[過去ログ] 国産ロケット総合スレ【H-IIA/B・イプシロン】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2010/11/15(月)14:11 AAS
きもちわりぃ、なんだこいつ。
(地デジ夕方のニュースじゃ)イカンのか?
176: 2010/11/15(月)14:53 AAS
おそらく視聴料徴収で嫌な思いをした恨みをぶつけてるんだろ。
177(1): 2010/11/15(月)16:57 AAS
17号機だったかな?朝のニュース中に打ち上げ生中継をNHKが入れててみた気がする
178: 2010/11/15(月)19:20 AAS
「はやぶさ」の突入映像を鮮明に撮影したTV局は、日本だとNHKだけ。
木曜にはハイビジョン特集でこんなのやるし
夢を打ち上げる人びと〜密着・ロケット発射100日間〜
アーカイブズでもアポロやってたね。
「宇宙へ(BBC)」とか「フロム・ジ・アース」とか海外のものだけど
放送したのはNHKだし。
179: 2010/11/15(月)20:11 AAS
>>177
あかつきイカロス17号は、丁度朝のニュースの時間だったからね
NHKどころ民放でもやってたよ 朝日以外
(朝日は、当日のゲスト山崎直子宇宙飛行士で、あかつきイカロスの話題一切無し
山崎宇宙飛行士が「今朝はあかつきの打ち上げ・・・」と漏らした瞬間に、アナウンサーが強制的に
「今朝のゲストの山崎直子宇宙飛行士でした〜 ありがとうございました〜」と打ち切り)
テレ東もおはスタやっててやってないかw ま、一緒にしたらかわいそうだw
おはスタは今村先生にインタビューして、あかつきの話を収録してきたこともあるし
180: 2010/11/15(月)23:03 AAS
信者の相手もしょうがないなw
はやぶさの映像がきちんと出た背景は、エイムズが撮影に参加したため。
国外勢の巻き込みをしなければ黙殺されていた。
次回の1/20もそうだろう?
デジタル地上波で特番を組む勇気もない放送局の癖に、えらそうに信者を使っていいわけばかり!
181: 2010/11/15(月)23:59 AAS
2010年11月4日未明。男性が2ちゃんねるに「来週自殺します」というスレッドを立てた.。
大学の新卒だが、学生時代が楽しかったらしく、選んだのは2ちゃん「大学生活板」だった。
男性を追い詰める発言を大量に浴びせたID:vKcmz+Qj0(名古屋の中日ファン)の書き込み履歴
外部リンク[html]:hissi.org
この履歴からも分かるように、 ID:vKcmz+Qj0は
日本シリーズ最終戦を、大学生活板の日シリスレで実況しつつ、
同時並行で事件の発端となったスレッドで罵詈雑言を尽くし男性を追い詰めていった。
詳細
2chスレ:chiri
182: 2010/11/16(火)00:19 AAS
ロケット打ち上げに関する情報の放映数が少なすぎるから、一般化しないんじゃないの?
非難内容で放送がしたければ、旅客向け航空機の事故発生確率と、ロケットの事故発生確率を比較して非難すればいいじゃない?
放送回線網がないから代替措置でのツイッター実況など、誰の保証でやっているかさえ情報があいまいだし、いい加減で信用できないでしょう?
しかし相変わらず、NHKは個人の出張族などに極端に冷たいな。
家族単位、特に大家族だとお得なようになっている。
無料放送ができる民放は、予算面でNHK以上に外注の制作会社に依存だろうし。
予算なんてなくて、手弁当で先に映像がなければ買い取らないような状態なんじゃないの?
183: 2010/11/16(火)00:41 AAS
>はやぶさの映像がきちんと出た背景は、エイムズが撮影に参加したため。
このあたり詳しく。つながりがよく解らないので。
しかし「ひので」の特集を地上波でやるところ、NHKぐらいしかないんだけどな。
184: 2010/11/16(火)01:44 AAS
>>170
何回も種子島に行ってるが、一体何の事だ
185: 2010/11/16(火)01:47 AAS
なんだこいつ臭すぎる、NHKなくしてどうやって国民に宇宙開発を伝えろってんだ
民法が糞だからこうなるんだろ。
186: 2010/11/16(火)04:59 AAS
伝えてないだろバーカ!w
役立たず!w
187: 2010/11/16(火)09:33 AAS
はいはい、+民のオナニーにJAXAやNHKを巻き込まないでくださいね。
188(1): 2010/11/17(水)19:06 AAS
NHKが終末思想臭すぎるw
189: 2010/11/17(水)21:25 AAS
はやぶさの粒子発見もっと大々的やっていいんじゃないの?
やっぱり肉眼で見える大きさのこぶし大くらいの岩石持って変えるべき。
展示して見れるのと見れないのとでは大違い。
190(1): 2010/11/18(木)04:13 AAS
打ち上げは延期の危険があるので
テレビは生中継したくない
191: 2010/11/18(木)19:17 AAS
>>188
>>190
www
何のために気象予報システムを観測傾向から理学傾向に置き換えていったのかと小一時間w
192(1): 2010/11/18(木)19:37 AAS
ハイビジョン特集 「夢を打ち上げる人びと〜密着・ロケット発射100日間〜」
150分後 NHK BShi
外部リンク:www.nhk.or.jp
今年9月、種子島宇宙センターから人工衛星を載せた50機目のロケットが打ち上げられた。
日本の技術の粋を集めたロケット。誰がどのようにして打ち上げを行っているのだろうか?
今回、NHKは報道機関として初めて発射作業の舞台裏に完全密着。驚きと不思議に満ちた
世界を取材した。
193: 2010/11/18(木)19:39 AAS
>>192
おおおお、これはぜひ視聴しなくてはならない。
NHKさんは良い番組を作りますね。
194(1): 2010/11/18(木)19:50 AAS
BShiでしかやらないってどういう・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 807 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s