[過去ログ] JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド12 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2010/10/31(日)11:54 AAS
>>48
JAXAを解散して、余った金で朝鮮人の帰国事業をすればよいのでは?
固体ロケット&惑星探査衛星は、きちんと存続させますので。
51: 2010/10/31(日)23:38 AAS
このスレも、じきに沈む。
それまでにさっさとネタを考えておけ。
52: 2010/11/03(水)12:22 AAS
JAXAの解体は、いつ頃?
53: 2010/11/03(水)13:44 AAS
JAXAは生き残りを賭けて、まずは
>>44
あたりか?
神戸に対する風当たりが強いネタだな。
どうせ相模原のマシンでやるだろ?
JAXAはネットでの情報開示が弱いから叩かれやすい。
WEBで利用できる高機能システムが欲しいな。
それ以外にも流体シミュレーション関係や、各国ロケット軌道の即時可視化開示あたりが欲しいだろ?
NASAより上の情報開示システムを開示しないと、ほとんど情報が出ないNHK依存どころかNASA-TV依存やYoutube依存がなくならないぞ。
中身はシステム的にはもはや大したことがないぞ。
省4
54(2): 2010/11/03(水)18:24 AAS
ISAS(JSPEC)・国立天文台の合併
旧NASDA 廃止、情報収集衛星他は防衛省へ
これでスッキリするんでね?
55: 2010/11/03(水)20:36 AAS
>>54
全然
56: 2010/11/03(水)23:32 AAS
日本航天局
57: 2010/11/04(木)22:23 AAS
>>54
自分では味方と思ってるISASの敵の例だな
58: 2010/11/04(木)22:46 AAS
ISAS も別に必要無いしね
固体ロケットを維持する口実があれば十分。
59: 2010/11/05(金)07:04 AAS
軍用という本家返りが有る。
60(1): 2010/11/05(金)18:23 AAS
文部科学省・防衛省
共に固体ロケットを維持するのがエエんでない?
61: 2010/11/05(金)19:16 AAS
>>60
旧文部省にはロケットは不要、旧科学技術庁は大型ロケットが本職。
やっぱり固体ロケットは防衛省が適任だな。
62: 2010/11/05(金)23:48 AAS
何コレ?
2chスレ:news
ネタがサイコっぽくてウザいんだけどw
63: 2010/11/05(金)23:56 AAS
まぁ、タン壺に何が書いてあろうが、知った事じゃないよな?
タン壺の住人じゃない奴らには、な!?
64: 2010/11/06(土)00:03 AAS
F-35とか言われたら、
「うるせぇ!武器商人!クズ!」
と罵れ!
プロペラ機軍用機を出されたら
「軍国主義国家養成は誰の責任か?」
と問え!
「役立たず」は、直接関係がないネタで嫌がらせをする事がある。
「お前らが乗れるような宇宙船を、国費を貰っている奴らが作ろうとしないから悪い」と思え!
65: 2010/11/06(土)00:20 AAS
東大の航空宇宙工学科+院で、採用への希望はありますか??
66: 2010/11/06(土)00:48 AAS
↑こんなタン壺サイトにそんな事を書いているお前に何ができる?w
67: 2010/11/06(土)10:01 AAS
中国人を煽(あお)るといいかもなw
「スペースシャトルの邪魔やウイグルの貧民騒ぎをしていないで、
スペースシャトルに相当する航空機型宇宙船を造れ!」
と煽(あお)ればいい。
JAXAのヤクザっぷりに文句を言っていても、
職員や元職員の暗殺も含めた、理系ならではの暗黒が結局消えないという事実を流されただけだろ?
スペースシャトルSTS-133打ち上げ映像に出ているクラックの説明は?
愚かな作為しか感じないんだがな。
68: 2010/11/08(月)18:09 AAS
>JAXAのヤクザっぷり
旧NASDA & 三菱重工?
69: 2010/11/08(月)19:20 AAS
宇宙戦艦ヤマト遊び?
戦艦大和がすでに失敗工業製品のイメージなんですけれども。
旧ソ連側で言うとN-1でしょう?
なぜ軍事?
受けのよさそうな宇宙船の外見のデザインができないから?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 932 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.080s*