【ミナミ】 アシュタールチャンネル 【あつし】 ★7 (194レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
75: 2024/11/12(火)07:03 ID:CmAKpWEk(1/5) AAS
身体をひとつのコミュニティーとして見れば、お金を介さなくても循環が回っていてちゃんと維持できている。
細胞や微生物、臓器がコミュニティーの構成要素。誰かが出したものを素直に受け取り、そして惜しみなく出すだけ。
受け取るとき恩を感じたり、出すとき見返りを期待したり、受け取ったものを貯め込んだりすれば途端に健康状態は悪化していく。
76(1): 2024/11/12(火)07:16 ID:CmAKpWEk(2/5) AAS
循環が停滞していく要因は、その構成要素の意識がそれぞれに分離寄りにあること。
融合寄りの意識に移行していくことでまた循環が戻ってくる。身体がその最上のモデルケース。
だからある臓器が他の臓器など嫉妬したりしない。個の意識があっても一人ではなくひとつという意識にある。
77(1): 2024/11/12(火)07:19 ID:CmAKpWEk(3/5) AAS
分離意識では従ったり従わせたりそんな体験がある。誘導では誰にも従わないし、また従わせない。
私は誰にも従わないという人がいても、結局その人が誰かを従わせていたのなら、それは分離の意識にある。
78: 2024/11/12(火)07:24 ID:CmAKpWEk(4/5) AAS
ピラミッドの頂点は誰にも従わない。でもみんな自分に従わせる。分離意識では潜在意識でみんなここを目指している。
79: 2024/11/12(火)07:27 ID:CmAKpWEk(5/5) AAS
>>76
だからある臓器が他の臓器など嫉妬したりしない。
↓
だからある臓器が他の臓器に嫉妬などしたりしない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.801s*