[過去ログ]
4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net (614レス)
4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
192: アスリート名無しさん [] 2017/01/14(土) 01:50:06.33 ID:dNwJjnKE それは無理。間違った使い方していて世界5位になれるほど甘くない。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/192
193: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 01:59:48.26 ID:USxJvIOI A2なら左手の指が内向きにならないといけない A2なら左手が背側に反らなければないない もうただの病気 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/193
194: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 02:03:25.68 ID:omMswoa0 血液型の人とか(能見の事なんだけど)、廣戸聡一とかって断定系でもの言わないよなほとんど 決めつけてしゃべることはほぼない 廣戸聡一の場合、こっちのほうが自然だとか、言う表現が多い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/194
195: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 02:03:39.16 ID:1UGbUdcs >>192 レッシュトレーナーですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/195
196: アスリート名無しさん [] 2017/01/14(土) 02:14:58.67 ID:dNwJjnKE クロスタイプの場合利き手の反対側の掌が内向きに曲がる。 野球のピッチャーだったら投球のとき、テニスだったらフォアのショット時に それがわかる。 A1の錦織圭はフォアのショット時に左手の掌が内向きになるのでクロスタイプ。 B2の田中投手は左手の掌内向きに曲がるのでクロスタイプ。 錦織圭がA2ならパラレルタイプになるので左手の掌が背側に反らないといけない。 そうならないのはクロスタイプであってパラレルタイプではないから。 他にもいくつもA1 の説明はできるが、これはプレイを見なくても写真だけですぐわかる。 ペットボトルの持ち方は微妙との意見があったが実際は試合中の水を飲むシーンを見れば ここでも1タイプの持ち方をしている。 ネットダッシュ等とっさの動きなので腕を身体の前で交差に振りながら走る姿も見られる。 錦織圭A2というならその根拠が知りたい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/196
197: 814です [] 2017/01/14(土) 14:44:49.62 ID:7l/IAw9x >>196 手首で言うなら、大谷は背屈しますし、ちょっと古いですが岩隈は比較的内側に向きますがそれぞれB2、A2と判定されています。 4スタンス理論の中で一番重要なのは>>186や>>194が言っているように、自分に合ったタイプの通りやれば「自然でやりやすい」のであり、誰にでも出来るんだと言うことです。 錦織のA2の特徴は上で何個か書きましたがそれと打ち返す時に反動をつけない事も特徴の一つだそうです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/197
198: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/14(土) 17:52:05.82 ID:9VHsfJaT ついでに錦織なんてどうでもいい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/198
199: アスリート名無しさん [] 2017/01/15(日) 00:39:30.92 ID:2iBn8C7c >>191 そうだと思う だから怪我が多い http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/199
200: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 19:00:58.09 ID:+4fcLVsX でも錦織って体幹の動きは典型的なパラレルだよね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/200
201: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 20:52:57.25 ID:wNNOLLpp >>200 俺もパラレルだと思う https://www.youtube.com/watch?v=v0u0GKD-r4g アホが勘違いしてるだけ 錦織興味ないんで、別にどっちでもいいのだけど http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/201
202: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/15(日) 21:53:08.28 ID:wNNOLLpp >>191 ようこそ、4スタンス理論の世界へ! (中略) 自分と同じ4スタンスタイプの選手の真似を同じ量だけ練習したら、 もっと伸びたかもしれません。 ヒトの動作の個性は、日常生活の所作だけでなく、すべてのスポーツに及びます。 それらの根源には、4スタンスタイプが存在するのです! 4スタンスタイプ に適った動きをすることは、 ヒトの能力を最大限発揮するだけではありません。 その身体にとって、 もっとも無理の掛からないナチュラルな動き なのです。つまり、 タイプに適っているということは、 身体の故障をもっとも遠ざけてくれる動作 ということもできるでしょう。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 錦織が廣戸道場に通ったら、ケガ減りそうだな ついでに大阪と伊達も・・・・・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/202
203: アスリート名無しさん [] 2017/01/18(水) 14:30:40.28 ID:kdvO08Z6 宗教ですね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/203
204: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/18(水) 23:24:34.81 ID:1rtMnQqk >>203 こんな宗教スレにあんたはいるべきじゃない このスレから消えろ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/204
205: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/19(木) 09:19:16.50 ID:gIlMcu9W 一般人と焼豚の違い part1 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1364199976/ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/205
206: アスリート名無しさん [] 2017/01/20(金) 14:00:54.45 ID:ISSZ9W1A エア圭の動画を見たけどこれでパラレルだと判断できるのはなぜ? 説明が必要 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/206
207: 814です [] 2017/01/21(土) 16:09:59.31 ID:RRgraBFo >>206 エアケイを見た時にラケットを持った手の肩と同側の股関節が伸びていること 捻りがなく真上に伸びるようなジャンプ 背骨を中心ににカラダをスライド、左右の肩が入れ替わる動作になる と言う理由のようです http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/207
208: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/21(土) 20:00:05.80 ID:jJMoiiUC >>206 あれ見てクロスに見えるんだったら、4スタンス理論必要ないわ・・・・ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/208
209: アスリート名無しさん [sage] 2017/01/21(土) 21:28:43.43 ID:9AIonNDA つーか誰も言わないから言うけど、 クロスタイプって2軸理論で、 パラレルって1軸理論だよな もはや、2軸理論って死語なんだけどさぁ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/209
210: アスリート名無しさん [] 2017/01/29(日) 19:30:07.07 ID:FjKIdlmz このスレの住人は宗教?踵で高くジャンプ出来るんだ凄いね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/210
211: 814です [] 2017/02/01(水) 13:30:45.86 ID:WAZWHKa1 >>210 それはAB関係なく全員出来ないです 4つのタイプ以前に、人の身体の使い方がある事を意識するとまたわかりやすいかなと思います http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1454254299/211
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 403 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s