[過去ログ] Garmin fenix part5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2018/03/07(水)14:11 ID:DY0ABbmV(1) AAS
人間にもOBD2端子みたいなのほしくなるな
360(2): 2018/03/07(水)17:54 ID:COxS/VTH(1) AAS
高度が-100mくらいから+100mくらいまでバラつくのですが、皆さんは校正をどうしてる?fenix 5Xです。
361: 2018/03/07(水)18:33 ID:plSs/J15(1) AAS
>>360
地図見て校正する以外の方法に意味ないだろw
362: 2018/03/07(水)20:18 ID:Vk22Rtzt(1) AAS
Mapionだと画面中心の位置の高度が右上に表示される
363(1): 2018/03/07(水)21:33 ID:tbwU8bg6(1) AAS
>>360
気圧や気温に左右されるから
定期的に同じ場所で校正するようにしてる
海面気圧の校正もした方がいい
364(1): 2018/03/08(木)05:03 ID:JxPTx6jy(1) AAS
>>363
GPSでの位置で補正すると、設定が自動になっているので、後に勝手に高度が補正されてしまい、また正しくない高度になってしまいますよね。
では、高度がわかっている所で、手動で入力するのが良いでしょうか?
あるいはiPhoneでの高度を手動入力するとか。
iPhoneの方が精度が高いというのはやりきれないですね。
365(1): 2018/03/08(木)06:48 ID:AfY+Rb+q(1) AAS
>>364
そうそうGPSで自動補正しちゃダメ
iphoneの高度が正しいと言うのは何かしら基準があるからだろ?
その基準となる値の方が正確なんじゃ無いの?
オレは相対的にしか見てないから何が正しいかなんて気にして無い
366(1): 2018/03/08(木)10:15 ID:sqlccYiF(1) AAS
>>365
ただ、正しい値を手入力しても、fenix側で自動補正されてしまうのではないでしょうか?
367: 2018/03/08(木)12:12 ID:dKie2iRa(1) AAS
>>366
試しなさいよw
368: 2018/03/08(木)22:11 ID:pZ5ztdM1(1) AAS
>>358
中年以降で不摂生な生活してる人だとアルコールや油物のせいで血液結構ドロドロな人多そうだなw
栄養管理なんて普通はしない大体数の一般人だと結構誤差でて当たり前ってことかあ
サプリでも飲んで血液さらさらにするか・・w
369(3): 2018/03/08(木)23:34 ID:lmHi2Mey(1) AAS
>>358
なに言ってるんだこのバカは。
出鱈目言ってないで、
光学式心拍計の原理を勉強して出直して来い。
fenixの場合の光学式心拍計測ってのは、心拍毎の血流の変化をLEDの反射光で捉えて、
心拍をカウントしてるんだよ。ヘモグロビン濃度と心拍の相関から心拍数を推定してるわけじゃない。
370: 2018/03/09(金)00:40 ID:n360ZTaD(1) AAS
>>369
心拍って何だか知ってるか?
371(1): 2018/03/10(土)14:57 ID:+JXii304(1) AAS
>>369
>心拍毎の血流の変化をLEDの反射光で捉えて、 心拍をカウントしてるんだよ。
そのLEDの反射光で血中ヘモグロビンを計測して、
その数値を心拍の理論値として表示してるんだよ。
>なに言ってるんだこのバカは。
ブーメラン
>光学式心拍計の原理を勉強して出直して来い。
ブーメラン
372(1): 2018/03/10(土)17:48 ID:wORQhn4U(1) AAS
>>371
外部リンク:www.rohm.co.jp
Garminが採用しているものと同一かは不明だが、ヘモグロビンの濃度の上下を波形として取り出しているみたいだから、間違ってるのはオマエだと思う
373: 2018/03/10(土)18:07 ID:bUi3ZlUI(1) AAS
何を言ったって持論を曲げる気は無いんだから言うだけ無駄
スルーするのが一番
374: 2018/03/10(土)18:14 ID:Vuu5upqI(1) AAS
fenixもappleのように無線充電をするべき。
今やそれがスタンダード。
375: 2018/03/11(日)00:39 ID:6faxGMal(1) AAS
胸で計れば心拍
他で計れば脈拍
376(1): 2018/03/11(日)15:46 ID:8rUGLIVQ(1) AAS
fenix5xの時計精度が補正無しだと20秒/日狂う、安物の機械式レベルだった
377: 2018/03/12(月)08:42 ID:3x+pzukT(1) AAS
>>376
PCとかモバイル端末などのディジタルデバイスは
基本的にntpやGPS、標準電波などで
時刻合わせする前提だから、クォーツを内蔵していなかったり
精度なんて、ほとんど存在しないに等しいわな。
378: 2018/03/14(水)02:53 ID:8M9MXyRV(1) AAS
>>372
だからヘモグロビンだっていってんだろw文盲かよw
ヘモグロビン否定してんのは>>369だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.103s