[過去ログ] オーシャン東九フェリー 7 [転載禁止]©2ch.net (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2015/11/10(火)20:52 AAS
>>202

オートレストランが今後のフェリー業界のトレンドだろ。
207: 2015/11/10(火)20:53 AAS
先日、徳島から東京まで乗ったけど、接客よかったな。
208: 2015/11/10(火)21:45 AAS
>>195
窓割り見るとモノクラスじゃ無さそうな気もする…
209: 2015/11/10(火)21:57 AAS
モノクラスだと思いますよ
ただ部屋割りは2人部屋、4人部屋、20人部屋みたいな部屋割りになってるだけで
今のカジュアルフェリーと似たようなもんだと予想
210: 2015/11/10(火)22:47 AAS
デッキへの出入り口がないね
お風呂はどの窓だ?
211: 2015/11/11(水)04:41 AAS
別のサイトによると「うぇすと」より先に「いーすと」が引退で「うぇすと」はドック入りらしい。

ということは一番早く引退するのは今月末のスケジュールを確認しないとわからない。
212: 2015/11/11(水)12:27 AAS
>>195
信号機はどんな意味なんだろうね?
「R」「U」「1」に見えるが
213
(1): 2015/11/11(水)12:57 AAS
>>71
本日付徳島新聞より
12月22日からみたいです。
新造船は沖洲に、旧型船は今まで通り津田に接岸する模様
来年末にはすべての船が新造船に切り替わるみたいです。
214
(1): 2015/11/11(水)13:36 AAS
『RU1』で『本船は操縦の試運転をしている』の意。
215
(1): 2015/11/11(水)14:02 AAS
>>214
d 信号旗って前からは視認できるのかな?
216: 2015/11/11(水)20:00 AAS
>>213
津田にクルマ置いて旧型乗って帰りは新造船で沖洲下船とかだとめんどくせーことになるなぁ。

>>215
風向き次第
217
(1): 2015/11/11(水)22:18 AAS
緘口令
218: 2015/11/11(水)23:24 AAS
徳島新聞一面か
定員が266人ならちょうどスタンダードとカジュアルの真ん中だな
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
外部リンク:pbs.twimg.com
219: 2015/11/11(水)23:27 AAS
ということは、徳島ターミナルの中の人は
津田ー沖洲の移動して業務することになる?
乗客の乗り場間違いも多発しそうだな。
220: 2015/11/11(水)23:52 AAS
市営バスも面倒だな
221: 2015/11/12(木)01:30 AAS
それより、うどん&カレーコーナーはどうなるんだ?
もし廃止だったら二度と乗らんぞ!(大阪まで自走して名門か阪九に乗る)
222: 2015/11/12(木)08:57 AAS
今朝造船所の前を通ったらマストも着いて船体も塗りあがってたな
びざんとはなんか色が違うけど・・・
ひょっとしたら下地の錆止めで本塗りじゃないかもしれんし〜w
進水まで言わない方がいいのかな?>>217
つか通りがかりの市民からは丸見えなんだけどね(^^;
223: 2015/11/12(木)09:03 AAS
進水式やるから来てねって言ってるじゃん
224
(1): 2015/11/12(木)09:13 AAS
いやまあ〜行くけど上から見るか下で見るかで悩むな〜
上から見ようとしたら式場でパンフと菓子を貰えないし
225: 2015/11/12(木)17:40 AAS
>>224
実にうらやましい悩みだ
1-
あと 758 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s