[過去ログ] 綾瀬はるかハマスタ売り子スレ花飾り (347レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324: 2015/09/03(木)14:39 ID:5LzQsz5U(228/251) AAS
グラフェンが発光することにキム氏が気づいたのは4年前のことだ。非常に軽量かつ鋼よりも固いグラフェンという物質は2004年に発見されたばか
りだった。キム氏には、発光が起こる理由がまるでわからなかったという。
彼のチームは、グラフェンの小片を含むフィラメントに電流を流すと、可視光を生み出すのに十分な2500℃以上の高温になることを発見した。しも、
フィラメントに接続された金属の電極は高温になっても溶けなかった。グラフェンは高温になると熱をほとんど伝えないため、中央のごく狭い範囲の
外に高熱が伝わらないのだ。対して、きわめて細い金属線を使うと、これほどの高温に耐えられない。
彼らの研究には、エジソンが手がけた白熱灯開発との共通点がある。「エジソンは最初、電球のフィラメントに炭を用いていました。われわれもまた、
同じ炭素という素材に戻ってきたわけです。ただし
今回使っているグラフェンは、純粋な炭素からなり、原子1個分という究極の薄さですが」。論文の責任著者のひとりで、韓国ソウル大学校の物理・天
文学教授のユン・ダニエル・パーク氏は述べる。(参考記事:「ノーベル賞を受賞しなかった10大発見」)
「チームはこの技術の商品化を目指しており、5年以内にはグラフェンを使った柔軟性のある透明な光ディスプレイが登場するだろう」とキム氏は言う。
省8
325: 2015/09/03(木)14:40 ID:5LzQsz5U(229/251) AAS
グラフェンが発光することにキム氏が気づいたのは4年前のことだ。非常に軽量かつ鋼よりも固いグラフェンという物質は2004年に発見されたばか
りだった。キム氏には、発光が起こる理由がまるでわからなかったという。
彼のチームは、グラフェンの小片を含むフィラメントに電流を流すと、可視光を生み出すのに十分な2500℃以上の高温になることを発見した。しも、
フィラメントに接続された金属の電極は高温になっても溶けなかった。グラフェンは高温になると熱をほとんど伝えないため、中央のごく狭い範囲の
外に高熱が伝わらないのだ。対して、きわめて細い金属線を使うと、これほどの高温に耐えられない。
彼らの研究には、エジソンが手がけた白熱灯開発との共通点がある。「エジソンは最初、電球のフィラメントに炭を用いていました。われわれもまた、
同じ炭素という素材に戻ってきたわけです。ただし
今回使っているグラフェンは、純粋な炭素からなり、原子1個分という究極の薄さですが」。論文の責任著者のひとりで、韓国ソウル大学校の物理・天
文学教授のユン・ダニエル・パーク氏は述べる。(参考記事:「ノーベル賞を受賞しなかった10大発見」)
「チームはこの技術の商品化を目指しており、5年以内にはグラフェンを使った柔軟性のある透明な光ディスプレイが登場するだろう」とキム氏は言う。
省8
326: 2015/09/03(木)14:40 ID:5LzQsz5U(230/251) AAS
【医療機関に向け、同剤の製造番号の確認を通達】
富山化学工業株式会社は7月16日、同社が販売している経口用セフェム系抗生物質製剤「ラリキシン(R)錠250mg」(一般名:セファレキシン)につ
いて、錠剤を分割した際に中央部分が変色した錠剤が認められ、同様の錠剤が流通している可能性が否定できないことから、一部製品の自主回収を行
うことにしたと発表した。同社はお詫びを発表するとともに、医療関係者に向け、同剤の製造番号を確認し、当該製品があった場合は、使用を停止し
返品するように通達した。【錠剤の割れ目が変色、ごく微量の金属が確認】
富山化学工業は、同剤の回収理由として、1軒の診療施設において同剤を2分割したところ、中心部が灰色に変色した1錠が見つかったとの連絡を受
けて調査。その結果、変色部分は主成分のセファレキシンにごく微量の金属が含まれていることが確認できたという。
同社はこれを限定的な発生と考えているが、変色した可能性のある当該製造番号の製品について自主回収を行うことを決定したとしている。
回収の対象とする製品及び製造番号は、「ラリキシン錠250mg」のPTP 100 錠、製造番号は「VA9851」および「VA9861」。同剤の出荷期間は2015
年6月1日〜7月3日のもので、使用期限は2018年1月となっている。今回の自主回収分について、変色部分を含む主成分含量は通常品の含量と同等
省8
327: 2015/09/03(木)14:40 ID:5LzQsz5U(231/251) AAS
生命が存在する地球、そして地球を含む8個の惑星がある太陽系は、宇宙の中で特別な存在なのでしょうか?
どうやら、それは違うようです。太陽以外の恒星の周りを回る「太陽系外惑星」が今、次々と見つかっているのです。
太陽系外惑星は、太陽以外の恒星の周りを回る惑星です。太陽以外の恒星、つまり夜空に見える星のほとんどは、太陽と同じように自ら光と熱を出し
て輝いています(例外は金星や木星といった太陽系の惑星で、太陽の光を反射して光っています)。そして太陽の周りを地球が回っているように、夜空
に輝く恒星の周りにも惑星が回っているのです。太陽系外惑星は恒星に比べて小さく暗いため、なかなか見つかりませんでした。しかし、「夜空にたく
さん見えている恒星と同じなのに、太陽だけは特別に惑星をもっている」というのも、科学的に考えると腑に落ちないところがあります。多くの天文
学者らが長年の探査を重ね、1995年、スイス人天文学者のミシェル・マイヨール氏によって、ようやく太陽以外の恒星の周りを回る惑星が初めて発見
されました。 マイヨール氏はこの6月、“日本のノーベル賞”とも言われる「第31回京都賞」の基礎科学部門に選ばれました。
科学や文明の発展に尽くした人に稲盛財団から贈られる賞で、受賞者が後にノーベル賞を受賞することもあります。発見から20年が経ち、その功績が
注目されているのです。太陽系外惑星が次々と発見されているのはなぜ? 地球に似た星はあるの?
省7
328: 2015/09/03(木)14:40 ID:5LzQsz5U(232/251) AAS
多様な姿をしていることで知られるカンブリア紀(およそ5億年前)の生物に、さらに奇妙な仲間が加わった。
背中じゅうが棘(とげ)だらけで、頭部にはアンテナのような2つの突起、それに羽のような6対の前肢と、先が細く尖って爪のついた棘のある9
対の後肢をもっている。この新種は、1980年代によく似た未記載種(通称コリンズ・モンスター)を発見しているデズモンド・コリンズ氏にちなんで
Collinsium ciliosumと名付けられ、学術誌「Proceedings ofthe National Academy of Sciences」に発表された。
今回発表されたコリンズ・モンスターの体長は5〜15センチ。化石が発見されたのは中国南部で、この発掘地から30体近くの保存状態が非常に良い
化石が産出している 同じカンブリア紀の棘を持つ生物ハルキゲニアに近縁だが、ハルキゲニアよりも棘が多く、餌を取るための特殊な肢をもつ。「パ
ワーアップしたハルキゲニアです」と、今回の論文の著者の一人である英国ケンブリッジ大学の古生物学者ハビエル・オルテガ=エルナンデス氏は言
う。 「これは非常に変わった生き物です。最初にこの生物を見たとき、なんて変わっているのだろうと思いました」
ハルキゲニアの体のどちらの端が頭部なのかが判明するには40年かかったが、コリンズ・モンスターの化石は保存状態が非常に良く、頭部を確認す
るのは簡単だった。標本の中には、消化器が残っているものもあるという。
省7
329: 2015/09/03(木)14:41 ID:5LzQsz5U(233/251) AAS
ヒトとマウスのiPS細胞はそれぞれ異なる性質を持つ。マウスiPS細胞はナイーブ型と呼ばれ、生殖細胞を含むさまざまな細胞に効率良く分す
るのに対し、ヒトiPS細胞はプライム型と呼ばれ生殖細胞への分化能力が低い。そのためプライム型での始原生殖細胞への誘導は難しいとされてい
た。海外の研究機関などがヒトiPS細胞のナイーブ型への変換を目指す中、研究グループは、一般的なプライム型のヒトiPS細胞から始原生殖細
胞への分化を試みた。ゲノム編集技術を使い、始原生殖細胞で発現する遺伝子「BLIMP1」と「TFAP2C」が分化誘導の過程で発現すると、
赤色および緑色の蛍光を発するiPS細胞を作った。 アクチビンというサイトカインとカイロンという薬剤を使い、iPS細胞をヒト初期中胚葉様
細胞に誘導した。そこにマウスiPS細胞を生殖細胞に誘導する際に使うのと同じ4種のサイトカインを
投与すると、細胞が赤と緑の蛍光を発し、BLIMP1とTFAP2Cを発現していることが分かった。
【7月15日 AFP】国連教育科学文化機関(ユネスコ、UNESCO)は14日、17世紀の悪名高い海賊ウィリアム・キッド(William Kidd)、通称キャ
プテン・キッド(Captain Kidd)の財宝を発見したという
米国人探検家の主張を否定した。海洋考古学者のバリー・クリフォード(Barry Clifford)氏は今年5月、マダガスカル沖でキャプテン・キッドが乗っ
省7
330: 2015/09/03(木)14:41 ID:5LzQsz5U(234/251) AAS
CNTは、そのまま水中に分散させようとすると、強い分子間の相互作用により束状や粒状に凝集してしまう。産総研ではCNTの用途に応じた分散
性向上のための研究開発が行われているが、本研究では、CNTの光発熱特性を最大限に利用し、かつ、リポソームと組み合わせて分子複合体を作製す
るために、アビジン、ポリエチレングリコール(PEG)、リン脂質(PL)からなる分子(アビジン-PEG-PL)を単層CNT(SWCNT)の表面にコーテ
ィングし、水中へ分散させた。一方、リポソームには、温度感受性(42 ℃付近で構造変化)を与えるため、各種リン脂質とコレステロールの
配合量を調整のうえ、アビジンと強く結合できるビオチンを表面に結合させた。そして、アビジンとビオチンの結合を利用した自己組織化により、CN
とリポソームからなる分子複合体を作製した(概念図)。この分子複合体はナノスケールのロボットに例えられる「ナノロボット」に相当し、近赤外領
域の光エネルギーを与えると内包している分子(薬物など)を放出し、この薬物により
細胞機能を制御できる。 およそ1000個の細胞からなる線虫を用いて、今回開発したCNTとリポソームの複合分子体であるナノロボットの運動抑制
効果を検証した(図1(a))。温度感受性リポソームに、ナトリウムチャネル阻害剤であるアミロライドを内包させたナノロボットを水溶液に分散させ、
線虫の体内にマイクロインジェクターを用いて注入した。近赤外レーザー光(波長808 nm)をアミロライド感受性の
省7
331: 2015/09/03(木)14:41 ID:5LzQsz5U(235/251) AAS
皮がん細胞(HeLa細胞)と線虫を用いて、今回開発したナノロボットの細胞毒性と生体適合性を評価した。まず、ナノロボット、CNT、リポソーム
のそれぞれを分散させた
3種の培養液をHeLa細胞に投与し、WST-1法により4時間後と24時間後に生きているHeLa細胞の割合を測定した(図2(a))。この結果、いずれの
場合も投与による細胞生存率の低下は見られなかった。また、これらの物質を線虫体内に投与し、線虫のライフサイクルにあたる5日間にわたって生
体適合性評価(生死判定、産卵力判定)を行ったところ、いずれの検査でもナノロボットと
リポソームが線虫に与える影響は極めて少なかった(図2(b))。なお、CNTを単体で線虫体内に投与した場合には、線虫生存率が60 %となったが、こ
れは線虫体内でCNTが異物とみなされる通常の生体応答と考えられ、CNTの表面に結合したリポソームが生体適合性をさらに向上させることが明ら
かとなった。
今後は、この技術を応用して、生体組織のごく限られた領域だけに存在する細胞機能を個々に調べることで、がんや免疫疾患などの分子・細胞レベ
ルでの病態解明につながる研究用ツールを開発したい。一方で、生体内におけるナノ物質の健康面への影響は不明瞭な点もあるため、CNTを用いて作
省8
332: 2015/09/03(木)14:42 ID:5LzQsz5U(236/251) AAS
愛媛県松山市南町1丁目の持田本村遺跡で、縄文時代晩期―江戸時代の遺構などが出土した。調査した市埋蔵文化財センターによると、松山平野で
縄文時代の遺構出土は珍しく、縄文晩期(約3000年前)の土坑(どこう)7基の中から多数の土器片や石器が見つかった。「縄文時代晩期に辺りに
人が暮らしていたことが明らかになった。また、土器の特徴を研究するうえでも
貴重な資料」としている。 マンション建設工事に伴い、4月中旬から6月30日までの予定で4カ所計約380平方メートルを調査。隣接地に弥生
時代前期の多数の土坑墓、近隣に貯蔵穴群で知られる遺跡がある。 縄文晩期の土坑からは1基につき30〜40点の土器片やサヌカイト、黒曜石で
作られた石器が出土。うち1基は長さ1.3メートル、幅0.8メートル、深さ0.5メートルの楕円(だえん)形で、底に直径10センチの小穴3
個があり、動物を捕獲する落とし穴と考えられる。 27日午前10時から、現地説明会がある。問い合わせは同センター=電話089(923)6
363。[ロンドン 10日 ロイター] - 英国やパプアニューギニアの科学者グループは、蛋白質「プリオン」が原因となる病気の科学的解明のた
め、かつて脳を食べる習慣があったパプアニューギニア高地の部族についての研究を進めている。パーキンソン病や認知症の治療にもヒントを与える
可能性があるという。かつて親族の葬式にその脳を食べる儀式を行っていたパプアニューギニアのフォア族は、それが主因でクールー病と呼ばれるB
省5
333: 2015/09/03(木)14:42 ID:5LzQsz5U(237/251) AAS
作原理ながら、1万〜10万分の1の体積でレーザ発振が可能なほか、出力先の方向・形状を制御しやすいため、次世代半導体技術として
期待される光電子融合集積回路へオンチップで実装することが可能だ。これまで、さまざまな材料系でのレーザ発振が報告されてきたが、それらのほ
とんどがバルク材料の光利得を用いてきたが、今回、研究グループでは、量子ドットを活性層に持つナノワイヤレーザ(ナノ量子ドットレーザ)を作製し、
共振器構造の最適化を行うことで室温でのレーザ発振を実現したとする。実際にデバイスの評価を実施した結果、光励起による室温発振を確認。性能
の指標となる特性温度は133Kと、従来のナノワイヤレーザに比べても高く、これについて研究グループでは、
量子ドット導入によるキャリアの効率的な閉じ込めが起きていることが示唆されると説明する。
なお研究グループでは今後、ナノレーザ光源の高性能化や多機能化が見込めることから、成長・プロセス・評価技術のさらなる開発による低しきい値
動作化や長波長化、実用化に向けた電流駆動によるレーザ発振動作を目指すとしいている。
図2. 本図はラットに行わせた2つの課題の流れを示している。AとBのどちらのテストでも、ラットは報酬として砂糖ペレットをもらうために、最
初のルールでは右側のレバーを選ぶことを学習し、その後のルールの変更に伴い、左右どちらかに点灯する光を手がかりにレバーを選択することが求
省6
334: 2015/09/03(木)14:42 ID:5LzQsz5U(238/251) AAS
欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)は24日、海王星ほどの大きさの太陽系外惑星「グリーゼ436b(Gliese 436b)」
の想像図を公開した。
水素の雲を放出する惑星は、まるで尾をひく巨大な彗星のよう。
グリーゼ436bは地球からわずか30光年に位置する太陽系外惑星で想像図の右に描かれている赤色矮星「グリーゼ436(Gliese 436)」を公転している。
水素の雲は、グリーゼ436の強烈な放射線の影響によりグリーゼ436bから蒸発してできたもの。太陽系外惑星の周辺でこのような大規模な現象が観
測されたのは初めてだという。 豊臣秀吉が隠居所として1592年に造営を始めた伏見城(指月<しげつ>城)跡とみられる大規模な石垣や大量の
金箔(きんぱく)瓦片が京都市伏見区で見つかった。民間発掘会社
「京都平安文化財」が18日発表した。指月城は完成後まもなく大地震で倒壊し、近くの木幡(こはた)山に移転。資料が少ないため、「実は存在しな
かった」との説もある「幻の城」だった。専門家は「指月城の存在を決定づける極めて重要な発見」としている。
マンション建設に伴い、伏見区桃山町泰長老の約600平方メートルを調査。地下約80センチから南北に延びる約36メートルの石垣が見つかっ
省10
335: 2015/09/03(木)14:42 ID:5LzQsz5U(239/251) AAS
秀吉は1591年に関白職をおいの秀次に譲った後、隠居所として城の建設を始めた。側室茶々に実子秀頼が生まれると、本格的な城郭として拡充
。秀次を高野山に追放し、切腹させた。
秀次の住居だった聚楽第は徹底的に壊され、多くの建物が指月城に移築された。
指月城は1596年の大地震で倒壊し、秀吉は命からがら逃れたとされる。地震後は北東約1キロの木幡山に再建されたが、1623年に取り壊さ
れ、跡地は明治天皇伏見桃山陵になっている。
現在、木幡山城跡地の一角に1964年に建てられた模擬天守閣がある。【榊原雅晴、川瀬慎一朗】
世界で最も強い超電導磁石を利用して、タンパク質の構造を分子レベルで解析できる核磁気共鳴(NMR)装置を開発したと物質・材料研究機構(茨
城県つくば市)などが1日発表した。従来のNMR装置に比べ、細かく見分ける能力が格段に向上し、新薬の開発や新素材の研究など幅広い分野で役
立つという。装置は高さ5メートルの円筒形で重さ約15トン。超電導物質をコイルにして作った磁石で磁場を発生させ、試料を解析する。
磁場の強さは世界最高の24テスラを達成した。
省9
336: 2015/09/03(木)14:43 ID:5LzQsz5U(240/251) AAS
福岡市の博多遺跡群や鹿児島県南さつま市の渡畑遺跡など九州の6カ所で出土した12世紀の平安末期から鎌倉初期の瓦が、中国・寧波で製造され
たことを、鹿児島国際大(鹿児島市)の中園聡教授(考古学)の研究チームが突き止め、9日に発表した。素材の成分をX線で分析し、寧波の土が使
われたことを証明した。 また、博多遺跡群と箱崎遺跡(福岡市)で出土した瓦に、寧波の瓦と完全に同一の文様のものがあることも3Dスキャナー
による形状計測で判明した。同じ木型で寧波で製造されたとみられる。福岡市と寧波の距離は約千キロで、同一文様の瓦がこれほど離れて見つかるの
は珍しいという。 土が一致した6カ所の遺跡は、他に大宰府(福岡県太宰府市など)▽芝原(鹿児島県南さつま市)▽黒島大里(同県三島村)▽硫
黄島(同)。中園教授によると、6遺跡から出土した瓦は軽くて薄い中国瓦と同じ特徴が知られていたが、日中のどちらで製造されたのかが謎だった。
こうした瓦は九州各地で発見されており、中園教授は日宋貿易で中国の商人や禅宗の僧侶が持ち込んだとみている。「最新科学で寧波と博多や鹿児島を
結ぶ日宋貿易のルートが解明できた。禅宗が導入された過程を知る手掛かりにもなる」と話
す。 九州の遺跡に詳しい福岡市埋蔵文化財調査課の常松幹雄課長は「日宋貿易は博多など九州が拠点だが、実態は不明な部分も多い。瓦の移動を科
学的に裏付けた点で画期的だ」と語った。
省7
337: 2015/09/03(木)14:43 ID:5LzQsz5U(241/251) AAS
オーストラリア・シドニー(Sydney)の沖合い250キロの海底に、これまで存在が知られていなかった海底火山群を発見したと、
豪大学などの研究チームが13日、発表した。
オーストラリアとニュージーランドの間の海底の謎をひもとく糸口になりそうだという。
4つの死火山で構成された火山群は先月、ロブスターの幼生の生息地を調査中に見つかった。約5000万年前に形成されたと考えられ、最大のものは海
底からの高さ700メートル、直径1.5キロの
クレーターを備えているという。水深4900メートルの海底にあるため今まで発見されずにいたが、最新の豪研究船に搭載されたソナーで海底地図の作
成が可能になった。火山に詳しいオーストラリア国立大学(Australian National University)のリチャード・アーキュラス(Richard Arculus)氏は、
20キロにわたって広がるこの火山群について、海底下にあるマントルの
実態解明に向けて「開かれた窓」だと指摘。「4000万年前から8000万年前にかけて、ニュージーランドとオーストラリアがどのように分離したのかを
知る手がかりになる」と述べた。この研究にはオーストラリア国立大学を初めとする複数の豪大学、カナダ・ブリティッシュコロンビア大学(University
省9
338: 2015/09/03(木)14:43 ID:5LzQsz5U(242/251) AAS
グループは、シロイヌナズナのめしべから将来種子になる組織全体を取り出し、新しく開発した培養技術などを応用。特殊な顕微鏡を使って生きたま
ま動画で撮影できるようにした。 その結果、葉や根をつくる種子の胚(はい)となる細胞が、分裂のタイミングをずらしながら形づくられていくこ
とが分かった。さらに、この細胞をレーザーで破壊すると、ほかの組織になるはずだった隣接する細胞が「運命転換」を起こし、胚になることを突き
止めた メカニズムの解明は今後の課題だが、人工的に制御できれば効率よく組織を培養する技術の開発につながる可能性があるという。(須藤大輔)
京都府埋蔵文化財調査研究センターは28日、京都市上京区寺町通荒神口下ルの鴨沂(おうき)高校地内の発掘調査で、桃山時代から江戸時代中期にか
けての寺の墓群約250基が見つかった、と発表した。古地図から、豊臣秀吉が都市政策で寺町に集積したうちの「専念寺」か「常念寺」の墓地とみ
られ、寺町の寺院の敷地構成を解明する手がかりとして期待される。
現場は校地内の南東部分で、約10基分ある長さ約10メートルの墓穴が南北に、2列1区画で複数並んでいた。その間には30〜50センチほど
の通路部分があり、現在の墓地と似たような構造だった。
墓穴からは、大きな甕(かめ)や木棺に使った釘(くぎ)などが出土し、ほとんどが土葬だった当時の埋葬の様子が見て取れる。また、墓標も大量
省7
339: 2015/09/03(木)14:44 ID:5LzQsz5U(243/251) AAS
【ロサンゼルス=中村将】南極海で調査捕鯨を行う日本鯨類研究所(鯨研)などと、国際反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)が係争中の訴訟で、調査捕鯨の妨害行為を差し止める仮処分命令が出て
いたにもかかわらず、SSが鯨研側に妨害行為を続けたとして、調査船の船体破損などの弁済として255万ドル(約3億1600万円)を支払うことで合意したことが分かった。双方が9日までに明
らかにした。昨年12月、サンフランシスコ米連邦高裁がSSに弁済を命じていた。SSが、日本側に賠償金を支払うのは初めて。SSは7月1日までに支払う。連邦高裁はSSを「海賊」と認定上で、
「日本の調査捕鯨船の500ヤード(約450メートル)以内に近づいてはならない」と命令。ところが、SSはその後も妨害をしかけ、船舶に損傷を与えるなどしてきた。SSは高裁の命令を不服と
して上訴したが、米連邦最高裁は8日、この訴えを却下し、SSが最終的に合意書に署名した。妨害の永久的な差し止めをめぐる本訴訟は継続中で、来年10月に第1回弁論が行われる。今後、SSが
妨害行為を繰り返せば、さらなる賠償金支払いの義務が生じることにもなり、南極海での妨害活動に一定の歯止めができたといえる。日本は、中断していた調査捕鯨を今年から再開する計画だ。SSは
2003年に和歌山県太地町のイルカ漁妨害を始めて以来、日本を主な標的にしてきた。仏スーパー食品廃棄禁止法、署名運動は次に欧州へAFPBB News】 2015/06/09 20:10【6月9日AFP】食品を無駄
にすることに反対する運動によって、スーパーマーケットに対し、売れ残った食品を慈善団体に寄付することを義務付ける法律の制定に導いた地方議員が、今度は欧州全土での法制化を目指して署名運
動を準備している。しかも、ここで終わるつもりはない。イラン革命(Iranian Revolution)の際、フランスへ逃れた両親の下に生まれたアラシュ・デランバーシュ(Arash Derambarsh)氏(35)は、法学部
の貧しい学生だったころになかなか空腹を満たせなかっことを思うと「怒り」に駆られると語る。デランバーシュ氏の計画は、単純だ。スーパーマーケットが売れ残った食品を廃棄処分するのを止めさ
省1
340: 2015/09/03(木)14:44 ID:5LzQsz5U(244/251) AAS
【ニューヨーク=北島忠輔】国連本部で開かれていた核拡散防止条約(NPT)の再検討会議は二十二日、四週間の議論をまとめた
最終文書を採択できないまま閉幕した。焦点だった「核兵器の非人道性」をめぐる記述ではほぼ合意に達したが、中東地域の非核化構想について米国、英国、カナダが反対。最終的に中東問題が全体の
合意を妨げた。 中東の非核化は、事実上の核保有国とされるイスラエルを念頭にアラブ諸国が要求。最終文書案には、中東の非核化に向け、すべての関係国が参加する会議を来年三月までに開催する
よう国連事務総長に委ねると明記されていた。これに対し、採決前の討論で米国代表は、会議の開催に期限が切られたことなどを問題視し、反対を表明。NPT未加盟のイスラエルの出席をめぐる対立
を解消できなかった。 会議は序盤から非保有国が核兵器の非人道性を切り口に核廃絶を要求。「多くの国が期限を区切った核軍縮を求めている」と、廃絶に向けた具体的なスケジュールや核兵器禁止
条約などの法的枠組みの必要性を訴え、段階的な核削減を主張する核保有国と対立した。 最終文書案では、核保有国の反対で核兵器禁止条約の記述が削られた一方、核兵器の法規制などを検討する業
部会を国連総会に設置するよう勧告するなど「各国が合意できる内容」(外交筋)にまで文言調整が進んでいた。交渉決裂でこれらは宙に浮く形となり、オバマ米大統領が唱えた「核なき世界」は遠の
きそうだ。 最終文書案の作成過程では、各国首脳らに広島・長崎への訪問を要請する記述が中国の反対で削除され、「核兵器の影響を受けた人々や地域との交流を通して経験を直接的に共有するよう
促す」と修正。歴史問題をめぐる日中の対立の根深さも浮き彫りになった。 この日の会合は予定より二時間以上ずれ込み、現地時間の二十日午後五時二十分に開会。米国などが文書採択に反対した後、
イランの要請でいったん中断し、午後七時に再開された。<核拡散防止条約(NPT)再検討会議> 核兵器保有を米国、ロシア、英国、フランス、中国の5カ国に限定して核軍縮に向けた誠実な交渉
省1
341: 2015/09/03(木)14:44 ID:5LzQsz5U(245/251) AAS
ナスデム党のスルヤ・パロ党首の長男、プラナンダ・スルヤ・パロ氏(26)は日本人の血を引く初の国会議員。
選挙区は北スマトラ州メダン。昨年4月の総選挙で初当選、10月に就任し半年余り。大の親日家で、
政治家としても友好関係を推進したいと抱負を述べた。
プラナンダ氏の母方の祖母は日本人で京都生まれ。祖父はインドネシア人の留学生で、2人は日本で結婚し、
プラナンダ氏の母親が生まれて、彼女は6歳まで京都で育った。プラナンダ氏は日系三世で、
母親の生まれ故郷の京都は毎年訪問している。日本に親近感を抱き日本人的な感情と感覚を持って育った。
父親はナスデム党のスルヤ・パロ党首。プラナンダ氏も同党議員。父親の政治家としての信念とその経験を尊敬し、
「自分はまだ未熟で、経験も無いが、父のようにインドネシアの伝統と精神を重んじる哲人政治家のスタイルを受け継いでいきたい」と語った。
政治家としても「日本との経済・技術協力、文化交流を推進し、日イの懸け橋になりたい」と繰り返した。
「今後の交流で最も重要なのは農林水産分野の協力と青少年交流だと思う」と語る。選挙区の北スマトラ州は、
省11
342: 2015/09/03(木)14:44 ID:5LzQsz5U(246/251) AAS
■北海道と沖縄が好き
プラナンダ氏は「日本の文化と自然には魅了される」と目を輝かせた。
日本で特に好きな地方は北海道で、「伝統的な日本の宿屋に泊まり、温泉に入り、素晴らしい大自然と食事を堪能し、
精神の集中ができる」と絶賛した。
沖縄への関心も強く、「気候や文化は東南アジアに近く、冬でもそれほど寒くないので私たちにも親しみやすい」と親近感を表明した。
また、「武士道文化」にも言及し、「日本人の秩序、規律を重んじる侍精神を手本とする精神革命がインドネシアに必要だ」と持論を語った。
(濱田雄二)
「世界のベストレストラン50」 日本の店が初のトップ10入り
【FNN】06/02 11:15
日本の人気レストランが、世界のトップテン入りをした。
省15
343: 2015/09/03(木)14:45 ID:5LzQsz5U(247/251) AAS
【6月1日AFP】米議会上院は5月31日、対テロ情報収集活動の根拠となってきた
「愛国者法(Patriot Act)」関連規定の延長をめぐる審議を再開したが、共和党の
ランド・ポール(Rand Paul)上院議員が改革案に反対し、合意には至らなかった。規定は6月1日午前
0時(日本時間午後1時)に失効する。
2016年の大統領選に出馬表明しているポール議員は、数時間に及ぶ審議が物別れに終わった後、「愛国者法は
今夜失効する」と述べた。
31日の上院では、国家安全保障に関わる「愛国者法」の規定に修正を盛り込んだ
「米国自由法案(USA Freedom Act)」が審議された。同法案は先月14日に下院で可決されており、
国家安全保障局(National Security Agency、NSA)が行っていたテロとは無関係の通話記録の大規模収集活動の
禁止が盛り込まれている。
省15
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.928s*