[過去ログ] Garmin fenix part5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58: 2017/09/03(日)23:19:00.39 ID:VfLGTdo3(1) AAS
カラー表示のスマートウォッチ系で
秒まで常時表示するのはガーミン位だし
それに凝ったデザインのアナログウォッチフェイス使うと
色数と解像度の低さが目立つのもあって
色々インストールしても結局内蔵のフェイスに戻る
64(1): 2017/09/05(火)17:03:56.39 ID:LZlIFlbE(1) AAS
>>60
fenix 3J HRでもUltraTrackの詳細設定は変更できないから
5Xでもできないかもね。
50kmのトレランぐらいなら10時間ぐらい?
データ記録をスマートにして(デフォルト)
バックライトを暗めにしておけばギリギリ持つんじゃないかな?
ナビゲーション機能とか使うと無理だろうけど。
188(1): 2017/11/08(水)22:28:27.39 ID:yak8erMa(1) AAS
FA935だけど赤は朱色に見えるよ。
285(1): 2018/01/10(水)21:05:29.39 ID:Qf2Y6LDk(1) AAS
>>284
本家のフォーラムでやってたと思うのでのぞいてみると良い
286: 2018/01/11(木)21:09:44.39 ID:aRNexy1L(1) AAS
>>285
アメリカのForumでしょうか?
日本にもフォーラムがあったら良いのですが。どうも英語が苦手で。
289: 2018/01/12(金)11:41:17.39 ID:dmh0yjPq(1) AAS
サファイアなら全く必要ない
346: 2018/02/24(土)15:18:41.39 ID:xxvbizo+(1) AAS
6秒間の拍数を10倍するだけの心拍計なんてすごい誤差が出て使い物にならないぞ。
まず、表示は常に10bpm刻みw
そして、実際の心拍が完全等間隔の145bpmと仮定したら、6秒間の拍数を数えると14拍と15拍が交互に出てくる。
つまり、6秒ごとに140bpmと150bpmで表示が入れ替わるw
そんな心拍計、使いたいか?
もう少しまともに考えると、サンプリング時間中に検知した心拍の数-1をその間の時間で割った数字がHRなわけだけど、
それでもやっぱりサンプリング6秒間で計算したら、測定の誤差による揺れと、
例え測定誤差ゼロで計れても実際の心拍にHRVがあるんだからどうしても表示に変動が出てしまう。
だから、表示は6秒単位で更新されてても、計算ではもっと長いサンプリング時間で計測したデータを使っている。
すると表示は心拍変動に対しサンプリングの時間分だけかかけてじわじわ変わる。それをリアルタイムではないというのは違う。
省4
351: 2018/02/28(水)20:56:04.39 ID:rOW531vo(1) AAS
新型よりも、Xをブラシュアップして海外でも使えるようにして欲しいよ。
482: 2018/07/02(月)08:28:37.39 ID:Gkb74vFk(1) AAS
<<481 ありがとう。ようやく基本的な使い方を覚えました。
ポイント(ウエイポイント)を送るというボタンはあっても受信はない。パソコン
やスマホからできるのだろうか。
570(1): 2018/07/29(日)08:57:23.39 ID:7rgkk2T2(1) AAS
>>567
563です。すみませんやり方教えてください!
581: 2018/07/31(火)21:36:05.39 ID:hE/yeehO(1) AAS
5Xをサイクリングで使ってるけど
GPSと心拍計動かしてガーミンのケイデンス&スピードセンサーと接続して
電池は大体10時間で切れるな
なので昼飯の時に一時停止→再開したり長距離の時は自転車のライトから充電したりしてる
612(1): 2018/08/12(日)18:33:46.39 ID:enNXGaFi(1) AAS
>>611
話それるけどVO2MAXどのくらい?
842: 2019/02/03(日)15:09:26.39 ID:ZfwFYqxc(2/3) AAS
聞きに来てるだけのやつにここまでやるってある意味すごいよな
garmin使ってるの恥ずかしくなってきた
851(1): 2019/02/04(月)08:07:42.39 ID:GqR0HPRb(1) AAS
反論者の方なんでムキなのか分かったw
口喧嘩に負けとるやん
わかりますわ
978(1): 2019/02/26(火)15:57:00.39 ID:9bsBRBhR(1) AAS
知性がある人は「知能の低下」なんて言葉は絶対に使わないけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s