[過去ログ] 【清水/波方/宮古/小樽】海上技術短期大学校part8 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951: 2021/10/16(土)21:54 AAS
>>949
それは昔の話で、今は少なくとも700は超えてないと厳しいでしょう
今年の
952(1): 2021/10/16(土)21:55 AAS
聞くところによると、特に今年の倍率は4倍だったようですし
953(1): 2021/10/17(日)17:50 AAS
>>952
何の倍率?総合型選抜?一般?
954(1): 2021/10/17(日)19:29 AAS
>>953
3級水先人の倍率じゃない?
955: 2021/10/18(月)08:26 AAS
タグボートなら分かるけどパイロットなんて俺たちが目指せるようなものじゃない
956: 2021/10/21(木)19:39 AAS
>>954
たかっ!
957: 2021/10/22(金)11:07 AAS
遂に明日か。
958: 2021/10/23(土)17:56 AAS
おつかれさまでした
959: 2021/10/26(火)22:01 AAS
今回かなり居ましたね。3桁いたから
合格難しそうです。
960: 2021/10/27(水)09:36 AAS
卒業生、在校生の方々に質問です。
航海専科の小樽では、イグジス演習があるようですが、
宮古、清水、波方では行われていないのでしょうか。
小樽で取得できる海技士(航海)は、非ECDIS限定の解除講習が必要ないのでしょうか。
961(1): 2021/11/02(火)20:43 AAS
過去に試験を受けられた方に質問です。
今度AO入試を受けようと思っているのですが、小論文について、何をどうした準備しておくことが大切でしょうか?
自分は社会人から入学希望で、正直船舶については触れてこなかった身ですので、どうするべきなのか困っております
962: 2021/11/02(火)21:27 AAS
在学中に3級機関をとった方おられますか?いたら何ヵ月前から勉強を開始したのかと勉強方法を教えて欲しいです。一応2月に受ける予定です
963(1): 2021/11/05(金)23:53 AAS
学校型選抜で海上技術短期大学校に合格した者ですが、入学するまでに学んでいた方がいい事はありますか?本などでも学べるのであれば教えてください。
964: 2021/11/07(日)19:13 AAS
>>963
一般常識とルール守るという意識さえあれば大丈夫だよ
965: 2021/11/08(月)01:38 AAS
小樽の人に聞きたいんだけど、1月からは下宿なりなんなり探して住むってこと?
食事は今は1日何食出てるの?
966: 2021/11/08(月)12:52 AAS
>>961
私も社会人から総合型選抜を受験しました。私がやったことは、1200字の小論文の練習、数?の復習、面接の練習です。小論文はルールや記述の仕方を覚えることは勿論、海事新聞までチェックしてました。特にアドミッションポリシーを覚えておくと、小論文と面接にも使えます。とにかく毎日やることが大事だと思いました。因みに、一般入試の募集はまだ終わってないですよ。受かればラッキー、不合格であれば練習できたと思って受けるのもいいかと思います。
967: 2021/11/08(月)22:57 AAS
2月に入学書類等が送られてくるらしいのですが、入学式までのスケジュールってどんな感じなのでしょう。
制服採寸?
授業料振込み?
入寮時期?
車の免許や移動クレーンの免許などを2月中に取得してしまっておきたいと考えているのですが、例年の様子はどんな感じだったのでしょうか。
968: 2021/11/10(水)23:08 AAS
いよいよ明日、総合選抜の合格発表。
969(1): 2021/11/11(木)12:22 AAS
今年の清水は72名が受かったて
970: 2021/11/11(木)12:28 AAS
>>969
総合型選抜だけね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s