[過去ログ] JAXA 宇宙航空研究開発機構 (733レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
701: NASAしさん 04/02/06 02:25 AAS
ん〜NASAを手伝うのはいい案だ。
702
(1): NASAしさん 04/02/06 07:43 AAS
ちゃんと発表してるのに>699みたいに言われること多いよな・・・。
703: 699 [0] 04/02/06 21:28 AAS
>>702
2月5日の調査部会では、ロケットは議題になってたが、みどりUは
議題から外されてた。ネタが尽きたか、それとも何か隠してるのか。
判らなきゃ判らんと言えばいいのに。それだけでも、納税者への情報
だと思わんのか。
704: NASAしさん 04/02/06 22:27 AAS
潰そう(ポツ。。。。。。。。。。。。。。。。。。
705
(2): りゅう馬 04/02/09 01:08 AAS
>>690
バイトから派遣に変えるのに1.8億円もかかるの?
どうして大金使ってまで、わざわざ派遣にするんだろう?
本当に旧○A○DAの天下り会社?を養うためなのでしょうかね・・・。
もしそれが本当なら、その天下り会社は企業努力をしないで、
バイト等の弱者の上前を取って利益を上げる事になるんだな。
それって時代劇で言う所の、
天下り会社  = 悪○官
アルバイト  = 善人な農民
組合&マスコミ= 水○黄門???
省3
706
(2): NASAしさん 04/02/09 01:17 AAS
>>705
旧NALの組合は頑張ったみたいだが、結局お上には逆らえず。
全てがNASDA様基準になってしまうのだ。そういうものだ(涙
707: NASAしさん 04/02/09 01:52 AAS
外野の適当な予想。
NASDAは元々NASA由来の厳しい基準を文面として持ってるから、
それを適用するとアルバイトを使えなくなるんじゃないかな。
708
(1): ばいとクソ [age] 04/02/09 10:37 AAS
当初、労働条件は変えずに四月から派遣化するだけという話だったのですが
化けの皮が剥がれてきました。
どうやら四月以降の雇用の保証はないと言われている人がでてきているという噂を耳にしました。

>>696
規則(NASDAの)に合わせる為に大金を落とすくらいなら
規則を変えて安く済ませて欲しい。(バイトの手取りは変わらないんだし)

>>705
水○黄門が出てきてくれればいいんですけど。
実際は、人事は情報をあま流さないで直前に選択を迫るという
手段を使ってきているので、このような事態に陥っていることを
省5
709: NASAしさん 04/02/09 12:00 AAS
それで真相はどうなの?茄子駄の人いないのか?
710: ばいとクソ 04/02/09 12:06 AAS
真相はまだ情報が流れてきていません。
711
(1): ばいとクソ 04/02/09 18:42 AAS
相変わらず不確定な情報ばかりが流れてきます。

給料が上がるとか、超勤手当が出るようになるとか
聞こえの良い情報ばかりが流れてくるのですがすべて人事部からの
直接の情報ではありません。
今までの対応から考えてどうも信用できないです。

これは釣られているのでしょうか?
712
(1): NASAしさん 04/02/09 19:38 AAS
>711
じつは微妙に内容の違う情報をいろんなルートで流して、
2chに書き込んでいる人間を特定しようとしているのではなかろうか?
713: NASAしさん 04/02/09 20:08 AAS
こんなところで騒いでないで団交でもやってろ
714
(2): NASAしさん 04/02/09 22:02 AAS
っていいうか、ばいとクソ。
キミ仕事中に2chしてるの?
715: りゅう馬 04/02/09 23:29 AAS
>>714
たしかに・・・。
ばいとクン、仕事しなさい!
716
(2): りゅう馬 04/02/10 00:56 AAS
>>706
お上に逆らうの事が、組合の仕事だと思うんだけどな・・・。
今は不景気ってことですかね。
やっぱり弱者は強者に勝てないのかな??(泣
労働者が弱者で、経営者が強者って事になると
会社(組織)は経営者のためにあって、
労働者や消費者のために存在するわけではないって事になるよね。(泣
そが現実だと思うけど、労働者にとっては厳しい体制だよね(泣
今後○A○Aだけでなく、大学も含めた全ての独立行政法人が、
この手の問題を持つんでしょうね・・・。
省9
717
(2): NASAしさん 04/02/10 12:13 AAS
NALの非常勤で働いていたよ。
非常勤は契約期間があるのだから本当はJAXAになった時点で全員契約期間満了にされてもおかしくないにお情けで雇ってくれてるだけましだと思いますよ。
NASDAの基準に合わせて今の非常勤をみんな派遣に切り替えたら予算がかかって仕方ない。
けど職無しにしたらかわいそうってことでかなり交渉してくれてたよ。
派遣になることで条件がよくなるよくならないの問題ではなく、職無しになるかならないかの瀬戸際に立たされていることがわかっていない人が多いね。
四月以降の雇用の保証はできないし、派遣に切り替える方向で進んでいるから・・・・って一人一人面談して上司に言われませんでしたか?
この話はもう半年以上前から言われる話なので、それによって転職した人も多いはずです。
718
(2): NASAしさん 04/02/10 16:17 AAS
>>712
なんかIGS以来旧NASDAは2ちゃんに神経質になっているようだ。先日の
月開発シンポジウムでも罠があったと書けば特定されるのかな。
719: NASAしさん 04/02/10 16:23 AAS
>>717
お情けか。
確か旧NALには100人以上の非常勤がいるだろう。
部署によってどのような状況なのかわからないが、少なくとも研究関係のところは
急に辞められるとかなり困った事態に陥るところが結構ある。

正職員だけでやっていけるのなら初めからそうしていたはずだ。
720: NASAしさん 04/02/10 16:23 AAS
>>718
2ちゃんチェック担当の人とかいるのかな?
1-
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s