船乗りなんでも相談室 第8次航 【外航用】 (882レス)
1-

514: 2023/08/08(火)17:25 AAS
>>507
それおれ
515: 2023/08/08(火)18:25 AAS
>>511
確かにな
夢みてる感じが可愛らしいもんなw
516
(1): 2023/08/08(火)18:26 AAS
さすがに噓だろ
517
(1): 2023/08/08(火)21:00 AAS
神大の海事における船員養成の立ち位置を見たらよくわかる
もう総合系大学に船員養成は必要とされていない、それは船員養成機関の役割なのだ
確かに神大もその登録はあるが、あそこまで露骨におまけ扱いされると、本当に不要なんだというのがひしひしと伝わってくる
深江丸も研究用途として何とか残すことに成功したという感じ
そんなもんなんだよ
518
(1): 2023/08/09(水)08:05 AAS
>>517
深江丸でどんな研究ができるんですか?笑
519: 2023/08/09(水)08:15 AAS
>>518
サイドスキャンソナーつけて海底探査やら、企業との共同研究やらな
海洋底探査センターとかいうご立派な研究室が深江に出来たやろ
研究航海もどんどん海洋調査系にシフトしてるしな
520: 2023/08/09(水)08:47 AAS
共マリみたいな船なんだな
521
(1): 2023/08/09(水)09:05 AAS
>>516
いやまじ
海技士の筆記試験取って内航船に甲板員で乗船
実免にして外航に転職
522
(2): 2023/08/09(水)09:06 AAS
>>513
新卒で四国船主外航→内航フェリー→その他→現在工務陸勤(そのうちまた乗る)
理由は家族の都合で融通の利く内航を選択した
523
(1): 2023/08/09(水)09:32 AAS
>>521
三級筆記合格して履歴三年ためたの?
たまに書き込み見るけど、組合から紹介してもらったって方?
524: 2023/08/09(水)09:33 AAS
>>522
新卒外航で家族が出来てから地元の内航ってよくあるパターンやな むしろ王道
525
(1): 2023/08/09(水)09:57 AAS
>>522
工務陸勤ってどんな仕事ですか?
526: 2023/08/09(水)09:57 AAS
>>523
そうでーす
527
(1): 2023/08/09(水)11:33 AAS
組合を頼るとして、TOEICってどのくらいのスコアを取っとけばいいの?
528
(2): 2023/08/09(水)14:50 AAS
未経験で内航→外航の人は、確か海洋大か水産大卒じゃなかったっけ
だから全くの未経験って訳では?
529
(1): 2023/08/09(水)15:38 AAS
>>527
ずいぶん前の話しになっちゃうけど、600点が目安だったよ。
今なら対策とか出回ってるから、もっと上かもしれないけど、各社の中途採用ページを見ると、600点以上になってるね。
530: 2023/08/09(水)16:09 AAS
>>529
了解です👍
531: 2023/08/09(水)17:47 AAS
>>528
まぁそりゃそう
実際未経験とはいえ筆記免除とか、そういうスタートからじゃないと
本当に普通の高校卒業して船なんて全く関係ありません、の若者が内航甲板員からの叩き上げで外航に行くのは流石に厳しい
532: 2023/08/09(水)18:02 AAS
この業界、未経験と免なし完全未経験は別
533: 2023/08/09(水)18:17 AAS
>>525
流石に自分で調べた方が良いレベルやでw
1-
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s