[過去ログ] 【豪華】太平洋フェリー Part14【日本一】 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
256
(1): 2011/10/04(火)04:43 AAS
ふぇり
257: 2011/10/04(火)22:59 AAS
ドラマの撮影、関係者のブログ覗いてみると
なんか凄く一杯の人が乗ってるみたいだね
AKBの子とかも乗ってるみたいで、ファンの
コメントがいっぱい付いてるが、ファンの
間で太平洋フェリーの知名度皆無なのね(´・ω・`)
船をチャーターしたのか?とか、次はどこへ行くのとか
そんなコメントがいっぱい…
258: 2011/10/05(水)01:08 AAS
利用したことが無ければ
そんなもんだよ

国鉄連絡船が消えただけで
青函航路が無くなったと思うのが一般人

フェリー会社はもっと広報が必要
名古屋から北海道へ船があるなんて地元人でも思いつかないから
259: 2011/10/05(水)01:18 AAS
>256
そう
主役の戸田恵子が名古屋人なのに
知らないみたいだったし
260: 2011/10/05(水)04:06 AAS
フェリー港・オブ・ザ・イヤー なら間違いなく苫小牧東港周文埠頭だろうw
261
(1): 2011/10/05(水)16:02 AAS
>フェリー会社はもっと広報が必要
>名古屋から北海道へ船があるなんて地元人でも思いつかないから
現代の交通機関で主軸になれない公共交通だからなぁ…
東京港から九州や沖縄行きのフェリーが出てることを知らない人も多いしね
多少フェリーの存在を知ってても未だに川崎から旅客フェリーが出てる
って思ってる人もいるしね
262: 2011/10/05(水)17:41 AAS
金額的に有利ってわけでもなくなってきちゃったしなあ。
263: 2011/10/05(水)19:37 AAS
船旅の潜在需要は結構あると思うんだけどな
北海道から沖縄までぐるっと一週間
NEWいしかりで日本一周出来ないかな〜w
264: 2011/10/05(水)19:58 AAS
そのうちウ●ラーとかが
ツアーフェリーに参入の悪寒w
265: 2011/10/05(水)20:18 AAS
この会社の貨物と旅客をいいバランスで取り扱ってる点は他のフェリー会社も見習って欲しいものだ
266: 2011/10/05(水)22:36 AAS
>261
それだけ知名度が無いってことは
まだまだ潜在需要があるってことだよね
267
(1): 2011/10/05(水)22:41 AAS
一度乗れば楽しさに気付いてくれるかな?
268
(1): 2011/10/05(水)23:47 AAS
>>267
少なくとも俺は気付いたw
269: 2011/10/06(木)00:26 AAS
>>268
オレははまった。
270: 2011/10/06(木)02:24 AAS
>>248-249
俺、3日に仙台下船したけど、エレベーターで全員案内する予定だったみたいよ。
乗客の一人が「階段はダメなの?」って大声で聞いたら、「左奥の階段も合わせてご利用ください」と一回は言われた。
…がしかし、その直後「階段は危ないからできるだけエレベーターで案内して!」と指示が飛び
結局ほぼ全員エレベーターで案内された。
案内のタイミングは運転手つきの車両が出た後、首なしトレーラー搬出前。
車両甲板にレストランのお姉さんが一列に並んで、誘導してくれるオマケつき。
271
(1): 2011/10/06(木)02:30 AAS
早く仙台で一時下船出来るようにしてくれないかな。
272: 2011/10/06(木)07:31 AAS
船内で入る風呂は海が見えて気持ちいいよね
273: 2011/10/06(木)09:00 AAS
揺れると湯船に波が出来るのも好きだw
274: 2011/10/06(木)09:48 AAS
マニアックだなw
275: 2011/10/06(木)20:21 AAS
>>271
気象庁が、今後余震はありません
と宣言すればOk
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*