[過去ログ] 清水義久先生について語ろう! 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430(1): 2024/06/23(日)09:19 ID:6gq8KPFf(1/2) AAS
塩谷信幸先生のブログに「親父崩壊 」というタイトルで事の顛末が記されていました。
塩谷信男さんは大変長生きをされて元気に活動されたのですが、100歳の時にマンションのエレベーターの中で倒れ、大腿骨折と脳梗塞の併発。ない。
その後認知症となり、6年間の寝たきり介護の苦悩について書かれています。
そして、塩谷信幸先生はアンチエイジング活動を熱心に行われてきた立場として、
以下引用
この6年というもの、自分の親が崩壊して行くのも見続けるのは辛いものがあった。
百歳までのかくしゃくたる姿が印象的だっただけに、“俺はな、120歳になったら、バイ、バイと皆に手を振って霊界に行くからな、心配するな。”と大言していただけに、うつろな、やせこけた親父を見るのは情けなかった。
だが何よりも、アンチエイジングとは何のためと反省させられた。ピンピンは結構。だがコロリの代わりにだらだらと要介護の期間が延びるとしたら。
何も無理してアンチエイジングと称して一部の生物機能だけ奇形的に強化することになにほどの意味があろうか?
ある一部の機能だけが老化が進み、全体の足を引っ張っているならその部分の補強は意味があるだろう。人体とその運命は人知の及ばぬ世界である。いくら手法としてのアンチエイジングが発達しても、一部の機能の若返りが可能になっても、それで自分の寿命を操作することができると思ったら、それは思い上がりというもので、何らかの形で手ひどいしっぺ返しを食らうのではなかろうか。
省3
431(1): 2024/06/23(日)09:28 ID:QyvRusOU(2/4) AAS
>>430
自分もこの投稿だったら納得できる
塩谷さんの大断言についてはどうお考えですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.482s*