[過去ログ] 4スタンス理論 その2 [無断転載禁止]©2ch.net (614レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 814です 2016/02/19(金)00:33:25.23 ID:FCQJ+/HO(2/7) AAS
まずはファイターズから
上原健太 B1 ?
加藤貴之A1
井口和朋A1
平沼翔太B1?
田中豊樹A2 ?
横尾俊建 B1
吉田侑樹 B2
姫野優也 B1
あくまで推測です
省4
61(1): 2016/03/27(日)09:32:11.23 ID:3SIWMAvr(1) AAS
知らない間にフィギュアスケートの3人公式に追加されてた
キムヨナ……A1
羽生結弦……A1
織田信成……B1
個人的には羽生はB2、織田はA2だと思ってたので外れ(キムヨナは的中)
でもこれでクロス/パラレルの違いはわかるようになった
具体的にはルッツ/フリップジャンプで、トウを突いてから跳ぶ方向に体を横向きに
スライドさせるようにテイクオフするのがクロス。??橋大輔、バトル、村主、町田、ジュベール
ジン・ボーヤン、デニス・テン、ライサチェク、コストナー
逆にトウを突いてから地上で半回転ほどして、跳ぶ方向に体の正面を向けてテイクオフするのがパラレル
省2
374(1): 2017/10/08(日)21:37:40.23 ID:/auu41YQ(2/2) AAS
マスターまでいったらセミナーとかやって有料の指導ができるみたい(コーチ級は無料でタイプ判定まで)だけど、トレーナーとして稼ぎたいわけではなく、自分が指導する子供達に使いたいだけ。
野球なので、売られてる書籍を片っ端から読んだら、だいたいのタイプの動き方などは理解できました。
四スタンス信者ではないので、ベースの理論は今までの積み重ねがあるから、それに加えて四スタンスで子供を見ることができたらよりいいかな…みたいな感じです。
そもそもタイプ判定ミスったら四スタンスはアウトなので、やっぱり指導に使うなら再提出コーチ級いるのかな…
と。
省1
391: 2017/10/14(土)23:18:25.23 ID:94t2xnd4(3/3) AAS
>>390
AとBの違いは大きいよね
肘・膝の使い方、左手の引き手先行型か右手の押し手先行型か?
ヒッティング時に伸び上がるか、沈み込むか?
基本的に選手は他人の話なんか聞かないで自分が気持ち良いと思う動きを追求すればいい
たまーに合うコーチが見つかるかもしれん
オレは沈み込む動き気持ち悪くてイヤ
408: 2017/10/16(月)00:24:41.23 ID:tHuM9dk6(2/2) AAS
>>404
こういうのが害虫
433(1): 2017/10/18(水)16:17:51.23 ID:Fxuo/i6F(3/4) AAS
>>432
ごめん、自分のイメージしている指導対象はそういう選手じゃなくて、一般的な小学生〜高校生レベル(全国レベルでもない、その辺のレベル)だから話がかみ合わないね。
そのレベルの選手の感覚はわからない。
自分たちが4スタンスを理解して実践するのなら【トップ選手以外向け】の理論として有効かどうかが問題。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s