【さくら識日記】桜井識子のブログや本【ひそスピ】★9 (220レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
132: 2024/11/15(金)08:21 ID:wY7MXUF/(1/3) AAS
>>131
伏見稲荷大社は千本鳥居などが壮観で拝観料が要らないので昔から外国人に非常に人気が高い
コロナが一段落して円安だから今は特に外国人が多いかもしれない
そうしたことは全て人間側の都合だね
桜井さんも書いてたと思うけど、
神社仏閣で何か面白くないことがあっても神仏の思し召しのように考えるのは違うと思うよ
133: 2024/11/15(金)08:39 ID:wY7MXUF/(2/3) AAS
京都は室町時代に応仁の乱で焼き払われたことがある
太平洋戦争の爆撃は古都を避けてくれたけど、国土のあちこちで甚大な被害があった
国中で天照大御神の札を祀ったのに神様は負け戦を止めてくれなかった
伏見の社家、秦氏の末裔である土御門兼嗣さんは神は怒らないと言っている
個人的なお願い事を聞いてくれる事はあるけど、世の中全体のことで指導してはくれない
物理的なこと、社会的なことは人間の学びの領域だからだろうね
観光地の神社が外国人に荒らされる問題なんかも人間が解決しないといけないことなんだろうな
135: 2024/11/15(金)10:31 ID:wY7MXUF/(3/3) AAS
そういうの増えたね
でも神様が神社の儲けのために無知な外人とかを呼んでると思ったら違う
眷属さんは怒るだろうけど…
神様は人間の愚行を止めてくれないんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.633s*