[過去ログ] 国産ロケット総合スレ【H-IIA/B・イプシロン】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2010/11/11(木)22:35 AAS
>>156
地球の扁平性による摂動で昇交点赤経(Ω)は変化する
ある高度において適切な傾斜角を設定するとΩの変化と公転が同期し太陽同期軌道になる
158: 2010/11/12(金)03:24 AAS
絵に描いた餅形宇宙論でどうぞw
159(1): 2010/11/12(金)19:33 AAS
18日にテレビで特集やるな
正直地上波きぼうなのだがBSハイビジョンか、、
外部リンク:www.nhk.or.jp
160(1): 2010/11/12(金)21:47 AAS
NHKのBSハイビジョンって、来年3月で放送終了らしいね。
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
161: 2010/11/13(土)00:17 AAS
>>159
ハイビジョン特集 夢を打ち上げる人びと〜密着・ロケット発射100日間〜
11月18日(木) 午後10:00〜11:30
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
> 今年9月、種子島宇宙センターから人工衛星を載せた50機目のロケットが打ち上げられた。
> 日本の技術の粋を集めたロケット。誰がどのようにして打ち上げを行っているのだろうか?
> 今回、NHKは報道機関として初めて発射作業の舞台裏に完全密着。驚きと不思議に満ちた世界を取材した。
> 高さ81メートルの巨大な建物の中ではダイナミックなロケット組み立て作業が繰り広げられる。
> そして地下12メートルにつくられた発射管制室では、打ち上げギリギリまで技術者たちがトラブル回避の作業を続けていた。
> 打ち上げの最終判断をするのは責任者の前村孝志さん、ロケットに携わって35年のミスターロケットだ。
省2
162: 2010/11/14(日)00:37 AAS
日本のLNGエンジン技術の記録 あっさりロシアに抜かれる
Рекордные по длительности
огневые испытания двигателя
на топливе кислород-СПГ
外部リンク[php]:www.federalspace.ru
ロシア製LNGエンジンS5.86.1000-0が1160秒の燃焼試験に成功したそうだ
どうもKVD-1(RD-56)をLNG化したものらしい
外部リンク[php]:kbhmisaeva.ru
外部リンク[html]:engine.aviaport.ru
163(1): 2010/11/14(日)14:56 AAS
>>160
おかしな放送を流す事があるくらいならば、NHK自体がなくなっても何も構わない。
中学生日記で壊し、B-CASで怖し、地震警告で壊し、
次は何を煽って人々の平和的な生活観を壊すのでしょうか?
教育でも何でもありませんね。破壊的警告ばかりじゃないですか?
それなら民放だけでも何も問題がない。
164: 2010/11/14(日)15:02 AAS
映像編集はNHKがやっているわけではない。
製作会社の下請けがやっている。
検閲をしているときがあるだけだ。
JAXAもライセンスフリー圧力団体のYoutubeに逃げた。
スーパーハイビジョン機材の開発を停滞させ、
国内での一般向け画像投影装置の画素数を増やさないように、
家電業界に働きかけるための一環の作業なのではないだろうか?
その結果、DELL得な状態なわけだが。
165: 2010/11/15(月)04:47 AAS
>>163
民放だけ ってのは大問題
アメリカは自国のNHKみたいな放送局無くなったせいでひどいことになってる
NHKを改革せよ というなら賛成するが 無くなれってのは大反対
日本はひどい国になったから無くなったほうがいい みたいな意見と同じだし
166: 2010/11/15(月)06:01 AAS
アメリカがひどいとしたら銃の個人所有によるものであって、放送によるものではない。
ひどい放送も多くあるが、そんな影響はテレビによるものだけではない。
それらの悪影響を国内で受けて逆に垂れ流したがったのはいったいどこだろう?
宇宙船やロケット、特に有人宇宙船に関する情報開示の促進を渋ったのは、どこだろう?
国内で予算枠が大きい放送局は、どこだろう?
JAXAにYoutube利用を促し、テレビ放送局に対して圧力を掛けさせたのは、どこだろう?
問題のほとんどにNHKが絡んでいる。
圧力を掛けたらもっと良くなるのだろうか?
繰り返しそうであれば、潰すつもりで構わないような気がしないか?
NHKを評価しているのは、外国優遇層だけである事を知るべきだろう。
省1
167: 2010/11/15(月)07:20 AAS
スレ違い 脱線しすぎ
168: 2010/11/15(月)13:28 AAS
サイエンスZEROやクローズアップ現代など、まともな科学番組やドキュメンタリやってるのNHKくらいなんだがな。
169: 2010/11/15(月)13:45 AAS
まともじゃない科学番組もやってるよな?w
NHKの信者は有人宇宙船開発の邪魔なんだがな。
170(1): 2010/11/15(月)13:50 AAS
ねちねちとしつこいなw
種子島にロケット見物に行ってみれば分かるだろう?
ひどい状態で見物させられるわけだが。
それに対してNHKが放送を怠慢したり、視聴者に脅しを掛けたりして増長させているんだが。
しつこく言うが、種子島にロケット見物に行ってみれば分かる。
放送拒否権はNHKにはない。怠慢したければ、NHKなど潰れろ!
171: 2010/11/15(月)13:52 AAS
デジタル地上波で放送しろ。
リアルタイムで放送する必要があるとは一言も言っていない。
意味が分からんか?
172: 2010/11/15(月)13:54 AAS
H-2の時は生でやってたんだけどね・・・
173: 2010/11/15(月)13:54 AAS
トルネやテレビガイドで「ロケット」や「宇宙船」で検索してみろ。
何か出てきたら報告したらどうだ?
出てこないだろう?おかしいと思わないのか?
やる気がないから撮影も放送も行っていない。
そんな放送局など、教育向けではないので、内国擁護ではない。
外国人対策でしかない。
174: 2010/11/15(月)13:56 AAS
当然の批判だろう?
いいわけなど、NHKの社屋のトイレの中ででもどうぞw
175: 2010/11/15(月)14:11 AAS
きもちわりぃ、なんだこいつ。
(地デジ夕方のニュースじゃ)イカンのか?
176: 2010/11/15(月)14:53 AAS
おそらく視聴料徴収で嫌な思いをした恨みをぶつけてるんだろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 825 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s