクラシックとわかるだろjk
50
(2): 2013/02/12(火)01:01 AAS
AA省
51
(1): 2013/02/12(火)01:02 AAS
>48
いいからすぐに削除依頼出して来い
まさかスレは立てられるけど削除はできないとか言うオコチャマじゃなかろうな?

削除ガイドライン
外部リンク[html]:info.2ch.net
52: 2013/02/12(火)01:02 AAS
靴をみるとオシャレ度が分かるよ。
下からあわせるって言うしね。
女子は男性の靴を見るといい。
53
(1): 2013/02/12(火)01:02 AAS
ぶっちゃけって、「年収欄」 って見ますか?
54
(1): 2013/02/12(火)01:03 AAS
>>51
削除ガイドライン読んだけどどの項目に抵触するのかわからないんで教えてくれ
55
(2): 2013/02/12(火)01:05 AAS
このスレ消化したら→ラウンジ→ラウンジクラシックでおk?
56
(1): 2013/02/12(火)01:06 AAS
>>50
ちょっと待て
FINE BOYSは大学生向けのファッション誌じゃないか?
大学生=オシャレ初心者向けだから
確かに着回しの説明なんかは詳しく載ってるし解りやすいが…
あの手の服装が出来るのは長く見積もってもせいぜい27歳位までだぞ
57: 2013/02/12(火)01:09 AAS
別に移動しなくてもいいだろ。
たまたま荒らしが別のスレでコピペ投下していただけ。
シングルスレの荒らしが目的なら、このスレもとっくに荒らしているはず。
58: 2013/02/12(火)01:11 AAS
FINE BOYSとか参考にしてたらだめだよwww
社会人があまりにも若い格好していると変だよ。
しかも、FINE BOYSに乗っている服ってHAREとかWEGOとか安くて
品質が悪いいものが多いってイメージがする。
59: 2013/02/12(火)01:11 AAS
>>54
「立てる板間違えた」ってのはガイドラインに抵触する以前の問題だ

2chスレ:saku

↑のスレに、削除したいスレのURLと
削除してほしい理由("立てる板を間違えたので削除してください"でおk)を書き込めばいいだけ
60: 2013/02/12(火)01:13 AAS
>>55
IDが出た方が荒らしも少なくなるし
移転した方が有意義に話せそうだから移転しても良いんじゃない?
61: 2013/02/12(火)01:17 AAS
◆男性向けファッション誌

【FINE BOYS】20代
外部リンク:hinode.co.jp

【Gainer】25歳〜
外部リンク:gainer.jp

【Men's JOKER】20代後半〜30代
※公式サイトなし

【SENSE】30代
外部リンク:www.blacksense.jp
省10
62: 2013/02/12(火)01:19 AAS
>>55
そもそも、なんでこのスレ消化後に、"ラウンジ"を挟む必要がある?

・よく分かっていない奴
・スレ削除も分らず、スレ立てたがる奴
がいるんだ。
混乱するし、俺も移動しなくていいと思う。
63: 2013/02/12(火)01:24 AAS
たけしの日本のミカタ!でやってたが
若作りな服装をするよりも、年相応の服装してる方が若く見えるらしいぞ

本人は「自分は若く見える」と思っていても、
それは若いころの自分のイメージがいつまでも頭に残っていたり
周囲のお世辞を真に受けた結果であって、実際は第三者には実年齢どおりの見た目に見えている
それなのに若作りな格好をすると、違和感が生じて
かえって「年を取っているのに無理している」「老けて見える」と思われるらしい
64: 50 2013/02/12(火)01:30 AAS
>>56
はい。おっしゃる通りです。

2年前は自分は25歳でしたし、"かなり"若く見られるの方 (自称ではなく) なので27歳の今も
Fine Boysの服装が合ってしまうんですよね (悪い意味で)

Fine Boysは1冊あたりのコーディネート数が多いの大量の情報を仕入れるには向いていると思います。
コーディネート術とか、渋谷や大学での一般人のおしゃれさんの着こなし例とか。
全部の服装が 「大学生向け」 っていう感じでもないですし。
で、ここで学べる知識は、色んなところで応用が利く。

ただ、自分もあと1年くらいしたら服装の方向性を変えていこうとは思っています。
周囲からは全くないと言われる、「ダンディーさ」 を醸し出したい。
65: 2013/02/12(火)01:37 AAS
>>42
私は、メールアドレスが書かれていても、送りません。
なんだか「カップルなれないかもだけど三人ともアドレス書いとこう。メールきたらラッキー!」という考えを想像してしまいます。
フリーメールのアドレスも、同じ様な手法で女の子としょっちゅう連絡してそうなイメージを抱きます。
そういうイメージがなかったとしても、付き合う前提の人二人と同時に連絡を取り合うのは、真剣な付き合い方ではないと思うので嫌です。

カップルになった人とうまくいかなくなってからその人に連絡することもないと思います。
その人の近況も変わっていると思いますし、うまくいかなかったから次の人…というのも、アドレスを書いてくれた方に失礼な気がします。

回答になりましたでしょうか…?
1-
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*