[過去ログ] 【神人】大日月地神示【避難所】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
799: 2021/12/11(土)01:49 ID:hBir2M9H(1/10) AAS
敢えて善意の参考意見の独り言としてですが、パソコンや携帯電話などにはじまる、
電子ジャーや冷蔵庫、電子レンジ、テレビなどあらゆる機械は、
蚕のようなもの達の弱肉強食の世界ではないかという気付きがあります。
正しいかどうかは未確認です。ネットがクモの巣を意味することも挙げられます。
800: 2021/12/11(土)06:29 ID:hBir2M9H(2/10) AAS
追記
更に、科学文化もネット社会とまで伝わるクモの巣社会をたとえますから、
数学や物理など現代五教科とは蚕の論理と呼べるかもしれません。
論理的に考えることが蚕としての課題ならば生則の論理は蚕の位置でしょうか?
因果の学びですが今の一般には難し過ぎる仏教でしょうが、普遍の道理ですので、
学習の論理を究めれば、学習により論理を立てるべき言葉のいろはを学び、
論理追求による善行に励みつつ、苦しみを得ることまでを出来る宗教が要望です。
801: 2021/12/11(土)08:39 ID:hBir2M9H(3/10) AAS
722のお笑いグループの御一方について。
縁が組まれ伝えさせられますが、見取り図の盛山さんです。
フリートークと呼ばれる場での即興の笑いが、
笑いの科学論理を組む最大のヒントでした。笑って理解しました。
視聴者各々に関しては別の方の別のヒントが論理に繋がるのではないでしょうか。
802: 2021/12/11(土)10:23 ID:hBir2M9H(4/10) AAS
799,800訂正
蚕→虫
803: 2021/12/11(土)12:14 ID:hBir2M9H(5/10) AAS
ゲームの動画を拝見した感想ですが、キリスト教世界の見えない世界の学びは日本と比べ、
進んでいると見えます。
今はその論理によって足元をすくわれる危険をはらむ段階であるでしょうか?
仏教の要は正しい苦しみを生活することのみですから、
因果が動けば自然に強くなるでしょう。
ゲームなどの善を作る為には、仏教は経典を捨て去り、
正しい苦しみの生活のみに主眼に置けば良いものですから、
時節到来後、神道書を読み基礎を知りゲーム作りなど社会生活に活かせば良いでしょう。
仏教で知るインドの教えは要るものは要るだけのものでしょう。主では無いはずです。
804: 2021/12/11(土)13:39 ID:hBir2M9H(6/10) AAS
キリスト教世界の見えない界の具体例はパソコンゲームの最初のAOEです。
陰謀のゲームソフトだったらしく問題が起こされ、
苦心されたのがその死からの復活でした。ユニットのヒットポイントの命という設定でした。
805: 2021/12/11(土)16:22 ID:hBir2M9H(7/10) AAS
このAOEでは知り合いが朝鮮やヒッタイトに慣れていると聞きます。
エジプトに憧れ選んでいたのですが、有利な点を見て大和を選ぶようになり、
最後はアッシリアを選びました。
806: 2021/12/11(土)19:21 ID:hBir2M9H(8/10) AAS
このサイトにて書き込んだ言葉は繰り返しになりますが組み分け帽子の役割を果たすはずです。
それから、仏教経典には神道書ほど詳細な教えは説かれていないと学んでいます。
その為、キリスト教の実践は因果経典からの実践をより弱いものとして、
内部から揺さぶった模様を観じます。見事にやり込まれたと見ています。
その理由から仏教は強いですが弱くも見えるものです。
807: 2021/12/11(土)19:58 ID:hBir2M9H(9/10) AAS
強い教えの弱さに関して、どうしようもない上の高い強さへの、
どうしようもないレベル差をひっくり返し勝利しようとすれば、
基礎としての足元をしっかり固め続け続けるに攻め立ての勝負方法も挙げられます。
そのような方々に関わりたくはありませんが。
その意味で、神道の二つの書などを詳しく学び研究、実践することが、
一般最大の強化方法でしょう。アップグレード研究です。
808: 2021/12/11(土)20:44 ID:hBir2M9H(10/10) AAS
国家アメリカの方針が伝えられましたので。
この社会がどのような世界であるのか確かめるところからはじめるのが良いです。
立ち位置の確認です。
社会体制は善行を主軸においています。平穏な世間の維持が目的です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s