[過去ログ] 【分岐点】考え方の新旧。 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: 2019/03/26(火)09:43 ID:S8UEEIQC(1/13) AAS
近所のコンビニにいる店員女性を好きになってしまった。俺にお釣りを渡すときの
手がいつも震えてる。もう、その状態が2ヶ月を過ぎた。別のお客さんへの対応で
緊張していなければ、脈アリだ。奥さんにしたい位だ。イーサンホーク主演の映画、
プリディスティネーションに出てくるサラ・スヌークに似てる。いや、もっと美人。
不思議な法則。
お金が無いときに限って、女性が笑顔だったり。
彼女がいる時に限って、浮気が上手く行ったり。
455: 2019/03/26(火)13:56 ID:S8UEEIQC(2/13) AAS
ブラームスのドイツレクイエムも探しました。最初に買ったジュリーニも
良かったですが、何枚か探した結果、個人的にはハイティンクに落ち着く。
この曲の場合、合唱のしつこさは曲の持ち味を出す為、と考えております。
Brahms: Ein deutsches Requiem, Op.45 - 1. Selig sind, die da Leid tragen"
動画リンク[YouTube]
456: 2019/03/26(火)14:08 ID:S8UEEIQC(3/13) AAS
誰かがアップロードしてくれて良かったです。モツレクは、81年のアーノンクールが
美人薄命的なレクイエムで美しいです。線を細く演奏してくれると嬉しい曲です。
そういう解釈では、コルボ指揮のフォーレのレクイエムもか細くて綺麗です。
モーツァルト: レクイエム ニ短調 K.626 アーノンクール 1981
動画リンク[YouTube]
457: 2019/03/26(火)14:33 ID:S8UEEIQC(4/13) AAS
リムスキーコルサコフのシェエラザードも探しましたね。優勝盤はマゼール。
準優勝盤はゲルギエフでしょうか。男女が共存してゆく為に必要な名曲です。
Rimsky-Korsakov - Scheherazade op. 35.Lorin Maazel - Berliner Philharmoniker
動画リンク[YouTube]
458: 2019/03/26(火)15:24 ID:S8UEEIQC(5/13) AAS
自分が優しい人間に思えてくる間違った名曲、シューマンの弦楽四重奏曲です。
いつも、この楽章ばかり聴いてます。クラシックを探すと行き着く曲でしょう。
Schumann ー Piano Quartet Op. 47 ー 3rd movement
動画リンク[YouTube]
459: 2019/03/26(火)15:30 ID:S8UEEIQC(6/13) AAS
モツレクを探す際、早めか、遅めか、で迷い、どちらも探すと思うのですが、
ベームとバーンスタインが従来型の名盤ですよね。私はバーンスタインです。
Mozart - Requiem in D minor (Bernstein)
動画リンク[YouTube]
460: 2019/03/26(火)15:40 ID:S8UEEIQC(7/13) AAS
モーツァルトのレクイエム、ジュリーニ盤を忘れてしまうところでした。
バーンスタインの影に隠れてますが、ジュリーニの方が優しい解釈です。
Mozart Requiem, K. 626 - CM Giulini, 1979 - Philharmonia Orchestra
動画リンク[YouTube]
461: 2019/03/26(火)16:06 ID:S8UEEIQC(8/13) AAS
ちょっと、空気が気まずいです。たぶん、シューマンの曲を紹介した際の
コメントが不味かったんでしょう。悪気は無いです、正直な感想なのです。
462: 駄々おじさん ◆rfvLewovkA 2019/03/26(火)16:18 ID:S8UEEIQC(9/13) AAS
今、やっと、理由がわかりました。
曲名を間違えていたんですね。シューマンの弦楽四重奏ではなくピアノ四重奏曲
でした・・。失礼しました。あまり気にして無いです。シューマンのピアノ四重
奏曲は二枚持っています。ジュリアード盤とゲヴァントハウス盤を持ってます。
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
463: 2019/03/26(火)16:42 ID:S8UEEIQC(10/13) AAS
今度は、自分のことを格好いい人物に思えてくるクラシックの名曲です。
ブラームスの弦楽六十奏曲第一番二楽章。まるで老齢に至り、過去の過ち
に想いを馳せているかのような旋律です。自分を渋いと思えてきます。
Brahms - Sextet No. 1 in B-flat major - 2. Andante ma moderato
動画リンク[YouTube]
464: 2019/03/26(火)16:56 ID:S8UEEIQC(11/13) AAS
そろそろ、今日のクラシックの名曲の紹介は終わりにしたいと思います。
もっと聴きたい方は、下記のスレを見て下さい。460番からは私です。
切なくなる音楽、悲しくなる音楽教えて下さい
2chスレ:healmusic
465: 2019/03/26(火)17:05 ID:S8UEEIQC(12/13) AAS
余談ですが、自分の右側、辰の位置に配置された霊が三人以上、交代して
いまは、ヤシンタマルトが特攻隊長です。つまり、彼女が霊界と私を繋ぐ
電線役と云ったところでしょうか。主に丑寅の方角にいる霊の野次などを
伝えつつ、彼女自身も攻めて来ます。まだまだ、頑張りたいと思います。
466: 2019/03/26(火)17:23 ID:S8UEEIQC(13/13) AAS
霊界からよく聴く曲を催促されたので追記。
ラヴェルの弦楽四重奏曲 二楽章(エマーソン
Ravel - String Quartet In F Major, M.35 - 2. Assez vif. Tres rythme (Emerson String Quartet
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s