[過去ログ] フィールドホッケーについて語ろう PC13本目©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
990: 2018/12/03(月)20:29 ID:VpX73BAZ(5/9) AAS
2chスレ:sports
> 290 :アスリート名無しさん:03/07/17 13:33
> >>281
> ゆっくりだろうが何だろうが、カールの時に使うのは2頭だと思うが・・・。
>
> 291 :アスリート名無しさん:03/07/17 13:36
> >>288
> そりゃ
>
> 281 名前:アスリート名無しさん 投稿日:03/07/17 10:33
> >>278
> バーベルやダンベルをおろすときにゆっくり下ろすことにより
> 三頭筋が使われる。その結果、三頭筋も鍛えられる。知らないのかバカ。
>
> だもんなあwたぶん君ってがりがりのヒョロなんだろうな。
> 知識がなさすぎる。トレーニーではないだろうな。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここにも勉強不足の無能馬鹿が二匹w どうやら言ってることが理解できていないらしいなwww
主に使われるのは当然二頭筋。そんなことは誰でも分かることだ。俺が言っているのは
"ゆっくり下ろすことにより、下ろす速度をコントロールするために三頭筋も動員される。
ゆっくり下ろしている以上、三頭筋を動員せずにトレーニングをするのはほぼ不可能" ということだ。
やってみれば分かるが、完全に力を抜いて重力に任せて落とすとかしない限り、
三頭筋の動員0でトレーニングをするのはほぼ不可能。
実験では加圧して40%の負荷で13.7%、加圧なし80%の負荷で6.6%三頭筋の筋断面積が増えた。
増加量の差は加圧の効果。これが理解できていないんだもんなあwww 知識も理解力もなさすぎるwww
この程度のことならある程度トレーニングをしている人なら分かりそうなもんだがなwww
まあどうせトレーニングの経験も知識も無いただのガリだろうなwww
ちなみにベンチプレスでもネガティブを意識すれば拮抗筋である広背筋もブレーキをかけるために補助的に動員されるし、
スクワットのしゃがむときもブレーキをかけるために裏の二頭筋が動員されるけど知らなかった?www
きっとこういう馬鹿はスクワットが脚だけのトレーニングとか思ってるんだろうなwwwwwwww
だから馬鹿はお前だって言ってるんだよwww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s