[過去ログ] JAXA 宇宙航空研究開発機構 スレッド12 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956
(2): 2011/08/31(水)21:07 AAS
>>954
種子島は500億円だよ

>>955
判っているよ(笑笑笑)
957: 2011/08/31(水)21:40 AAS
このsageないのはタダのバカだったな。
反応するだけ無駄だっだようだ。
958
(1): 2011/08/31(水)22:26 AAS
>>950
クリスマス島は人口5000人しかいない島だぞ。
959: 2011/08/31(水)22:35 AAS
>>958
十分だべ、仕事が無いからオーストラリアに出稼ぎに出ている事知っている?
960: 2011/08/31(水)22:57 AAS
AA省
961
(1): 2011/08/31(水)23:36 AAS
>>956
総工費500億って吉信射点(しかもLP1だけだった時)の話だろ。
VAB,B/H,LP1とMLぐらいだけじゃんwww
施設の敷地とか、SFA,STAなんかの組立棟や
宇宙が丘とか増田なんかのテレメ受信関連はいらないのか?

夏休みが終わる前にこれちゃんと読んどけよwww
外部リンク[pdf]:www.jaxa.jp
962
(1): 2011/09/01(木)11:48 AAS
>>961
既に受信設備の一部は有る、それより世界一高価な日本の土地、人件費、物価を主張する事が的外れだと言う事を判れ。
963: 2011/09/01(木)12:28 AAS
962の妄言のほうがよっぽど的外れだわい。
高いのは銀座や日本橋の土地で種子島のそれではないし、
技能ある建設技術者の人件費なんてあんなものだし、
物価だって別に世界一ではない。
ついでに言うと消費者物価や生活費比較調査と建設物価の違いも判れ。
964: 2011/09/01(木)20:21 AAS
みんな現実を勉強するために
去年やってたロケット打ち上げ密着のBSハイビジョン特集と
日経ダイヤモンドの宇宙特集を見てきた方がいいよ。
人の育成、地元の支援、大規模設備を1から作るのはいかに大変かわかるよ
965: 2011/09/01(木)21:13 AAS
経済誌の業界特集ほど参考にならんものはないがな。
特に〇〇兆円産業とかバラ色の夢を振りまくような奴は。

そういえば準天頂で30兆円ビジネスとか旗を振ってる官庁がどこかにあった気が。
966: 2011/09/01(木)22:13 AAS
>>962
クリスマス島に行ったことないのに偉そうに言うねw

受信設備の一部があるったって、なにがあるか判っているの?
967: 2011/09/02(金)07:07 AAS
金がないって悲しいな
968: 2011/09/02(金)19:10 AAS
金ほしさに打ち上げ延期だからな。
969: 2011/09/02(金)19:19 AAS
チンポ型ドロボー製造産業。
970: 2011/09/02(金)19:23 AAS
やい!サボリチンポども!
外部リンク:translate.google.co.jp
正しい日本語に翻訳しやがれ!
971: 2011/09/02(金)19:25 AAS
面倒くさいので打ち上げも延期。
972: 2011/09/02(金)19:37 AAS
うん、そうだね。
973: 2011/09/02(金)19:38 AAS
相変わらずわけがわからないね。
974: 2011/09/02(金)19:50 AAS
自爆装置の流行だが、どこまで延焼するかな?
原発が自爆装置と化した実例と、国家の地震予報への依存による被害の拡大か?
それともその地震予報を悪用したテレビや携帯電話業界への延焼か?
975: 2011/09/02(金)19:51 AAS
ロケットのロジックは検証されるし事故で発覚するが、
天文学上のバグまでは検知できないだろ?

詳細な数まで書いてみろよ。普通は設定した数がおかしければ「おかしい」という観点が出てくるだろ?
それが出てこなくないか?指摘もしないだろ?できないだろ?金にならなきゃ特に詳細な指摘など出ないかもな。

「最初に言った者が正しい」という恐怖政治を良く表しているな。ひどいものだ。
1-
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*