[過去ログ] 清水義久先生について語ろう! 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324(1): 06/11(火)04:22 ID:/RYmmatr(1/4) AAS
>>319
全く違うが誰かと勘違いしていないか?
>>321
ヨガナンダはこんなことも言ってる、
クリヤヨガを学び実践していけば人生がどんどんよくなっていき、
何もかもいいこと尽くめになると思っていたが
実際は試練に継ぐ試練の大変な人生だった
自叙伝は脚色が多いがヨガナンダ自身は浮わついたスピ系じゃないよ
325: 06/11(火)04:35 ID:/RYmmatr(2/4) AAS
321
その天風も脚色してるし創作だろうと思われる部分は多々ある
おそらく清水さんもね
講談師見てきたようなウソを言い、の口八丁手八丁
その玉石混淆の中から役立つものを見つけるのは読む側受講する側のやること
100%依存しようとするからうまくいかなかったとなると手のひらを返したようにアンチに転ずる
それが自己啓発板にいる天風批判の急先鋒たちの実態
326: 06/11(火)04:40 ID:/RYmmatr(3/4) AAS
>>322
この前紹介されていたキリスト教神秘主義者の本は古典中の古典だから
ああいうのを読み込んでいかないとな
生長の家や五井なんとかさんの原典のひとつだから
330(1): 06/11(火)10:02 ID:/RYmmatr(4/4) AAS
天風が師事してたというカリアッパとかいう人はチベット仏教の師という設定なんでしょ?
だけど教えられたのは典型的なハタヨガっておかしくない?
チベット仏教の師から習ったのならもっとそれらしい話はいくらでもしていたでしょう
ゾクチェンとかマハムドラーについて言及している箇所がある? ないよね
ヨガの呼吸法とかそういうのばっかりだからね
だからカリアッパに師事していたというのは多分ウソなんだろうね
当時は今と違ってチベット仏教なんてほとんど誰も知らなかったからバレなかったものの
今はチベット仏教もヨガも世界に広く流通しているからね
ヒマラヤ聖者の生活探究の著者が本当はヒマラヤには一度も行ってなかったというウソもバレてるし
M.ドリール博士が第一次世界大戦に従軍した後チベットで数年間学んだというウソもバレてるし
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*